• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

新琴似餃子工房

新琴似餃子工房今日は暖かいというより暑いくらい。
そして花粉がすごい・・・。
鼻水タラタラで向かったのは「新琴似餃子工房」さん。
ケーズデンキ札幌麻生店の向かいにあるお店です。調べてみると2012年1月にオープンしたお店のようです。
『焼餃子定食8個・ライス大』(700円+50円)。
結構大き目の餃子。「餃子の王将」の餃子より少し大きい感じ。食べると肉汁たっぷりで、タレを付けなくてもおいしい餃子です(^o^)
今日食べたのが『水餃子定食・ライス大』(550円+50円)。
2種類から選べるタレは「胡麻だれ」を選択。出てきた水餃子は2個だけ皮の端がつながってる。「しそ入り、にんにく・にら不使用」ということで、食べてみるとさっぱりしているけど、胡麻だれのおかげで物足りなさは感じない。これもおいしい(^o^)
2月に値上げしたようです。
メニューにある「どでか焼餃子」も気になりますが、なかなかの値段。なんでも手間がかかるとか。1度食べてみたいですけどね。

丁寧に作られた餃子は食べ応えもあるしおいしいのですが、提供まで時間がかかるなら雑誌類がほしいところ。
夜も営業してるならお酒がほしい人もいるのでは。これからの季節は「ビールと餃子」なんて最高なんですけどね。
Posted at 2013/05/27 22:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理
2013年05月25日 イイね!

「豊楽園」がオープン

「豊楽園」がオープンキテマス…キテマス……花粉。
コナイデーヾ(:.::゚:З;゚,::)ノ
ある日看板ができて「いつオープンなのかな?」と思っていところ、今日店前を通ったらオープンしてました「豊楽園」。
ちょっと興味あったので入ってみました。
場所は以前「十割蕎麦 安曇野」だった場所。雑誌に載ったりする結構人気のあるそば屋だったはずですが、いつの間にか閉店していたようです。
少し高めの値段でしたが、なかなかおいしかったと記憶してます。でも調べてみるとHPが残っていますね。何があったのでしょうか・・・。

店に入ると「イラッシマセ~」。独特のイントネーションの女性店員さん。なるほど。。。
席でメニューを見てみると、全体的に手ごろな値段で使い勝手はよさそうかな。

注文は『麻婆豆腐セット』(700円)。ライスはおかわり自由。
鮮やかなオレンジ色ですね~(^_^;)山椒の香りはしませんが、何かの匂いがするな~なんだろう?
食べてみると辛味が前面に出ているさっぱり味。そしてなぜかトマトっぽい味もする。四川のそれとは別物です。ボリュームは結構ありますね。
席のしきりが高いので、店員さんを呼ぶのに立ち上がらないといけないのはよくないと思う。そして店員さんはケータイでお話中・・・呼んだら来ましたが、器用に耳と肩でケータイを挟んだままご飯のお茶碗を持って行きました。
「なるほど。本格的だな…。」でも今日の私は怒りを覚えません。なぜなら・・・
「いい大人だから」 ← ×
「店員さんがちょっとかわいいから」 ← ○
そんなもんです(*^_^*)
Posted at 2013/05/25 18:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理
2013年05月09日 イイね!

運城飯店「麻婆豆腐」

運城飯店「麻婆豆腐」やっと暖かくなってきたのはいいのですが・・・・・眠い。
これが春ですよね。
ピリッとしたもので目を覚まそうということで「運城飯店」へ。注文は『麻婆豆腐』(600円)。
ボーっと食べてる時に「何か忘れてるな~」と思ったら写真を撮ってなかった…。画像は結構前のものですが、内容は同じ。スープ、ザーサイ、メンマ、サラダ、杏仁豆腐が付いてご飯お替り自由、お茶・コーヒー飲み放題でこの値段・・・ありがたいですね(^_^)
味は最後にふりかけた山椒の香りが最初にしますが、赤い見た目どおり豆板醤などの辛味がきいたもの。ご飯が進みます。
おいしくいただきました(^。^)

朝ドラは見てないのでどうでもいいのですが、別のことでちょっと話題になっているようですね。
自分的には「ファーガソン、クラブやめるってよ」の方が気になってます。
Posted at 2013/05/09 23:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理
2013年04月17日 イイね!

みんえん「重慶 麻婆豆腐」

みんえん「重慶 麻婆豆腐」寒い(´_`)
いつになったら春らしい陽気になるのか…。
昨日の昼は「中華厨房 みんえん」へ。
少し前に初めて行ったお店。「きまぐれ辰」の横にいつからかありました。きまぐれ辰は1度ランチに行ったことがあるのですが、今はやってないのかな?
看板に「大人のスローフードバル」と書いてありますが、意味はわからからないです(^_^;)でも「厚生労働大臣認定 中国料理専門調理・技能士の店」ということでなにやら面白そうな店。
看板にもある『重慶 麻婆豆腐』(800円)とライス・スープ・サラダセット(300円)を注文。
「辛くなければ麻婆豆腐じゃない!」と言い切るなんていいじゃないですか(^_^)作っている最中から匂いが辛い(笑)店主もちょっとむせてる?これは辛そうです。
鉄なべで出てきた麻婆はグツグツ。俺の猫舌は耐えられるのか・・・。
味は辛味が強めですが、コクのある味でおいしい(^_^)山椒の痺れは思ったほどではないかな。体がプルプルッとするほどではありませんでした。ライス・スープはおかわり自由なのはいいですが、セットでないので高い。ライスだけでいいと思う。
定食メニューの『麻婆豆腐定食』(850円)。
こちらはかなり食べやすい味付け。痺れ、辛味よりコクが前面に出ています。見た目の色的に「麻婆庵」に似ている感じかな。
自分でよそうおかわり自由のスープは中華スープでした。「やきそば弁当」のスープみたいな味。
「重慶麻婆」と一緒に頼んだライスセットにスープが付いてると思ったのですが、おかわり自由スープのことだったのか・・・。まぁ、別にいいんですけど。
「チャイナハウス貴苑」も近所にあり、この近辺はなかなか面白いです。
Posted at 2013/04/17 23:42:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理
2013年03月11日 イイね!

王将のマーボ

王将のマーボ外出たら渋滞(´_`;)
月曜日というのもあると思いますが、やっぱり週末に降った雪の影響は大きかったようです。例年と比べても異常ですね。

比べたと言えば王将さんのマーボ。
これは「大阪王将」さんの『四川麻婆豆腐』(530円)とライス。
「四川」とつくだけあってなかなか本格的な味。山椒などの香辛料が利いてます。少し食べやすくしている感もありますが、これはアリですね(^。^)

こちらは「餃子の王将」の『マーボドーフ』(472円)とライス。
出てきたときは上にかけてある山椒の香りがしますが、味は「四川」と付かない麻婆豆腐ですね。見た目どおりそんなに辛いわけでもなく、家庭的な感じ。ひき肉はいっぱい入ってました。
これはこれでおいしいんですけどね(^_^)

週間天気予報に雪マークがあるのが気になるなぁ(´-`;)
Posted at 2013/03/11 23:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation