• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

ラーメンセット

ラーメンセットやらかしました┌(_Д_┌ )┐

ここ数日その失敗のことばかり考えてます┌(_Д_┌ )┐
毎月入っていたお小遣いがなくなるのは痛いわ~┌(_Д_┌ )┐痛すぎる勉強代┌(_Д_┌ )┐
ちょっと凹んでご飯ものどを通りません。。。



ウソです。
ラーメンセット」です。

中華ハウス 大竜」さんの『ラーメンセットC(正油+半チャーハン)』(800円)。
ラーメンは中華屋によくあるラードっぽい感じだったか。チャーハンはスタンダードな感じでなかなかうまし。


王将」さんの『ラーメン(正油)+ミニ豚丼』(750円)。

正油・・・・うまし!この日はチャーシューもしっとりでうまかった。豚丼は豆板醤的なピリ辛味で問題なくうまし。なんといっても値段が素敵(^_^)


とんこう」さんの『ギョーザ定食+塩ラーメンセット』(880円)。
半ラーメンということですが、結構なボリューム。定食のスープとしてちょうど良い、スーと入ってくる味でうまし。定食にもスープ付いてきたけど(^_^;)
餃子が結構好みの味(*゚Д゚)7個もあるし。ボリューム満点のセットで味も良くかなり気に入りました。

北京麺人」さんの『豚丼+小さいラーメン(醤油)』(980円)。
ラーメンはやっぱり甘い(^_^;)味噌ほどじゃありませんが。豚丼は厚みもそれなりにある香ばしく焼かれた豚肉で、肉質はしっかりめですが悪くないです。
ちょっと高いですかね。

「eiji」さんに行ったら休みでした(゚д゚)
調べてから行けよっていう…スマホもあるんだし。でもこのあたりはおいしいラーメン屋が多いので問題なし。たぶん。
でもせっかくなので、向かっている途中に見かけた新しそうな店に入ってみました。
麺専 札幌」さんです。

とりあえずラーメン選べってことで『醤油』(650円)に『Bセット(麺専カレー+杏仁豆腐)』(200円)を注文。
ラーメンは魚介の感じもするし、なんかカレーっぽいというかスパイスの感じもあり、醤油のコクもあり・・・・なんとも複雑な感じ(^。^;)なんとなく結寿季さんの醤油を思い出しました。。。
カレーはコクまろな感じで問題なし。
杏仁豆腐はねっちょりうまし。



看板に偽りはないようですね。

ご飯食べて、力つけて、また一からやり直しだな(´_`)
Posted at 2015/02/08 23:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2015年01月29日 イイね!

北京麺人

北京麺人寒い(´_`)
天気が落ち着いているのはうれしいですが。
寒い日はやっぱりラーメンがうまい。
ラーメン激戦区ほどじゃありませんが、東区にも人気ラーメン店が固まっている地域があります。
つけめんshin.、吉山商店、ブタキング、ゆげや、、、なぜだかある施設をぐるっと囲むようにある…という見方もできます。
出てきた人が最初に食べたくなるのが「ラーメン」なんてこともあるのでしょうかね(^_^;)

でも最も近い店が「北京麺人」さんでしょう。
親父ギャグみたいなすごい名前ですが、「なんとこちらの店主、実はあの俳優なんです!」っていうネタを書いてもわかる人がどれだけいるのか不安なのでやめます(^x^;)
店主は普通の方です。たぶん。

結構前からあるこちらのお店。
数年前に2回ほど行った記憶がありますが、味については・・・ということで久しぶりに行ってみました。
駐車場は広め、店内も結構広めでお客さんも良い感じに入ってきます。しっかり地域に根付いてますね(^。^)

メニューは「味噌」押しか。セット物も揃ってます。
この日の注文は『麺人』(950円)。結構高い(^^;)
大きめの丼で出てきたのは辛味噌?スープを一口・・・・甘~い(^o^;)そして辛味。かなりの甘辛味ですね。なんの甘さなんだろう?
麺は「キヌア」という謎の穀物が練りこまれた中太縮れ麺、大きめチャーシュー、メンマにいちょう切りの大根とニンジン。
癖になりそうな味ではありますが、完飲はできず。

別の日に食べた『半チャーハン+中味噌ラーメン』(870円)。
味噌はやっぱり甘~い。
たぶん今まで食べたラーメンで一番甘い気がする。甘いのが好きな人にはたまらない味か。
チャーハンが好みの味でかなりうまかった(^o^)
セットとしては値段も悪くないですね。

昔、つけ麺食べた気がするな~。豚丼も気になるのまた来ることになりそうです。
Posted at 2015/01/30 00:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2015年01月13日 イイね!

北24条駅ラーメン探訪

北24条駅ラーメン探訪昨日で「中川ライター店」が閉店しましたね。
「街に行く=中川ライター店に行く」という時代もあっただけに、やはり寂しく思います。
去年行ったときも「店内変わらないな~(^_^;)」という感じでしたが・・・・。

「昔は良かった」なんて言うつもりは全くありませんが、狸小路がパチンコ屋だらけになっても面白くないですよね。すでに多いですが(^^;)商店街として良い形で新陳代謝してほしいものです。

中川ライター店が閉店するというのはニュースで知りましたが、知らぬ間に閉店していたのが「極東厨房」さん。今年はあのスパイシーな鴨白湯が食べれないのかと思うとこれも残念。
しかし、すでに別のラーメン屋が入っているということで行ってみました。

叶堂」さんです。読み方はローマ字によると「かなうどう」。
店内は変わらずカウンターのみ。メニューはらーめん・濃厚らーめん・つけめんの3種。味の選択はないようです。
注文は『叶堂らーめん』(750円)。入り口で店名の読み方確認しておいて良かった(^_^;)

出てきたらーめんは・・・・あれ?情報と違うな~。風味は魚介か。白濁したスープは唇がペトペトする濃度。魚介と動物系白湯でよくある感じかと思いましたが、結構好みの味で美味しい(*゚д゚)
中太の麺に具は豚と鶏の2種類のチャーシュー、海草の細切り、のり、ねぎ。オープンしてそれほど経っていないようですが、結構洗練されているというか良くできた一杯でした。


例の店舗に入ったのが「中華そば 富田」さん。
ここに入ったからには確認しないわけにはいきません(´・д・`)
もちろん(?)店内はほとんど変わってません(笑)メニューを見ると中華そ・・・・"らーめん"って書いてますね(^_^;)
注文は『醤油らーめん』(750円)。
見た目通りというか、すっきりとした味わいでなかなかでした。


「チャイナハウス貴苑」や「むさしの」の斜め向かいに入った「つけそばG麺」さん。以前もラーメン屋だった店舗か。
名前からいって「巌窟王」の系列なんでしょうか。そういえば「G麺24」行ってなかったな~。
やはり「魚介醤油」からいくべきなんでしょうが、気分じゃなかったので『鯛だし塩つけ麺・冷盛り』(800円)をポチリ。
シコシコの太麺をつけるスープはあっさりを期待していたけど、香ばしい匂いの魚介+動物系か。背脂も浮いてるしっかり味。どこかでこの味に出合ったことがあるような気がするけど思い出せない(´_`)鯛かどうかはわかりませんでしたが、なかなかおいしかったです。
炒め方がうまい感じがするので、野菜炒め定…いや、味噌が気になるな。

気になっていた「ARABI」さんの『塩レモンラーメン』(750円)。
TVで見た本州の店のレモンラーメンは、スライスレモンが丼を埋め尽くしたインパクトのあるものだったのでそれを期待してしまいました(^_^;)
スープをそのまま飲んでもレモンの感じは無し。レモンを潰してやっとレモン風味。鶏白湯+魚介+野菜のスープにレモンの風味が意外とよく合ってなかなかおいしいです。


改装したのかと思ったら外側だけだった「茂らーめん」さん。
やはりというか、おやじさんがいなくなって別の人が厨房にいます。息子さん?
注文は『旭川ラーメン(片口いわしだし)』(700円)。
"本場"の味とはまた違う味わいでこれはこれでなかなか。そろそろオリジナルメニューに挑戦すべきか?


飲み屋が入っているビルの1F奥にあるディープなお店「山水ラーメン」さんです。
前々から気になってはいたのですが、ちょっとハードル高めの店でもあります。メニューを見て気になる点もあるのですが、注文はトップの『味噌らーめん』(600円)。
「熱いから気をつけて」と出てきたラーメンはたっぷりスープ。厚い油膜でゆげがでてない(^_^;)スープを一口・・・・味噌味噌してない味噌スープで濃くも薄くもないちょうど良い味わい。麺は中太縮れ麺、チャーシューはベロンと一枚、しんなりした多目のもやしとわかめにねぎ。
途中で口の中がベロンベロンに火傷したことに気づきました・・・・(;´Д`)ここまでがっつり火傷したのも久しぶりです。
値段も味も「昔からこんな感じなんだろうな~」と思ってしまう一杯を汗をかきかき食べるのも悪くないですね(^_^)
でもやっぱり気になるのが「ふかひれらーめん」(950円)。
なぜ?なんで?ふかひれ?(; ・`д・´)
これは・・・・・・一度食べたほうがいいのかな~。

ふかひれも浮いてるけど、ご飯もので浮いてる「オムライス」(700円)。

う~ん…やはりなかなか深いお店ですね( ̄- ̄)
Posted at 2015/01/13 23:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2015年01月05日 イイね!

らーめん喜楽

らーめん喜楽あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(^_^)

正月ということでのんびり…というか怠惰な生活を送っていました(^_^;)
さすがに酒ばかりじゃ良くないな~ということでラオタと新年一発目の食べ歩き。ということでどこに行こうか・・・・とスマホをヒョイヒョイやって見つけた「らーめん喜楽」さんへ。

営業時間は確認したのですが、向かっている途中で「もしかしてまだ正月休みかも…」なんて心配しましたが、暖簾が出ていて一安心(^。^)「和田山製麺」って初めて見たような気がする。
メニューは3味に辛味噌とあっさり正油。初訪問はやはりトップメニューか…ということで『味噌』(750円)を注文。
しばし待って登場したのは見た目バッチリの「純すみ系」。油膜の下には濃厚な味噌スープ・・・・うまし!(*´Д`)時期的にもこの手の味がより一層美味しく感じます。
具は角切りとスライスのチャーシュー2種、炒めたもやし・ひき肉、細いメンマにネギ。しょうがを混ぜて少しさっぱり感が出ますが、途中でライスが欲しくなる味です。

行ったときには店主一人ですべてやっているのもあって、提供までに少し時間がかかっているようですが、その分丁寧に作られた一杯が出てきた印象。人を募集しているようなので良い人が見つかるといいですね。

いつオープンしたのかわかりませんが、まだ「穴場」なのか?ここのスープで「塩」が気になったので、近々また行きたいな~(^_^)
Posted at 2015/01/05 23:41:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2014年11月28日 イイね!

冬の塩

冬の塩スマホに変えて一週間経ちましたが、やはりあまり使わない(^_^;)確かに便利なところも一杯あるのはわかるんだけど。
そしてカメラがちょっと粗い感じがする。一応500万画素らしいけど、前のガラケーが540万でもう少しきれいだったような。なんか距離感がガラケーと違って思ったように撮れないんだよな~(´ε`)
お前の腕前がしょっぱいだけだろって話なんですけど、とりあえず塩ラーメンなんです。

久々の「あやめ」さんです。
まだ「正油つけめん」しか食べてなかったのでこの日は『濃厚塩らーめん』(780円)をポチリ。
見た目はたしかに濃厚そうなスープですが、ペトペトするほどではなく程よい濃さ。塩梅も良くこれは美味しい(*゚0゚)好みの味です。
中太縮れ麺に厚めのチャーシュー、メンマ、キャベツ、玉ねぎのみじん切りに長ネギにのりと具もバッチリ。
同行者の「濃厚正油らーめん」も味見しましたが、こっちは魚感が強めでこれもおいしい。ちゃんと一杯食べたいですね(^_^)

麺や かずま」さんの『塩ラーメン+豚カルビ丼(ハーフ)』(500+300円)。
・・・・しょっぱい(^_^;)たまたまでしょうけど。スープはあまりとんこつ感はなし。ちょっと海鮮っぽいような塩ダレの味が強めに出てるからかな。

これはスマホで撮った画像。・・・・あまり変わらないか(´_`)
雨は、やさしく」さんの『』(780円)。
塩は食べてなかったんですよね。和出汁のスープはやはり塩だとよりわかりますね。そこに鶏白肝ペーストでまろやかさとコク。おいしいですね~ここにしかない味。
細麺、2種類の牛蒡、昆布、厚くほろっとくずれるチャーシューと具も抜かりなし。
客足が絶えない人気店なのもわかりますね。
これもスマホ。なんか右端に黒い線が入ってるな(゚д゚;)なんで?

亀陣」さんの『コーチン鶏そば しお』(750円)。
以前は"コーチン"って付いてなかったような。たしかにあっさりだけど、深みのある味でおいしいね(^o^)塩梅もバッチリ。
自家製麺の縮れ麺も面白い。炙りチャーシューがなんかたっぷり入ってた気がする。亀陣さんのチャーシューも美味しいんだよな~(^。^)
こちらも「さすが人気店」って感じでした。「勝男君」の限定も気になる…(^_^)
Posted at 2014/11/28 23:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation