• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

バッテリー交換 134,236km

バッテリー交換 134,236kmメモ
2017年7月30日 バッテリー交換

Caos 125D26R 134,236km
Posted at 2020/08/23 10:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー | 日記
2017年07月23日 イイね!

車検完了とVLスタビに交換

先日車検でK-STAFFさんに預けていたクルマが、車検が通ったってことで受け取りにいった。
2週間で仕上がったわけだ。

どこも気になるところはなかった・・・、いや、なくはないんだけど、深刻なところはないので、そのまま車検をパスするんじゃないかと思っていた。やっぱりその通りだったようだ。


今回、スペシャルオーダーで、リアのスタビをVL用に交換を注文した。
スタビブッシュのヘタリを認識していたので、ブッシュ交換を。いや待てよ、どうせならVLのスタビを入れたら、リアのふわっとした感じが改善するかな、と考えてのこと。

VLのリアスタビは別品番。ちょっと太いから、ロールがほんの少しだけ抑えられるだろう。

今回、スタビブッシュの交換が目的だったが、スタビブッシュなんて支えてるだけなんだから、交換しても違いはわからなかっただろう。

そんなこんなで車検整備後は、前後スタビがVLになった。
あれ?
リアを、ってオーダーしたのに、前後交換になっていたw んー、まあいいや。
フロントは全グレード共通のはず。交換する意味は薄い。


それ以外は油脂類の交換だけ。ブレーキパッドや、ブッシュやマウント類のゴムパーツなど何も替えてない。オイル漏れもない。
エバポからエアコンガスがスローリークしていると以前言われていたので、ガスの補充をオーダーしたが、1本も入らなかったらしい。これはちょっとホっとした。
予め用意しておいた新バッテリーに自分で交換。バッテリーは無難にCAOS。

乗り出す前に、仕上がりはどうか聞いてみたが、コンディションはよいと。スタビの違いは感じないってことだったw



さて、乗り出してみたら…

お!?

え!?

おおぉぉぉぉぉぉ!!!!!


驚いた。ホントにスタビ変えただけ??他になんかやってないか、これ。激変。

クルマの安定感がまったく違う。後ろ回りが落ち着いた。今までちょっと怖かった首都高のコーナーが、不安なく突っ込めるようになった。全然コーナーリングが違う。フロントの接地感までよくなった。

代わりに、明確にステアリングが重くなり、なんとなく以前よりも、路面のざらつきをステアリングに伝えるようになったように感じる。それはロードノイズが増加したようであり、正直、タイヤを替えられたのかと思ったくらい。スポーツタイヤのようなハンドリングと乗り心地、ノイズになった感じ。
エアを上げ過ぎてないか。アライメントいじったか。タイヤローテで回転方向変えたか。
タイヤまわりをなんかいじったとしか思えない。

だが、違うそうだ。余計なことはしてないとのこと。

じゃあ、やっぱりスタビだけ??

でもハンドリングはノーズの入りが良く、クルマの姿勢安定性もよく、路面とタイヤの状況も伝わりやすい。乗り心地は悪くなってない。交換前のふわつきが大幅に減った。一段と上質になったと思う。
VLスタビ交換、やってよかった。



でもホントにスタビだけかな。まだ信じ難い。今度、一通りチェックしよう。



(効果には個体差と個人差がありますので、ご了承ください。)

Posted at 2017/08/04 00:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVXメンテナンス | 日記
2017年07月15日 イイね!

6年経ってたバッテリー

6年経ってたバッテリーよくがんばってるな。

バッテリーを酷使してるのに。車検終わったら交換しよう。
Posted at 2017/07/15 08:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー | 日記
2017年07月13日 イイね!

次の土曜日、Kスタに車検出す

歩いて行ける近所のディーラーが、忙しくて対応出来ないみたいなので、めんどくせーなーと思いつつK-STAFFさんに車検に出すことにした。

ホントはね、車検に出すときにK-STAFFさんの近くの駐車場で全国オフをやりたいなと、一年前に思ってたんだけど。
死ぬほど仕事が忙しくて、転職活動して。今年の3月に辞めて4月から新しい会社へ。
まるでちがう業種で働き始めたので、やっぱり忙しくて(笑)
全くオフなんて計画が進まず、です(笑)

最近まともにクルマ乗ってないしな。
オイルも替えてない。替えるほど走ってないけども。

そんなこんなで、今度の土曜日はひとりで全国オフです(笑)

あ、特に車検では大ネタはない予定です。悪いとこ、ないといいな。

Posted at 2017/07/13 00:55:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVXメンテナンス | 日記
2017年07月01日 イイね!

ヘビロテ中:BiSH プロミスザスター

楽器としての声の音色がいい曲が好きなのですが、BiSHも相当良いです。




6/28にあった代々木公園野音ホールのフリーライブの映像ですが、これ、見に行きました。

サビを歌うアイナ・ジ・エンドの、切り込んでくるようなエモい声。
この声が来るのを、サビを待ってる感じがたまらん。


新曲のPVもカッコイイです。
メジャーシーンには上がってこないと思っていたけど、こりゃあ来るかも。




Posted at 2017/07/01 13:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヘビロテ曲 | 日記

プロフィール

「SVXも教材としてレストアしてくれないかな
https://maidonanews.jp/article/15901091
何シテル?   07/14 22:24
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
2345678
9101112 1314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation