• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

うろ覚え備忘録 ラーメン②

うろ覚え備忘録 ラーメン②またしても久しぶりになってしまった…(^_^;)

北国も少し初夏っぽくなってきました。
GWなんかもありましたが、休んでも休んだ気がしなかったり。

17日からまた「ラーメンショー」が始まると聞きましたが、いまだ冬から続く「お米気分」。
期間が長いらしいので、1回は行きたいかな。でも混んでそう(^_^;)

そんなこんなで前回の続きです。


「山岡家」さんの『極豚 普通』(830円・期間限定)。

「超濃厚豚骨」と謳っているとおり、具が沈まないドロッとスープ。でもざらついた感じはなく、ドゥルッとした感じ。味も濃すぎることもなく、なかなかうまかったです。



「らーめん ぐれん」さんの後に入った「らーめん小屋 歩」さん。
"あゆむ"かとおもったら"ふ"って書いてました。
メニューはシンプル。この辺では強気の設定か。トップメニューの『ポタ味噌』(850円)を注文。
"ポタ"ということで「ベジポタ」と言われているやつのよう。あまり食べなれてないジャンルですが、さらっとしたスープの香りはしっかり味噌で飲んでみるとクリーミー。後半は濃く感じたけど、なかなかでした。


中華そば 富田」さんの『台湾油そば』(800円)・・・・だったような。もう店ないかも(^_^;)

結構辛かったような。でもおいしかったですよ。


「イオンに山嵐?」

話を聞いたときは驚きましたが、オープン前に行ってみると本当に準備中でした(^o^;)

ということで、「山嵐 Japan」…でいいのかな?

本店にはない『豚骨みそ』(850円)をポチリ。
山嵐の味噌ラーメンは「らの道限定」で一度食べたことがあり、パンチがあって美味しかった(^o^)
本店と比べると店内のゆるい雰囲気に少し違和感がありましたが、スーパーの中ですからこれが普通なのでしょう。
ラーメンも予想よりあっさり目に感じた食べやすい味で、これもスーパー仕様なんのかな~なんて思いました。
イオン元町も食の選択肢がかなり増えたので、色々と大変かも。



紅燈籠 アリオ札幌店」さんの『坦々麺』(540円)。
ハッピーデーで安かったので食べてみました。

そんなにゴマ感が強くなかったような…あんまり覚えてないです。ハイ。



かなり久しぶりの「023」さん。外観撮り忘れたけど、特に変わってなかったような。
通常メニューが増えていた以外に限定もありましたが『醤油 零型』(750円)を注文。
動物+魚介の味わいですが濃度も丁度よく美味しい(*´Д`)
2種類のネギ、削り節などの具も良いですが、角煮タイプのチャーシューがボリュームあって良かった。麺もおいしかったですが「ここの麺ってあそこの麺なのかな?」なんて思うようになったらダメ人間の仲間入りかもしれません(^_^;)
うまけりゃ良いんです。ハイ。



ファイターズ通りの三角州にある「ラーメン 宝龍」さんです。ずっと気になっていたけど初訪問。
昔ながらのラーメン屋です。こういう雰囲気も久しぶり(^_^)

ラーメン+炒飯セット』(780円)を注文。
厨房からラードの香り。ラーメンは味を指定しなかったら「正油」が出てきました。
大きな丼に大きな蓮華(*゚0゚)スープはコクがあるけどやさしい味でうまし。炒飯も良いですね(^o^)
新しい店が増えても、こういうお店が増えることは無いでしょうから貴重なのかも。



小山薫堂に期待したくはありませんが・・・・くまモンです。
Posted at 2016/05/15 22:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2016年03月25日 イイね!

うろ覚え備忘録 ラーメン①

うろ覚え備忘録 ラーメン①すっかり春らしくなったな~なんて思っていたら、朝には窓の外は真っ白・・・なんて日が続いている今日この頃。

すっかりみんカラもご無沙汰でしたが、冬眠していたわけではなく、なんだかんだバタバタしてました( ´Д`)y━・~~
やっと落ち着いたかと思えば、しょーもないのが次から次へと…「なんなんだよ~」っていうのが口癖になりそうで嫌になります┌(_Д_┌ )┐

どんなときでも腹は減るってことで、相変わらずの食生活。ご飯の写真が溜まりに溜まっているのでとりあえずラーメンの備忘録。
今季はあまりラーメン気分にならずにお米を食べていたので、画像もそんなにないと思ったら意外とありました。
でも記憶が曖昧…(^_^;)


「北京麺人」の跡に入った「さのまる」さん。
以前は街中に店を出してたとか?行ったのが去年の8月のようで、もうメニューも違うかも。
注文は『タンメン+ギョウザ』(900円)。
タンメンはスープが結構濃厚で、唇がペトペトしたことと、チャーシューがなくて少し寂しいので、ブタキングからチャーシュー1個出前してくんないかな~と思ったのは覚えてます(^^;)
餃子も普通においしかったです。



「麺 あやめ」さんの『濃厚 醤油』(780円)。

たぶん醤油(^^;)あやめさんは何食べても安定の美味しさですから、これも美味しかった…はず。

場所的には行きやすいはずなんですけど、なぜかなかなか行けないんだよな~。




「八味一心」さんの『正油ラーメン・少なめ』(520円)と1個40円の『ぎょうざ・10個』(400円)とライス。

やっぱり安い!ラーメンは後半しょっぱく感じましたが、コクがあってなかなかうまし。
餃子は1個単位で頼めるのがステキ(注文は3個から)。大きめで食べ応えもあってこれも良かったです。

「辛みそラーメン」も味見しましたが、結構辛かったような。


「半田屋」さんの『日高昆布 塩ラーメン』(198円)。

半田屋さんはラーメンとかカレーのメニューを色々と入れ替わりで提供してくれます。
どのメニューも本当に安い。味もそこそこですけど、値段を考えると十分なものかと。

まぁ、このラーメンは覚えてないんですけど(^。^;)
きっと昆布味だったことでしょう。



「天下一品」さんの『半チャーハンランチ』(920円)…だと思う(笑)。
濃厚なスープで有名な天下一品さん。ススキノのラーメン館みたいのに行こうとしてここに入っちゃったような。
ラーメンは程よくコッテリ、チャーハンはなかなかって感じか。



「ミスタードーナツ」さんの『四川辣油 麻婆豆腐麺』(486円)。
「肉まんセット」みたいなやつだったかも。

これは結構記憶にあります。全てが微妙だったんですよね(笑)
肉まんもレンジ用?の容器のプラ臭みたいのがしてダメでした。


「麺's 菜ヶ蔵」さんの『新得地鶏 塩』(800円)。

「新得地鶏 醤油」がかなり美味しかったので気になっていた「塩」。
透き通ったきれいなスープは鶏の旨みたっぷりでもキレのある感じでおいしいですが、醤油の方が好みでした。

この一杯を食べてるときに思ったのが「鶏清湯に塩って、鶏に塩の味だよな」ってこと。「何言ってんの?」って感じかもしれませんが、「これ以上何もないんじゃないか」と勝手に思ってしまったことを覚えています。



「チャルメラ番長」さんの『つけ男・味噌』(800円)…だと思う。
ボリュームがあって、チャーシューもおいしかった。でももう少しパンチがあるといいかと思って、調味料を足したような。



「櫻井ラーメン」さんの『ブラックみそ』(700円)。
ある日訪れると新メニューがチラホラ。見た目はやはりブラック。でもちゃんと味噌の香りでなかなかうまし。
もともと手頃な価格設定ですが、やはりご飯類無料のランチがお徳で良いですね!


まだ今年の画像にならない(;´Д`)
Posted at 2016/03/25 23:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2015年08月04日 イイね!

真夏のラー

真夏のラーあっち~(;´Д`)
本州に比べれば・・・なんて言いますけど、やっぱり蒸し暑い。信号待ちで電柱の細い影に隠れるレベルですよ(;´o`)
停滞しているのは蒸し暑い空気だけではなく、7月は色々と停滞。全く進んでいる感じがない。色々とたまっていく~┌(_Д_┌ )┐
右肩上がりだったお小遣いも停滞(´3`)テコ入れもなかなか難しいわ~。
とりあえずたまっている画像をペタペタ…。真夏の「ラーメン」です。
画像はセブンイレブンで無料で手に入った『具付きつけ麺』。まぁ、無料と思えば悪くはない。


夏の一杯といえば「煮干らぁめん なかじま」さんの『冷たいらぁめん・醤油』(680円)。
久々に行くと色々と約束事が増えているような(^_^;)去年もラー油は付いてなかったか。冷たい煮干スープがうまし!・・・と思った後に唇にまとわり付く油が気になる(^。^;)


相変わらず混んでいる「侘助」さんの『つけ麺』。
久々だったので期待してたのですが、隣に座った人の香水がきつくて味わうどころじゃない(;´д`)ただ腹に入れるだけの昼飯になってしまった。。。
麺が以前と違う感じだったような。



「ガスト」さんの『冷やし塩レモンラーメン』(754円)。
なんとなく注文しちゃいました(^_^;)・・・・・ガストさん、スープをただ冷やせばいいってもんじゃないでしょうよ。脂固まってますけど┐(´~`;)┌



「リンガーハット」さんの『冷やしちゃんぽん』。50円引きで587円。
冷たいこともあってか、塩分が強めに感じる。麺は茶色いのが点々とあるもので、冷たいのでシコシコ。肉味噌を混ぜて、しょうが・ゆず胡椒のドレッシングで味変。



「中華そば 富田」さんの『中華そば+ミニチャーハン』ランチタイム400円+200円(*゚0゚)
まだ蒸し暑くない時だったけど、やっぱり店内は暑い(^_^;)中華そばは程よい味わいに細めの麺。なかなかおいしい~けど暑い(^。^;)
そしてやっぱりチャーハンもおいしい。このセットはCPやばすぎです(人´ з`*)♪
Posted at 2015/08/04 23:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2015年07月16日 イイね!

まだラーメン

まだラーメン「ラーメン大好き小泉さん」なんてドラマが一部の人の間で話題のようですが、それとは関係なく少し前まで涼しい日も多かったのでちょくちょく食べていた「ラーメン」です。

パンダの絵がある「冬冬(とんとん)」さんです。

昔何度か行こうと思ったのですが、近くにあった大盛りの店に吸い込まれたような(^_^;)ということで初訪問。
店名はパンダから来てるのかと思えば、人名だったんですね(゚д゚)

こちらのお店は辛みそが有名。ということでメニュートップの『辛みそラーメン(小辛)』(780円)と『半チャーハン』(300円)を注文。

「辛みそ」なんで辛いのですが、スープ自体は「まるともラーメン」さんなんかに似た雰囲気のまろやかな味でおいしい(^o^)辛さも"小"でちょうどよかった。

チャーハンの炒め加減も良い感じ。しっかり目の塩梅でうまいです。


八味一心」さんの『塩ラーメン(少なめ)』(520円)。
・・・・おいしい(*゚д゚)
炒めた野菜と脂の感じが好きなのか。こってり目のスープだけど飲んじゃいます。
少なめでも結構量あるし、値段もステキ(^-^)
朝から満足の一杯でした。


八起」さんの『ラーメンセット』(600円)。
ラーメンは昔ながらのって感じですが、麺が白めの中細タイプ。そして「ピリ辛メンマ」が入っているのですが、これがスープの味変アイテムとしてなかなか(^。^)
おかずに冷奴と筋子が付いてくるのが居酒屋のランチって感じで良いですね(^_^)



何年ぶり?の「味名人 桃太郎 丘珠本店」さんです。
チェーン展開しているこちらのお店。自家製麺のこだわりを売りの一つにしているようです。
店内も広めで家族客でもOK。メニューもかなり豊富です。

塩ラーメン(レギュラー麺)』(650円)とギョーザ・半チャーハン・ザーサイの『eセット』(400円)を注文。
ちょっと贅沢セットか(^_^;)
ラーメンは以前よりもあっさりの印象。といっても食べたのはかなり前だからこんな感じだったのかも。

チャーハンはなかなかの味名人(*゚д゚)
時々口に入ってくるチャーシューがなんともうまし!

そしてギョーザもおいしい。
厚めの皮にジューシーな餡。持ち帰りが6個で350円というのはなかなかいいかも。

ザーサイはかなりしょっぱかった(^_^;)




店前を通ると「リピーター続出中」なんて張り紙が気になって久々に入った「中華そば 富田」さんです。

あれ?店主変わった?そしてメニューも変わってました(^_^;)
以前はなかった中華そばがワンコイン!
でもこの日は初志貫徹で『台湾ラーメン(みそ味)』(700円)と『ミニチャーハン』(200円)を注文。ランチタイムということで両方100円引き(゚д゚)

台湾ラーメンはしっかり辛い(^o^;)みそ味ということですが、みそみそしてるわけではなく、ほんのりみそ味。確かにクセになりそうな味でなかなかうまし!(*゚д゚)
ニラ、もやしの歯ごたえも良いです。ゆでたまご丸々一個もステキ。
後半は久々に結構汗かいちゃいました(;´Д`)
ミニチャーハンは"ミニ"ではなくちゃんと一人前。どこかで食べたような味…というかスタンダードなチャーハンで美味しい(^o^)
これは100円引かなくていいんじゃないかな~。

会計時にランチタイム以外の時間に使える100円引きカードをもらいました。「店がなくなるまで使える」なんて言ってましたが・・・・。
中華そばも気になるし、ちょくちょく行くしかないな(^_^;)
Posted at 2015/07/16 23:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2015年06月28日 イイね!

夏?ラー

夏?ラーなんか最近寒い(´_`)
それと関係あるのかわかりませんが、何時間寝ても眠い。何これ?死ぬの?いや、死ぬね!!!…そのうち

死ぬ前にラーメンでも腹に入れとくかってことでラーメンなんです。

久々の「山嵐」さんです。
新メニューの『銀スープ』(850円)をポチリ。「一杯に20尾の煮干を使っている」とのこと。
スープを飲んでみると・・・・すげー煮干(゚д゚;)苦味を感じるくらいのガッツリ煮干です。そこにいつものこっさり豚骨か。

これはなかなか良いですね~(^o^)
予想以上にガツンときたのでちょっと笑っちゃいましたけど、これぐらいやってくれると「さすが山嵐だな」なんて思っちゃいました。
ちょっと辛味を足してみようか…ということで『極細替玉麺・赤』(50円)を追加注文。
さすがに強いスープにはこれだけの辛味だとあまり効果はないな~と思っていましたが、最後のほうは良い感じで美味しかったです。


マルエス食堂」さんの『しお』(700円)。
透き通ったスープは結構旨みのはっきりした味。程よい塩梅もあって良い感じにおいしい(^。^)
鶏のチャーシューはスライスと角切り2種。結構なボリュームあります。半玉、穂先メンマ、麩、ネギと他の具もしっかり。

画像をあさっていたら、2012年の「清湯しょうゆ」が出てきました。
良くも悪くもクセのない一杯だったのは覚えています。今のしょうゆも食べてみたいし、ラム挽き肉を使っているというみそも気になるな~。




以前の店舗からすぐ近くの場所に移転した「雪月花」さんです。
広さ的にはそんなに変わってないような気もします。注文は未食の『醤油らーめん』(750円)。
「純すみ系」のイメージのあるこちらのお店ですが、別に系列ではないはずなので違って当たり前。と書くのもアレを基準にすると上品なお味だったから。
香ばしさとコクのあるスープでなかなかおいしかったです。



何年ぶりかもわからないぐらいご無沙汰のお店「いせのじょう」さんです(^_^)
「美味しかった」というイメージがあるのにご無沙汰の理由の一つが「イラつくほど店が狭い」(^_^;)ほんっと狭かった。駐車場もないし。スープこぼしてスーツにかかったトラウマも。

久々に行こうと思ったのは改装?改築?したなんて聞いたから。行ってみると「おぉ…広くなっ……てはいる(^^;)」
とりあえず注文は『しょうゆラーメン』(500円)と『焼きぎょうざ』(300円)と『ごはん(中)』(150円)。
正直ラーメンの味はイメージとかなり違ったけど、魚介の風味もするあっさり味でおいしい。
そして焼きぎょうざ。少し小ぶりですが、注文を受けてから包むぎょうざは変わらずうまい(*゚д゚)やっぱりコレははずせないな。


連れの「辛口白菜ラーメン」(650円)。
結構辛く感じますが、なかなか良いお味でした。


この日は疲れてたのか肉気分。でもファミレスって感じでもない・・・というときに思い出した"年に一度は豚W"。
ということで「ブタキング」さんです。

今でも客入りは良いようですが、時間をずらせば座れるようです。…と券売機を見てみると豚Wに「×」が!!ヽ(`Д´)ノ
俺の心が折れそうになりましたが、『豚ラーメン・そのまま』(880円)とついでに『辛化豚玉(仮名)』(50円)をトッピングしてみました。
相変わらずハードなワンオペをこなす店主。店内の仕事も大変なのに、客の車も気にしないといけないんですから。隣のパイン館も何気に有名店ということもあり何かと気を使うでしょうね。

しばし待って登場。う~んやはり少し寂しい感じもありますが、辛化豚玉が怪しい雰囲気を出してます。
二郎系云々はともかく、ブタキングさんはスープが普通においしい(^o^)そこにニンニク等が混ざってジャンク感が出てきます。麺は以前よりすすりやすくなったような気がしないでもない。
途中で辛化豚玉をマゼマゼ。豚肉と辛味調味料を混ぜたものなんでしょうか。辛さはそれほどでもなく、良い感じに味変して食が進みます・・・・がやはりというか、「ちょうど良い満腹」で終了。
「しばらく肉はいらないな~」ってなりたかったんですけど(^_^;)
もう一度行くなら・・・・・・秋か?


最近ちょこちょこ店の看板が変わっているのを見かけました。
「北京麺人」さんが「さのまる」に。そして「優月」さんが「ラーメンハウス」。
ラーメンハウスって・・・・・あの?(*゚0゚)
Posted at 2015/06/28 21:41:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation