2023年02月24日
昨日からバーレーンでのプレシーズンテストが始まっている。
3日間のプレテストのあとは、いきなり開幕戦。つまり、テストであれこれ確認できても、もう為す術がない。今年はイケてるのか、見込みないのか、テストでほぼわかってしまう。
今年の各車のマシンは、概ね去年と一緒。
モノコックがほぼ変わっていない。2年掛けて開発してきたベースのモノコックを、半年ぐらいの期間では刷新できない。
PUが規制により昨年と一緒。
ミッションも各車ほぼ一緒っぽい。ミッションが一緒ということは、リアサスの基本的なレイアウトが変わらない。
変えられるのは、バルクヘッドより前のノーズやフロントウイング、フロントサスのレイアウト。
あとは全体のカウルとカウルの中のレイアウト、フロアの設計は変えられる。
つまり、基本的なベース性能は、昨年のマシンのポテンシャルの範囲内。それをどこまで引き伸ばせるのかによると思われる。
速かったマシンはより速く。
そうでないマシンは、それなりに。
それが今年のF1だろう。
テスト走行2日目午前中までの走りを見るに…
メルセデスは、コーナーリング、ハンドリングに苦しむだろう。ドラッグとボトミングは解消したが、速くはなってない。むしろダウンフォースが不足して遅くなっているかもしれない。
フェラーリは、空力とハンドリングがよくなった一方で、ポーパシングも結果的に悪化。タイヤの持ちが悪いだろう。
ウィリアムズは意外とハンドリングがよく、ダークホース。もう下位チームではないかもしれない。
アストンはレッドブル的に速いけど、フロントタイヤの持ちが悪いだろう。
アルファタウリはフロントサスのレイアウトを変えてきて、昨年から一番変化があるマシン。しばらくセットアップに苦しむだろう。最下位に沈む可能性がある。
レッドブルは完成度が違う。
センタークーリングをエンジン後方に置いて、冷却と空力を効率アップ。サイドポッド下もえぐってフロアからリアの空力を改善。フロア下もしっかりやってありそう。
去年初期のマイナートラブルは発生しないだろうから、今年は去年よりも勝ちそう。
マクラーレンはよくわからない。アルファロメオもハースも去年よりは確実に良さそう。
総じて、中段勢が速くなり、3位あたりにいるメルセデスは沈むかもしれない。
トップ争いはレッドブルが速くて、つまらないだろう。
さあ、2023年のF1シーズン、どうなることやら。
Posted at 2023/02/24 21:01:52 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記
2023年02月05日
電動空気入れ、便利だわー。
車内で充電しておいて、いつでも気軽にエアを補充。
Posted at 2023/02/05 21:20:28 | |
トラックバック(0) |
SVXメンテナンス | 日記