• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2024年07月04日 イイね!

オルタネータのプラシングケーブル交換

これまで2Gの太いケーブルでプラシングケーブルを増設していました。

ケーブルが太いと、オルタの熱がケーブルに伝わりやすくなり、バッテリーを端子から直接温めると思われます。夏のバッテリーは沸騰してるんじゃないかってくらい熱いです。夏のバッテリーが弱ってる感じは、熱が伝わって熱くなっているせいでもあるのかなと思いました。
2Gほど太くなてもいいだろうと思って、4Gに交換しました。


オイルキャップの上を通っているのが、増設の4Gケーブル。
その上のコルゲートチューブのケーブルは、純正の配線が中に入っています。もともとは樹脂ケースの中にある配線ですが、ケースが劣化で粉砕したのでコルゲートチューブに入れて保護してます。


なお、2Gを撤去した段階で、付近を走行して電圧確認してみましたが、純正のプラス配線だけだと室内のレーダー探知機の電圧表示が12.5Vぐらい。
2Gケーブル増設していたときで13.4Vくらいだったので、撤去すると1V近く下がってしまいます。
4Gケーブルに交換したところ、電圧は13.4V前後に戻りました。

ハズした2Gケーブルは、端子近くの銅線が錆びてきていました。錆びているより、錆びていないほうがきっと元気でしょう。

ところで春先は13.6Vくらいだったので、最近ちょっと電圧が下がり気味。オルタネータの寿命が来る恐怖を感じていますw 
オルタはレガシィ純正の中古品の転用。いつイってしまうのかわかりませんw
Posted at 2024/07/07 14:32:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVXメンテナンス | 日記

プロフィール

「ろーむもエプソンも昔お世話になってたし、スバルにも愛着あるから、魔改造の夜、面白かった。」
何シテル?   09/25 23:43
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123 4 56
78910111213
1415161718 19 20
2122232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation