• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

マボマボ

マボマボフォレちゃんやばそう(´_`;)明日ディーラー行くか・・・・。

時々食べていたマーボの記録。。。
「とんこう」さんの『マーボードーフ定食』(600円)。
これは家庭的というか普通。辛味も普通。普通にご飯のおかずとしておいしい。

宮の沢の「豫園」さんの『マーボー豆腐定食』(700円)。
初めて行きましたが、定番の定食メニューがそろってますね。マーボは唐辛子系の尖がった辛さがきます(^。^;)別皿で辛味のスパイスも。山椒の感じはわからず。スープっぽい感じが上海風なのかな。

「あらとんブッチャー」が休みだったので入ってみた「神龍(シェンロン)」さんの『マーボー丼』(730円)。
痺れるほどではありませんが、山椒の風味が利いていてコク旨辛なタイプ。なかなかおいしい(^。^)
ボリュームもありますね。

初めて行った「優花菻」さんの『マーボー丼』(600円)。
こちらもボリュームたっぷり。提供時は振りかけてある山椒の香りがふわり。でも味は結構甘みが強い。
付いてきたスープが・・・鍋?(^_^;)鮭・大根・人参・牛蒡などがゴロゴロ入った塩味のスープ。この日がたまたまなのかわかりませんが、これが付いて600円は安いな~。

いつも駐車場があいてなかった「中国家常菜 しんた」さんの『定食セット(マーボ豆腐)』(780円)。
土鍋でグツグツのマーボ・・・うまそう(^o^)唐辛子が3本まるごと入ってるけど(^_^;)そのまま一口食べてみると程よいコクの旨辛。良いですね~。
一緒に出てきた山椒のミル。つまりかけ放題!ズリズリ…良い香り(^u^)これで食べると・・・・うまーい!(^0^)山椒を多めにかけても美味しいのはやっぱりベースの旨さが大事です。
水を飲んだときの舌の痺れた感じも久しぶりだな~。
水餃子・サラダ・スープもおいしい。これに飲み物も付くので、ランチとしては十分すぎる内容かも。
Posted at 2014/01/27 22:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理
2014年01月22日 イイね!

ぎょうざ

ぎょうざ餃子です。ちょくちょく食べていたので記録。。。

「みまつ」さんの『餃子定食』(600円)。
出てきたときからおいしそう(^o^)味付けも好みで食べてもうまい。10個というボリュームもさすが。これだけあると満足できますね(^_^)

札幌で2番目においしいお店「宝来」さんの『ギョウザ定食』(620円)。「1番おいしいのはおふくろの味」という意味だったような…。
餃子の味付け自体は濃くはありませんが、ニンニクがかなり利いてる味です(^。^;)


「北華飯店」さんの『餃子+ライス』(450円+200円)。
結構豪快な見た目(^_^;)さっぱりしたタレも相まって味はあっさり。というか薄味。というかちょっと水っぽいようにも・・・。皮の破れているところから肉汁流れちゃった?

「大連」さんの『餃子定食』(700円)。
結構小ぶりな餃子が7個。味はあっさりしてます。
やはりもう少しボリュームがほしいところ。一緒に付いてくる中華スープが結構好きなんですよね。

「豊楽園」さんの『手作り餃子セット』(700円)。
味は普通においしい。ラーメンも付いてるのでボリュームは結構あります。
いつの間にか食後にコーヒーかお茶のサービスも始めたようです。これはありがたいですね(^-^)

「ふくろう茶屋」さんの『ぎょうざ定食』(650円)。
数多くのふくろうの置物が出迎えてくれます(^_^)餃子は大きめ。味は程よい味付けで肉汁もうまい(^o^)手作りなのかわかりませんが、かなり出来の良い餃子です。
他のお客さんの「いかさし定食」をチラ見したらおいしそうだったな~(^。^)
Posted at 2014/01/22 22:28:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理
2014年01月12日 イイね!

北華飯店

北華飯店寒い寒いクソ寒い。最高気温が-5℃とか…(´_`;)
寒くても落ち着いた天気が続いていたのですが、今外は真っ白。なんでも「10年に一度の大雪」になるとか。どーすんの?(^_^;)
そんな天気になる前の一昨日、久しぶりに「北華飯店」さんに行きました。

「チャーメン」でも食べようかと思いましたが、いまだ店の名前がついたメニューを食べてないことに気づき『北華定食』(580円)を注文。
定食の内容はキャベツ・もやし・玉ねぎと豚肉のソース味の炒め物の上に薄い卵焼き、横に鶏からが2個。
なぜこれが「北華定食」という名前なのかはわかりませんが、ご飯のおかずには十分ですね(^_^)
食べ終わって店を出た後も、油のにおいが服にまとわりつくのは相変わらずですが(^.^;)

スーパーで見かけたチョコ?
トミカさん、フォレがないよ!フォレスターが!!
Posted at 2014/01/12 15:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理
2013年12月26日 イイね!

ニラとレバー

ニラとレバー「やっぱりスタミナつけないとね」ってことでちょくちょく食べていた「ニラレバ」です。
「餃子の王将 アリオ札幌店」さんの『ニラレバ定食』(900円)。この日は800円で食べれました(^_^)vでも「ニラレバセット」のときは890円。さりげなく10円値上げしていたか。
味付けはあっさり目。レバー、ニラ、太めでポキポキしたもやしが良いです。餃子は定番の味。体に気を使って玄米で(^_^;)
他の店舗に入ったことはありませんが、アリオ店は相変わらず厨房も店員さんもテキパキと良い感じですね。

「大阪王将 北9条店」さんの『スタミナレバニラ炒め』(490円)と『炒飯セット』(300円)。
久々に行くとメニューがずいぶん変わってました。レバニラは普通においしいけど、なんか物足りない。炒飯はなかなかおいしい。
大阪王将が北国に初上陸してからポンポン店舗ができたように思いますが、いつの間にか南郷と手稲の店舗は無くなりました。「みよしの」の壁は厚かった、もしくは後から上陸した「餃子の王将」に客を奪われたか・・・。このままでは撤退なんてことも…なんてことも思わせる店内の空気でした。

「宝来」さんの『宝来定食 B(レバーニラ炒め)』(800円)。
今まで食べた中で一番レバーの量が多い。一個がでかいし。ニラはかなり少ない。レバ玉ねぎ炒め、いや、レバー炒めか(^_^;)硬いわけではありませんが、特有の歯ごたえで後半アゴが疲れました(^o^;)味付けはホイコーローとは打って変わってあっさりでおいしい。これはレバー好きにはたまらないでしょう。

「運城飯店」さんの『レバニラ炒め』(680円)。
レバーとニラと細めのもやし。普通の味かと思ったら辛い!(^o^;)黒っぽい唐辛子が1本入ってるし。これはこれでおいしいか・・・と思いながら鼻をかみまくってました。相変わらずコスパは良いですね。


「熊猫」さんの黒板メニュー『肉・レバーニラ炒め』(680円)。
レバーの表面がカリッと揚がってるタイプ。味もおいしいですね。水餃子と唐揚げが1個ずつ付いているのもうれしいところ。


「味の時計台 麻生店」さんの『レバにら炒めセット』(750円)。
見た目はかなりいいのですが・・・・ぬるい(´_`;)レバーの衣もグズグズ。レバー自体ちゃんと処理してるし、ニラもたっぷり。全体的にボリュームもある。味付けも普通においしいだけに残念。これは技術的な問題でしょう。

以前に食べてかなりインパクトのあった「豊楽園」さんの『ニラレバセット』(700円)。
また食べたくなったので行ってみると、レバーが少し薄くなり、前回のブリンブリンの感じではなくなってました(´3`)味付けも変わり濃い目のピリ辛。相変わらずボリュームはありおいしいのですが、よくあるタイプになってしまったのは少し残念。
Posted at 2013/12/26 23:34:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理
2013年12月03日 イイね!

宝来

宝来最近は以前よりは健康的な生活をしています。
ある人に「納豆と玉ねぎが良い」とアドバイスをもらったのはいいのですが、「寝る前に食べるのが良い」とか胡散臭いことを言うわけです。なんで寝る前(´_`)?
でもそれ以来納豆食べていたり。納豆好きだしね(^_^)
そんな納豆臭い男になっているわけですが、そろそろコッテリガッツリ逝きたくなってきたな~ということで久々の「宝来」さんです。
新しく店が出来てはいつの間にか無くなっていくわけですが、いつからあるのかわからないぐらい長くやっている店もあります。
そんなお店は老夫婦が細々とやっていることが多いですが、この「宝来」さんはバリバリです。料理を作っている人は変わりましたが、あのバb…お母さんは元気そうです。
久々の店内は女性客の姿もチラホラ。マジですか?(^_^;)
それにしても今日の昼の宝来はかなりの混雑ぶり。自分はタイミングよくすぐ座れましたが、後からぞろぞろ入ってきます。小上がりもありそんなに狭いわけではないんですけど、待ち客で入り口付近が混雑してます。そのせいで店員も厨房もバタバタ。お皿が足りなくなったり(^^;)盛況ですね。
人気メニューはC定食とチャーハンか。今日もその2種類のオーダーが飛び交います。
本当はレバニラのつもりでしたが『宝来定食 C(ブタ肉キャベツみそ炒め)』(800円)を注文。

画像ではわかりにくいですがステキなボリューム(^o^)普通が他の店の大盛りぐらいあるのが宝来なんです。
回鍋肉は厚めの豚肉がかなり入ってます。そして肉とキャベツに絡む味噌ダレの味が濃い!しょっぱい!ご飯が進むと言うより、ご飯がないと食べれないです(^_^;)
でもこれが宝来のC定です。以前はご飯のおかわりをして全部食べたこともありましたが、今日はちょうどよかったです。あの時は健康だったから?(´_`;)これ食べてると悪玉コレステロールの値が上昇するのを感じるわ~。
隣の席では普通のチャーハンを頼んだら大盛り以上の量が出てきて戸惑う若者が。若者よ・・・これが北24条の重鎮「宝来」なんだよ。泣きながら食べなさい(´w`)

車に戻ると油のにおい(^.^;)積んでてよかったファブリーズ。
そしてコンビニで画像のお茶を買って一気飲み。悪玉恐れるに足らず!フフフ・・・
Posted at 2013/12/03 23:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation