• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

日産のZで安心したこと

Vラインのグリルではないこと。

GT-Rにもリーフにもキックスにもある、Vラインのグリル。

あれがZにあったら台無しだったな。
Posted at 2020/09/20 01:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年09月05日 イイね!

試乗:ホンダ Fit HOME ハイブリッド(2020年モデル)

ドイツ車ではなくフランス車、シトロエンやルノーの乗り味、雰囲気を目指したということで、俄然注目のFit。心地よさを追求したというFit。

ホンダがフランス車をどう解釈したのか。Fitしているのか。


見た目はシンプルで、ツリ目じゃなくて好き。いいと思う。もっと緩くてもいい。

話題の、見えすぎるフロントウインドウは、ホントにいい。ウインドウが平面ガラスのよう。この感じは、電車の先頭車両で運転席越しに広がる視界みたい。
こういうのは晒されている感があったり、ジェットコースター感が出て怖く思うことが想像されるが、そういう懸念はない。違和感なく自然で、でも広々と前が見渡せて心地いい。
お!心地いいがあった!。

でも、インパネ周りが軽の1BOXみたい。フランス車のような華や粋が感じられない。プラスチッキー。インパネ内も簡素で寂しいけど、インパネ周りも華がなくて、メーターがそこにあるって感じ。
シートもまあ今どき普通。

走り始めると、なんか結構足が渋い。ドイツ車のがっしりした感じでも、
フランス車のようなストロークの深い、しなやかな猫脚感はない。そこがないから、フランス車っぽさはない。
心地よさの大きな部分は、乗り心地であり、それはタイヤと足と椅子だと思うんだけど、そこはFitしてなかった。なんでだろう?
雑誌のインプレだと、ヤリスがむしろフランス車っぽくて、Fitハイブリッドはドイツっぽいってあった。ハイブリッドだけ特別違うのかもしれない。

エンジン、文句ない。
NVHはハイブリッドの静かさはないが、うるさくもない。普通。
モーターがターボっぽい加速をするわけでもないし、エンジンっぽさもない。
排気量が1800ccくらいになった感じ。

試乗コースからはハンドリングは不明。違和感はなかったけど。


あんまり書くことがない。
悪くない。フランス車ではない。なし、ではない。選んで間違いじゃない。
でも、エンスー的な味は感じない。もうちょっと趣味性があってもいいんじゃないの?

以上、インプレ。
Posted at 2020/09/10 22:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「やっぱりタイヤは深い。RE050、いいタイヤだったよな。
https://youtu.be/9elbbsJkJSc?si=j8TRPX4eGdi6xYCE
何シテル?   05/17 17:11
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09
[スバル アルシオーネSVX] 給油口交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:10:33

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation