• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2024年08月29日 イイね!

PROSTAFFのヘッドライトガチコートが送られてきた

PROSTAFFのヘッドライトガチコートが送られてきたみんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

このプレゼント企画で、商品が送られてきました。

過去にも、ワックスのCCゴールドが送られてきたことがあります。
ありがたいことです。
PROSTAFF様、大好きです。毎日、PROSTAFF大明神の方を向いて、5回お祈りしてます。


さて、どうしようか。

ヘッドライト、そんなに黄ばんでないんだよな…


追記:
元のキャンペーンのブログ、あんな回答でよく商品を送ってきたもんだw
PROSTAFFの中の人、おもしろいな。
Posted at 2024/08/29 19:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVXメンテナンス | 日記
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】私のカーライフがここに刻まれている

【祝20周年:みんカラでの思い出】私のカーライフがここに刻まれているみんカラを19年使ってます。
その間、クルマは替わっていません。ずっと同じSVXに乗っています。

SVXは20年乗ってます。その歴史のほとんどが記録されています。
メンテ、オフ会、パーツのインプレ、モディファイ。まあ、全部ではなく、あえて公開していない情報もありますが、この19年間のカーライフとSVXの記録がここにあるのです。

誰のために記録しているのかって、私のためです。私のために備忘録として、メモとして、またいつか同じことを行うときのために記録しています。
だから自分の記録を一番見ている、読んでいるのは、私だと思います。

なにしろ読んでいて面白い。私が知りたいこと、興味があることばかりが書いてある。面白いなって読みふけってしまう。誰だよ、これ書いたの。波長が合うなーってw
私が面白いと思ったこと、私のために書き残しておこうって思ったことを書いているので、私が読んだら面白いに決まってますw 

他の人が読んで面白いのかはわかりませんが、今後も私のために書きたいと思いますw


ここまで記録が残っていると、サービス終了されたら本当に困ります。課金へ移行するならば、月額5000円でも支払うと思います。それだけ、私の中では切り離せないものになっています。
末永く、少なくともSVXが廃車になるまではサービスを継続して頂けることを、心底願っています。

以上

Posted at 2024/08/28 20:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月27日 イイね!

綺麗なうちに映え写真を撮ろう

取材を受ける前に、せっかくクルマが綺麗になっているので、映えスポットで撮影してきました。

1箇所目。天王洲のコンテナヤード。
よくメディアでも使われている場所。カラフルなコンテナが良いです。








夢中でファインダーを覗いていたら、
「きれいだねえ!古いよね、これ。」
いきなりチャリンコのおじさんが背後に登場。脅かすなよ、おい。
SVXのことはなんとなくご存知で、めずらしい古いクルマがめっちゃ綺麗だったので、近づいて声かけてしまったとのこと。



2箇所目。都内某イタリア街。ここもメディアで撮影に使われる有名スポット。
石畳がヨーロッパみたいです。標識や文字は日本ですが。





ここでもクルマを停めてカメラを構えたらすぐに、
「綺麗だねえ。昨日も他のクルマ撮ってなかった?いやあ、綺麗だねえ。」
と、サラリーマンのおじさんに話しかけられました。


言われると確かに、古いクルマなのに綺麗に見えるな、と改めて思いながらシャッターを切りまくってました。

シャッター切りすぎて、取材の前にSDカードがいっぱいになりました。
やってしまいましたね。まあいいや。
Posted at 2024/08/28 21:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2024年08月27日 イイね!

久しぶりの取材対応

ノスタルジック2daysで某スタッフブースのアテンダントをしていたときに、取材のお声がけ頂きました。

2代目SVXでは、カー・マガジン、ベストカー、J's Tipo、カーセンサーなど多数のメディアから取材を受けましたが、しばらくは取材をお断りしていました。

お断りの理由はいろいろありますが、私と私のクルマばかりメディアに出るので、「SVXといえばあの人」「私がSVXオーナーの代表像」と思われるのもどうかなと思っていたからでした。
まあ、めんどくせぇなってのもあります、かなりw

今回、久しぶりにお受けした理由は2つ。
1つは、記念。いつ降りるのかわからないので、想い出を作っておこうということ。
もう1つは、これを機会にクルマを綺麗にしようってことです。

お陰で、このクルマを購入以来、一番綺麗な状態になりました。今まで雑に扱っていたので、3週間くらい掛けてしっかり仕上げましたw




綺麗に掲載されるといいな。ボツになるかもしれないけど。
掲載されたら、またお伝えします。

Posted at 2024/08/28 20:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2024年08月26日 イイね!

ディーラーでフィラキャップが買えなかった

フィラキャップが汚れているし、キャップの根本の黒いパッキンもヘタっているだろう。買い替えよう。

でもSVX用は廃番らしい。古いレガシィのが合うらしい。

こんなもん、ネジ経など変わってないだろう。どんな車のでも合うんじゃないのかな。
ディーラーに行って、そこら辺の車のキャップを借りて、はめてみて確認すりゃいいか。

そう思ってスバルディーラーへ。
だいたい、SVXで乗り付けて普通じゃないことを言うと、ディーラーはざわつく。




フィラキャップが欲しいがSVXは廃番。試乗車のレヴォーグのキャップがはまるのか、試させて欲しい。と伝えた。

しばらくザワザワしたあと、フロントさんが出てきた。

話を聞いて納得。いまどきのキャップは紐がついていて、車から外せないとのこと。
よく見るとネジ山も少なく、噛み込みが浅い。昔みたいにカリカリと空転もしないっぽい。ロックされるとのことだった。

画像は2024年モデルのフォレスターのキャップ。黒い取っ手部分の外形が小さく、白いネジ部分とのクリアランスが狭い。ゴムパッキンの厚みがあって、古いSVXのパッキンはかなり潰れていることが比較してわかった。
ネジ山数も少ないように見える。ネジピッチも違うかも。





古いレガシィのキャップが合うらしいんだけど…と聞いたら、店の奥から探してくれた。誰かの車のBEのキャップを持ってきてくれた。
SVXとそんなに時代が変わらない車のだから、共通性があるのでしょう。はめてみて良さそうだったので、注文へ。


はい、廃番でしたw そりゃそうか。そそくさと撤収。


■追記
今どきの車のフィラーキャップは使えるらしい。ある日産車のフィラーキャップが使えるとの情報を頂いた。
興味ある方は、自分で買って試してください。たぶん4000円以下ぐらいで買えると思います。
Posted at 2024/08/27 10:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVXメンテナンス | 日記

プロフィール

「やっぱりタイヤは深い。RE050、いいタイヤだったよな。
https://youtu.be/9elbbsJkJSc?si=j8TRPX4eGdi6xYCE
何シテル?   05/17 17:11
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     123
45678910
11 121314 15 1617
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 293031

リンク・クリップ

[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09
[スバル アルシオーネSVX] 給油口交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:10:33

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation