• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

インテリア(バージョン2020仕様)

インテリア(バージョン2020仕様)内張りの下回りをアルカンターラ調のベージュにしつつ、ピラーなども従来からのベージュに合わせて面積的にバランス取りました。

助手席ドア内張りのドアポケット付近のベージュ部分は、まだ試作検討中。

あと、ついに10数年ぶりにナビを交換。
ドコモのMOVA対応で、Bluetoothなんてテクノロジーの欠片もないナビ。
六本木ミッドタウンが載っていないし、山手トンネルなんてまったくない、江戸時代のような地図ともついにおさらば。
これに伴って、カロッツェリアXのヘッドユニット,RS-D7XⅢともおさらば(泣)

今のところ、まあまあかなと思っている2020年夏仕様です。


※フロアカーペットの色を変えたいね。(マットじゃないよ。マットの下ね)
Posted at 2020/08/30 23:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVXモディファイ | 日記
2020年08月22日 イイね!

バッテリー充電

バッテリー充電暑くてラジエーターファンがぶん回り、エアコンも強めで使わないと死んでしまいそう。そうなるとバッテリー電圧が低下してきて、バッテリーが先に死んでしまいそうになってきた。
充電しよう。

前日深夜というか、当日深夜の0時過ぎにバッテリーを外した。
機械式駐車場なので手早く作業を終えたいが、段取りが悪くて時間がかかった。


16:30まで充電して取り付け開始。
明るい昼間のほうが、やっぱり作業性がいいですね。作業中、汗がバッテリーに滴り落ちて嫌だけど。
Posted at 2020/08/23 09:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー | 日記
2020年08月16日 イイね!

レカロの換気扇に助かっている

レカロの換気扇に助かっているクソ暑い。車外温度が43度を示したこともある。

そんなときに、レカロのベンチレーションファン。
涼しい風が両脇、背中を抜けて涼しい。
シートヒーターはいらないが、この気温だと換気扇は必要だと思う。
Posted at 2020/08/16 10:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年08月15日 イイね!

洗車:粘土、ガラス油膜落とし

洗車:粘土、ガラス油膜落とし場所:
鶴見の洗車場(混んでいて2回諦めて3回目の深夜0:30から開始)

内容:
洗車→トラップ粘土(全パネル)→ガラス研磨剤(全ガラス)→洗車→エクスマールでワックス掛け→アメンボウで全ガラスコーティング

なお、数日前にマットも洗濯。おしゃれ着洗剤のアクロンで洗って、レノアで柔軟と香り付け。
車内はほどよく石鹸の香りがしている。

距離:
143,250kmくらい


どう調べても、去年10月から洗車していなかったようだ。
立体駐車場の地下ブロックなので直射日光は当たらないが、雨風は吹き込んでくるし、雨が直接当たらないので汚れが流されにくい。それにも関わらずあまり汚れている気がしなかったのは、たまに雨に日に乗ってたからなのか、ワックスが良かったからなのかもしれない。

10月は、車体半分をCCゴールド、エクスマールで塗り分けたはず。だがどっちがどっちだったか覚えていないし、差がわからなかったw

久々にガラス研磨(油膜落とし)し、研磨後はガラスは親水性に。フロントの油膜がすごかった。ガラスコーティング後は、ガラスが無いみたいな透明度。
洗車前は日が挿すとギラギラして見づらかった。安全運転のために洗車は大事。

Posted at 2020/08/16 09:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車記録 | 日記
2020年08月15日 イイね!

オイル交換:elf EVOLUTION 900 FT 5W-40@Jmsにて

オイル交換:elf EVOLUTION 900 FT 5W-40@Jmsにてオイル交換メモ

場所   :Jms(トレッサ横浜) 作業予約済み
オイル  :elf EVOLUTION 900 FT 5W-40
フィルター:交換
作業   :下抜き、ゲージの真ん中合わせ、20分。
走行距離 :143,227km
価格   :4リットル缶 4,598円
その他  :2缶購入し、2リットル分持ち帰り
      ミッションまたはフロントデフからのオイルにじみ?の指摘あり


始動直後、エンジン音が静かになっているのがわかる。
前回の900FT 0W-40は、交換直後からエンジン音が大きくなったので、違いが大きい。
走り出すと、車が動かない、重い。アクセルのツキが悪い。なんじゃこりゃ??
0W-40のピュンピュン回る感じとは真逆。重いので踏み込んでしまうし、踏み込まないと加速しない。
この感じ、20年以上前にオートバックスPBの部分合成オイルを入れたときの、あのときのようだ。店を出て即Uターンして再交換したくなった、あの感じ。

これは、失敗だったかも。
2リットル予備があるし、ちょっと様子見。
Posted at 2020/08/16 09:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル交換 | 日記

プロフィール

「SVXも教材としてレストアしてくれないかな
https://maidonanews.jp/article/15901091
何シテル?   07/14 22:24
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
910 11121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation