• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

侘助「次世代ラーメン」

侘助「次世代ラーメン」お店の定休日ってあまり気にしないのですが、3軒も休みだと「確認してから行けよ」と自分に言いたくなります。
定休日を覚えている数少ないお店の一つ「侘助」さん。
なにやら限定メニューがあるとラオタから聞いていたのを思い出し、行ってみました。
どーんと券売機に貼ってある『次世代味噌咖喱らーめん』(800円)を注文。
味は予想通りで侘助さんの味噌にカレーを加えた感じだけど、魚介の風味も結構する。どの辺が「次世代」かはよくわかりませんがなかなかおいしい。ただ、ラーメンに入っているコーンはどうも好きになれないな(^_^;)
このラーメン、実は「Yahoo!」の「第5回 最強の次世代ラーメン決定戦」にノミネートされています。
どこかで聞いたことあるな~と思ったら、前回の優勝が今はなき「麺処まるは健松丸」さん。そういえば閉店間際に何度か行って食べました。

これが第4回優勝の『次世代あっさり和風鶏塩麹ラーメン』(750円)。
出てきた時に何かの香り・・・。食べて思ったのが「わさび茶漬け!」。ツーンとするわけではありませんが、昔よく食べたことを思い出させてくれました。麺は平打ちの全粒粉か。このスープで食べてるとソバのようにも感じてくる。ある意味「次世代」という言葉が当てはまる一杯だったのかも。
「まるは健松丸」といえばドロッドロでザラザラの超濃厚な豚骨スープ。
最後に食べた『とんこつラーメン』(750円)。
やっぱりこのインパクトは強烈ですね。味的には中華そば(豚骨魚介)の方が好みでしたけど。
今、店主は週末だけ某店でヘルプに入っているとか。西岡時代のメニューに戻したいなんて話もあったようですが、その前に場所探しなんでしょうかね。
なんにせよ自分としては定休日なし・昼休みなしのお店がありがたいんですけど(^3^)
Posted at 2013/07/31 23:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2013年07月30日 イイね!

福々亭

福々亭
ちょくちょくお昼に行っていた「キッチン 福々亭」さん。
『ザンギスペシャル 大盛り』(800円)。コロコロとした鶏肉にフリッターみたいな衣。
『カキフライ定食』(750円)。おいしい。
『生姜焼き定食 大盛り』(750円)。ジンギスカンみたいな具。そんなに生姜は強くない。
『オムレツ定食』(680円)。見た目はイマイチだけどなかなかおいしい。玉ねぎ、竹の子、グリーンピース、鶏肉が卵に混ざっている。ソースはケチャップとバターを混ぜたような味。
『ポークカツ定食』(650円)。そこそこの肉だと思うけど、ボリュームあっておいしい。
『ハンバーグステーキ定食』(700円)。今日の昼飯。ハンバーグにピーマンが混ざってる…。肉汁、チーズがおいしい。目玉焼きが隠れているのに気づかなかった(^_^;)
『ポークステーキ定食 大盛り』(850円)。大盛りにしたので肉も少し大きい。塩コショウにバターが利いている味。
『チキンソテー定食』(550円)。塩コショウが利いていて、ご飯が進む味。
『カツ丼 大盛り』(700円)。
大盛りにするとラーメン丼で出てくる。画像ではわかりにくいけど、結構な量。肉は少し増えたぐらいか。
食べやすい味付けでおいしい。
どれも普通盛りでもボリュームがあり、味もそこそこおいしい。でもこの店に通っていた理由は別にあるのです。
それは↓

クラウザーさーーーん!!最高っす!!!(笑)
Posted at 2013/07/30 23:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理
2013年07月29日 イイね!

傘がない

傘がない傘がない…。
「おっ、陽水かい?」なんていう話ではなく、本当に傘がないのです。今日気づきました(^_^;)
最近はジメッと日が続いていて、今日も雨が降ったり止んだり。傘は3~4本あったはずですが、車にあった1本は風で逆さに、会社の置き傘も行方不明・・・誰だっ!ヽ(`Д´)ノ
もう1~2本は記憶にすらありません。・・・・買いに行くか(´3`)
最近の昼ごはんはコンビニが多かったのですが、ちょうどサンクスが「おにぎり100円セール」をやっていたので色々食べてみました。
ラーメン屋監修の2つは「白樺山荘 煮卵みそチャーハン」はなかなかおいしかったです。
「鱒」のおにぎりなんてめずらしいですよね。なかなか面白い具材が多かった印象。でもやっぱり定価が高めのばかり食べてました(^_^;)
サンクスのおにぎりは「韓国のり」を使っているものがあるのですが、味的にはともかく、「おにぎり」としてどうなのかと前々から思ってました。塩とのりが飛び散るわ、手につくわ、車で食べようものなら掃除機が必要になってしまいます。普通ののりで良いんですけどね。まぁ、昨日韓国に勝ったから大目に見てあげよう(* ´艸`)
「100円セール」はセブンイレブンがよくやっている印象ですが、今のラインナップならサンクスの方が面白い。明日までのようなので、後1回ぐらい行こうかな。




   やっぱりウマイぜ!ガリガリさん!!
Posted at 2013/07/29 21:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理
2013年07月28日 イイね!

冷し旨なり

冷し旨なり暑い日が続いていたと思えば、急に肌寒くなったりしてまた体調を崩しそうです(´_`)
「風邪が治りにくいのは年のせいですよ」なんてズバッと言われてしまうと、さすがにうまい返しが見つかりません。
「ごもっとも!\(^_^;)/」
辛いものが体にいいのでは…ということで最近は担々麺を時々食べているのですが、さすがに熱々スープの担々麺は厳しいので「冷やし」か「汁なし」が多いです。
でも出してるお店があまりないんですよね。そんな中やはり専門店の「札幌担担 旨なり」さんは3種類の冷やし担々麺を出しているので食べてみました。

左上『冷やし担々麺』(750円)、左下『黒冷やし』(750円)、右下『Bランチ(赤冷やし50円増し+温玉+小ライス)』(850円)。
ノーマルの「冷やし担々麺」は辛味はそこそこで食べやすい味。「黒冷やし」は黒ゴマたっぷりで風味が良いです。「赤冷やし(大辛)」はラー油たっぷりでけっこう辛い。そこに温玉トロリでばっちり(^_^)bでも食べ終わったら口の中がヒリヒリしてました。
「旨なり」のお気に入りの部分は「山椒」と「ラー油」が入れ放題という点。ラー油はよくありますが、山椒はあまり見ないですね。自家製ラー油は市販のものとは違いフルーティというかトマトのような風味がしておもしろい。普通の「冷やし担々麺」に自分でラー油入れまくったら「赤冷やし」になりそうな気も…(^_^;)
自分的には「黒冷やし」に山椒を加えたのがかなり美味しかったです(^o^)
夏場の旨辛ブームがもうしばらく続きそう。。。
Posted at 2013/07/28 14:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2013年07月24日 イイね!

175°DENO 担担麺「すごく痺れる」

175°DENO 担担麺「すごく痺れる」今日は風があり、日陰だと気持ちのいい陽気。行くなら今日かも、ということで向かったのは「175°DENO 担担麺」。

1度行き「担担麺(汁なし)/痺れる」を食べました。味はおいしかったのですが、予想よりおとなしい味だったので再訪して確かめたかったお店なんです。
ということでε=ε=┌( ^o^)┘
「冷し担担麺」や油そば?も気になりましたが注文は『担担麺(汁なし)/すごく痺れる』(850円)。
揚げ山椒(たぶん^^;)は別皿で出すか聞かれましたが、よく聞き取れなかったので「入れちゃってください」と返答。
待っている間に店主が中国で仕入れをしているような動画をボーッと見てました。そういえば前回来たとき「175°はラー油を作る時の温度」「中国に香辛料仕入れに行った」「ヤバイ山椒もある」なんて話をお客さんとしていたのを思い出しました。

しばし待って登場。これは山椒の香りがバッキバキです(^0^;)
よくまぜまぜ…そして一口・・・・これはウマイ!!前回食べた「痺れる」はゴマのクリーミーなソースやナッツなどが前面に出ていてマイルドな味でしたが、これはがっつり山椒の痺れとラー油の辛味が利いてます。ここまでになると香辛料のこだわりがわかりますね。
ソースと香辛料がモチモチの平打ち麺に絡みまくり。時々揚げ山椒がカリッ。途中でラー油も少し足しましたが、この自家製であろうラー油がマイルドに感じるのは痺れているせいか?水を飲んだ時のこの感覚・・・「すごく痺れる」という名に偽りなしですね。体がプルプルするほどではありませんでしたが。
この担担麺は自分が食べた中で一番かもしれないな~(^-^)



大満足で店を後にし、向かったのが「LED Factory」さん。楽天などでLEDを探すとヒットするお店のひとつですが、実は札幌のお店なんですよね。
直接店(というか事務所)に商品を取りに行くと送料無料ということで、先日購入した商品を引き取りに行ってみました。
初めて行きましたが、なかなか忙しそうです。店の方と少し札幌のLED事情なんか話したり。店にも「いつでも来てください」なんて気さくに言ってくれました。「ここで商品見て現金でもいいですし、スマホで決済でも」(^_^;)「なるほどね~」と言いましたが、「まだガラケーだし・・・2台ともガラケーだし・・・・・」と心の中で泣いていたのはここだけの話です。
右手にドコモのガラケー、左手にソフトバンクのガラケー、鼻の穴から麺を出し、咳をしながら歩いている男がいたら私かもしれません。
しっかりした、というよりは「ちゃんとやっているお店」という印象でした。

せっかく桑園まで来たし・・・・ということでついでに「木曜日」さんに。そこで謎の新メニューを食べたのですが、それはまた後日。
関連情報URL : http://www.led-factory.jp/
Posted at 2013/07/25 03:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23 456
78 9 10 11 1213
14 15 16 17 181920
2122 23 24252627
28 29 30 31   

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation