• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2014年11月12日 イイね!

ARABI

ARABI昨日の昼は来た24条駅近辺で食べることに。
この辺りはもう何年も工事してるな~(´_`)いつ終わるんだろうね。
少し前に「ラーメン」の上りを見かけて「岩窟王」の系列のお店ってここかな?と思っていたのですが、行ってみると違うみたい。
ということで「ARABI」さんです。
場所は「宝来」さんの斜め向かいの交差点にあるビルの2階。「ジャクソンビル」「ラーメン源さん」の並びでもあります。
入り口に黒板・貼り紙があるので見てみると、「ラーメン&ビール・おつまみ」そして深夜1時まで営業しているということで「ラーメンBAR」といった感じでしょうか。
店内はやはりちょっとカジュアルなBARっぽい空間。店内には「今人」さんでかかってそうなあの人たちの曲が流れてます。
ラーメンメニューは三味につけ麺と一通り揃ってますが、やはり「塩レモンラーメン」に目がいきます。テレビで本州のラーメン屋が出してるのを見たことがあるな~。

でも昨日はフレッシュレモンになりたい気分じゃなかったのでトップメニュー『塩ラーメン』(700円)を注文。
窓際の席でしばし待ち。2Fということでよくあるラーメン屋の景色とはちょっと違うのが面白い。
超星さんでも使っていたような丼で出てきたラーメンは白湯系?香りは鶏。飲んでみるとコショウの利いた鶏白湯といった感じですが、ちょっと違う。
麺は少し細めの中太。チャーシューは皮付きのバラ。メンマはしょうゆ味。半玉子になんかの葉っぱにネギ。
スープを飲み進めていくと、ザラッとしたものが出てくる。これは・・・・じゃがいも?ベジポタ系?「なるほど」と納得。
ドロッとしてるわけではないので「ベジポタ」とは違うかもしれませんが、これはなかなか美味しい一杯(*゚д゚)まとまりも良いです。レモンや他の味も気になるな~。
画像を見ていて気づきましたが、入り口の黒板に「鶏白湯ベースに魚介と野菜の旨みを合わせた女性にもおすすめの体に優しいラーメン」と書いてますね(^_^;)たしかにその通り。

コショウが利いた味はなんとなく「極東厨房」さんの「合鴨白湯らーめん」を思い出しました。そろそろ食べたくなってきたな(^。^)
Posted at 2014/11/12 23:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2014年11月05日 イイね!

wabi style

wabi style以前からずっと自動録画している番組にBS TBSの「SONG TO SOUL」という音楽番組があります。
毎回1曲取り上げて、関係者のインタビューなどで構成されてる番組なんですが、選曲も良いところをついていてなかなか面白いのです。(HP)
録画したものが1TB近くなっちゃったので最近のものからシコシコ圧縮してるのですが、レッド・ツェッペリンの「胸いっぱいの愛を」や、ジミヘンの「パープル・ヘイズ」は今聴いてもかっこいいですね~(*´д`*)
ツェッペリンはNHKの「SONGS」でも最近取り上げられてましたが、どうもNHKが作ると白々しい感じがしてイマイチだな。

今日の晩御飯は温かいそばでも食べようかと行ってみたらシャッター(´_`)ということですぐ近くの「らーめん 侘助」さんです。久々…かな。
入る前は「味噌」にしようと思っていたのですが、『坦々麺』(850円)をポチリ。
ゴマをすりながらしばしの待ち。出てきた一杯はニラの緑が鮮やかです。
スープを一口・・・・結構甘い。鶏ひき肉はなんか変わった風味。辛味は後からジンワリくる感じで許容範囲。ゴマも混ぜて食べるとオリジナルな坦々風スープになります。
以前の麺を覚えてませんが、歯切れの良い細めの麺は好みで美味しい(^o^)
後半はレモンを搾って少し味変。体の温まる一杯でした(^_^)
そういえば侘助さんも参加していた「東区アクション」なんてラーメンのイベントが行われていたようですが、一軒も行けず・・・。テーマが「酪農王国北海道」だったとか。
なんで東区でこのテーマになったのかな?"玉ねぎ"でいいのに。実際ねぎ臭いんだから(笑)
でも玉ねぎをテーマにしたら意外と難しいかもね。


玉ねぎについて考えながら食べるチョコバナナうまし!
Posted at 2014/11/05 23:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2014年11月03日 イイね!

本場!旭川ラーメン

本場!旭川ラーメン昨日、今日と天気がイマイチ。
天気が良ければタイヤ交換でもしようかな~と思っていたのに(´_`)
去年まで使っていたタイヤ・ホイールは試しに売りに行ったら、一応売れました。4本で2000円(^o^;)そこからタイヤ処分代として1000円引かれたので、結局1000円也。
一応「RAYS」のホイールでしたが程度が良くないですし、ただで引き取ってもらおうかとも考えていたのでご飯代になっただけOKです。
今年の冬→夏への交換時の画像ですが、BBSの鍛造ホイールの軽さには驚きましたね。そして発進時の軽さにさらに驚きました。すぐ慣れましたけど(^_^;)
冬用の良いホイール探すのすっかり忘れてた・・・・BBSで探してみようかな。

先日以来、旭川ラーメンが気になりだしたので中央区の「らの道」参加店に行ってみようかと思ったのですが、向かう途中に他の店に吸い込まれるという事態が発生したので、近い所で探してみると・・・・・あっ!あそこがあった。
ということでε=ε=┌( ^o^)┘
「本場 旭川ラーメン」さんです。
いつからある店なんでしょう?気がついたときからずっとあります。かなり前に1度行ったことがありますが、前過ぎて印象になかったり(^-^;)
駐車場は横に1台?店に入ってみるとカウンターとちょっとしたテーブル席の小さなお店です。
「旭川」といえば"醤油"という刷り込みのまま『しょうゆラーメン』(750円)を注文。
待っている間キョロキョロしてみると、厨房の小奇麗さがステキ(*゚д゚)マメな店主のようです。


店に入ったときからほんのり香ってましたが、出てきたラーメンは魚介の香り。スープも魚介と動物系。自分のイメージする「旭川ラーメン」よりも魚介強めに感じましたが、すっきり飲めるやさしいスープでうまし!
中太の麺もスープによく合っているように思う。しっかり食感のチャーシュー、メンマ、かまぼこ、ネギと隙なくしっかりまとまった一杯でした(^o^)
「元祖」や「本場」なんて言った者勝ちみたいなところがありますが、この味が旭川にあふれているなら、「旭川も侮れないな」といったところでしょうか。

店内に「元・ラーメン高校生」と書いてある色紙が飾ってあったのですが、今は「ラーメン大学生」「ラーメン社会人」「ラーメン廃人」とかになってるんでしょうか?
「~高校生」と聞いて思い出すのが「寺久保エレナ」。
高校を卒業してアメリカに行ったら、見事にアメリカナイズされた風貌に変わってしまってちょっとショックでした。。。

この頃が懐かしい(´_`)
Posted at 2014/11/03 23:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2014年10月29日 イイね!

ラーメン&ザンギ

ラーメン&ザンギ降りましたね。白いの。
そりゃあ寒いわ・・・・と思っていたところにあの会社からもなんか白い便りが。

・・・・・悪行がばれたのかしら((((;゚Д゚))))
おお神よ!ザンギします…ラーメン。って前もこんなこと書いた気がする(^_^;)某先生に「まるで成長していない…」と言われそう。

そんなこんなで「ラーメンとザンギ(から揚げ)」です。


「麺や 虎鉄 白石店」さんです。
増税後は初訪問で少し値上がりしてます。券売機のボタンが多すぎてイラッとしたはずみで一番高いの押しちゃいました。『ミックスフライ定食(醤油らーめん・塩ザンギ)』(1250円)。
店員さんが丼に指を突っ込んで持ってきてくれたラーメンは濃い目・甘めの豚骨醤油。「味が落ちた」というほど回数食べてませんが…なんとも微妙(^_^;)
大きなザンギはおいしいですね。エビフライ・ヒレカツは冷食か。食べるなら「ザンギ定食」で十分かと。
意外と言ってはなんですが、お客さんの入りは悪くない印象。今は「宅配」もやっているようです。ラーメンから始まって、ザンギや日替わり定食そして宅配。良く言えば"柔軟な経営"といった感じなのか。生存競争の厳しいラーメン業界における一つの道を示しているのかもしれません。



「豚もおだてりゃ木にのぼる」さんの『豚木セット(味噌)』(650円)。
ラーメンは濃い目の魚介豚骨味噌といった感じ。なかなかおいしい(^o^)のりの上の「ニラー油」なるものを溶かすとまた味が変わるとのことですが、変化的には微妙。
なんとなく店の雰囲気にも合った一杯にも思えます。
唐揚げは意外と大きめの物が4個。これもなかなか良い味でおいしい。ボリュームのあるこのセットで650円はかなりお得ですね。



「天山ラーメン北40条店」さんの『半麺セット B(正油)』(700円)。半ラーメン+ザンギ3ケ+ライスのセットです。
ご飯が大きめの茶碗にみっちりもっこり(^。^;)大き目のザンギはコショウの利いた味でうまい(^o^)
こちらは旭川ラーメンの店とのことですが、旭川ラーメンってこの感じだったかな?っていう味。そういえばゴリゴリの旭川ラーメンって久しく食べてないな~。
鶏っぽさにラード系の感じ。まぁ、普通においしいです。




「牛太郎」さんが並びにあったときから気になってはいた「結寿季」さんに入ってみました。なぜなら窓の貼り紙に『ラーメン・ザンギ定食』(780円)とあったから(笑)
醤油で注文したラーメンはちょっと変わった味。なんだろう・・・スパイシーではないけど、なんかカレーっぽいというか。この変わった風味が面白い。別の料理作った鍋で作ったんじゃないよね(^_^;)
ザンギはお弁当のおかずチックなコロコロしたのが3個。


少し前の火曜日に食べた「曜日替りランチ」。火曜日は『ラーメン、すしセット』(750円)。
すごい組み合わせが気になってました(^o^;)ラーメンは味噌チョイス。味噌は普通の味噌ラーメン。
すしは・・・・・注文してから握ってるのか?スーパーの惣菜コーナーっぽい感じもあるけど、どうなんだろ。でも値段的には悪くないですね。
店内は喫茶店のような感じですが、寿司があったりなかなか面白いお店でした。
Posted at 2014/10/30 00:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2014年10月23日 イイね!

ちょいとラーメン

ちょいとラーメンラーメンが美味しい季節です(^_^)

結構前から「半田屋」の窓に貼ってあるのがラーメンメニュー。気になったので・・・・というか安いので食べてみました。新しくなったレジにいまいち慣れませんが(^_^;)

『まるごとわかめラーメン』(190円)と『オクラ納豆』(93円)と『めし(並)』(103円)。全部で386円。安っ!(゚д゚)
スープの淵に魚粉ぽいのがついてます。どうやら「あごだし」を使っているとのことで、味も意外とおいしい(^。^)なんてったって安い。カップラーメンならこれの方がいいかな。わかめとネギしかのってないけど(^.^;)

以前より濃厚になったという『とんこつラーメン』(299円)と『ねばねば』(145円)と『めし(並)』(103円)。合計547円也。

以前のとんこつを知りませんが、まぁそれなりのとんこつスープ。悪くないです。ただ細麺がくっつき気味というかもっちゃりしてます。ゆで方の問題でしょうか。作り手の当たり外れといった感じかな。
「ねばねば」は見つけたら必ず取ってしまいます。温泉卵・納豆・とろろ・おくら・わかめと好物が揃ってますから(^o^)もちろんうまい!

「道楽」さんの『味噌ラーメン』(550円)。
ランチラーメンは50円アップ。以前食べたときの方が炒めた香ばしさがあったような気がしますが、しっかりおいしい札幌ラーメン(^。^)太くて立派なもやしがしゃきしゃきうまい。もやしを入れるならこうあってほしいです。

「日萬和里」さんには通常のランチメニュー以外に黒板メニューがあります。そこにあったメニューから『舞茸の玉子とじ丼と鶏ネギミニラーメンセット』(750円)を注文。
「舞茸の玉子とじ丼」は大きく裂いた舞茸をしっかり濃い目のダシで煮て、玉子でとじたシンプルな丼。間違いないですよね(^_^)
黄色く澄んだラーメンスープはゴマの香り。鶏スープにごま油なのかな?なかなかうまし(^。^)チャーシューはないけど、裂いた鶏肉が入ってます。「お好みでラー油を入れて」とのことなのでワンプッシュしてみるとまたスープが引き締まっておいしかったです(^o^)


久々の「王将」さんです。
なかなか年季の入った佇まいから入りづらい感もありますが、某たべログでは意外と(失礼^^;)評価が高い店でもあります。
注文は『塩ラーメン』(580円)。トップメニューですが未食でした。
澄んだきれいなスープですね~(^o^)塩分はしょっぱさギリギリにも思いますが、寒い時期にはこのくらいがちょうどいいです。中太の縮れた麺、ロースハムっぽいチャーシュー、短いメンマにのりとネギ・・・・シンプルにうまい!(*゚д゚)
時期的にもなんとも沁みる一杯でした。食後のコーヒーもうれしい(^_^)

気合を入れて「店主入魂の一杯」を食べに行くというのもたまにはいいですが、最近はやっぱりサクッと食べて「うん、うまい!」というのがいいですね。
Posted at 2014/10/23 22:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation