• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2013年07月23日 イイね!

BS歴史館おもろい

BS歴史館おもろいTV好きとしてはいくつかの番組を自動録画しているのですが、そのうちの一つが「BS歴史館」です。
いつからやっている番組なのか知りませんが、初めて見たのが三国志の「曹操」、次が「関羽」。これがなかなか面白くて録画するようになりました。今では見きれずにたまっている状態ですが、見た中で面白かったのは圧縮して保存しています。
「保科正之」「島津家」「千利休」「川中島の戦い」「幕末・日本外交は弱腰にあらず」「邪馬台国」あたりは面白かったですね。
昔、「信長の野望」というゲームをやる時に「島津」を使っていたのを思い出し、なんか懐かしかったり。最初からそこそこ豊かで、横に行けばいいだけなんでやりやすかっただけなんですけど(^_^;)
見てない中では「織田信長・本能寺の変の謎」「伊達政宗」「源義経」なんてメジャーどころもありますが、「聖徳太子は実在したのか!?」「関孝和」「井原西鶴」「古事記」あたりも気になるけど、しっかり見たいので「よし!見るぞ」という感じにならないとダメなんですよね。
語りが俳優の佐々木蔵之介で、これもなかなかいい感じです。

今期のドラマの中では「半沢直樹」が面白い。視聴率も良いようです。
堺雅人主演のドラマは面白いのが多いですね。「リーガル・ハイ」「ジョーカー」も面白かったし、今ノッている俳優の一人でしょう。嫁さんイグアナの娘だし。
その他では「めしばな刑事タチバナ」が終わりましたが、「孤独のグルメ」がまた始まったので見てます。

「めしばな刑事タチバナ」の最終回でも登場した「ガリガリ君 梨」。
ガリ好きの梨好きとしては感動的なうまさ!!!これは最高傑作だな(^0^)袋が何種類かあるみたいなので、アイドルファンのごとくジャケ違いも買ってしまいました。
ガリガリ君…いや、ガリガリさん!マジぱねえっす!!!
Posted at 2013/07/23 23:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年07月21日 イイね!

夏につけ麺はアリか?

夏につけ麺はアリか?ここ数日は北国の夏らしくカラッとした暑さが続いています。
食欲がないわけじゃありませんが、あまり「これっ!」という感じになりません。来月あたりは「ルチン強化月間」にしたいところですが、なかなか蕎麦気分にならないので困っています。
ウソです。困ってません。
とりあえず昼は冷たい麺がいいな~ということでちょくちょく食べていた「つけ麺」備忘録。
久々に「あらとん本店」さんに行ってみると、どうやら新店舗情報が。場所は本店のすぐ近く。ちょうど工事中で「あらとん なんとか」って書いてありましたが、肝心の「なんとか」が思い出せません(^_^;)
注文は『あらとん濃厚つけめん』(800円)。
店主はいないようでしたが、相変わらずビシッとした空気の店内。出てきたつけ麺も相変わらずの濃厚な魚介豚骨醤油でうまい(^o^)魚のアラから出るダシの独特なうまみがクセになります。
新店舗も気になるな~。

「コクミンショクドウ」さんの『つけ麺・大盛』(900円)。
まだ食べたことなかったんですよね。「濃厚スープ&太麺に背を向けて」とメニューにあるようにあっさりスープ&細麺です。
スープは塩味かと思いましたが、ラーメンにも使っている白醤油なのかな。黄金色のスープはさっぱりしていて、麺をつけても味が薄く感じないギリギリぐらいに感じる。
スープ割りは麺の入っている器に残った「昆布だし汁」を自分で加えて調節。
こういうつけ麺も良いですね(^_^)つけ汁冷たいバージョンがあるといいのに。

「侘助」さんの『つけ麺・麺2倍』(780円)。
麺が少しゆるく感じる。でも以前もこのぐらいだったような…。麺2倍が良くないのかな~。つけ汁も量が多いのはありがたいけど、この日はどうもピンとこない。

「雷一代」さんの先月のつけそばは「あじ煮干出汁」。
『つけそば・辛化』(780円)。
初めてちゃんとした「辛化」の形で提供されました(^_^;)毎月つけそばを食べていますが、煮干しが変わっても基本のスープがしっかりしているので安定したおいしいさ。甘みのあるベースに「あじ煮干出汁」、そこに辛味が加わってなかなかよかったです


今日初訪問の「心繋」さん。「シンワ」と読むようです。読めねーよ、なんて思ってしまいましたが「心の繋がり」ですって。やだ、いい名前(^.^)
注文は『つけめん』(780円)。同行者は「濃厚」を注文してました。
つけ麺は「麺を楽しむ味」ということですが、麺自体はどこかで食べたような感じの太麺。つけ汁は動物系に魚介、それにコショウなどのスパイスが利いた味でなかなかおいしいです(^。^)
「濃厚」を味見させてもらいました。濃厚な鶏白湯に魚介かと思いましたが、豚骨のようです。店の看板に「あっさり魚介系・濃厚豚骨系」って思いっきり書いてますからね(^x^;)
他のメニューも気になるけど、この場所じゃ冬はかなり厳しいね。


やっぱり夏は「つけ麺」でも暑い!つけ汁も冷たいのじゃないとダメですね( ;´Д` )
Posted at 2013/07/21 22:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2013年07月18日 イイね!

ワンコイン

ワンコインワンコイン・・・10円一枚、100円一枚でもワンコインですが、ワンコインと聞いて「500円」を思い浮かべてしまうのは外食産業による一種の「刷り込み」なんじゃないかと思うのです。
そして「あの店」がワンコインデーと聞くとフラッと行ってしまうのも「刷り込み」のせいか。いや、「パブロフの犬」ってやつかな。などと考えながら到着したのが「麺や ハレル家」さん。
どうやら今日「らの道札幌2」の参加店と発表されたようです。そして今日は不定期開催のワンコインデー。メニューは『トマトとレモンの冷たい鶏清湯麺』(500円)のみ。
出てきたラーメンをクンクン…コショウか。スープを飲んでみるとかなりオイリー。そのせいかあまり冷たさを感じない。オリーブオイル、トマト、トマト氷、鶏肉、レモン、水菜、コショウ、バジルソース?あたりか。ざっくり言ってしまうと、鶏清湯にイタリアンドレッシングをぶっかけたような感じ。と言うとざっくりすぎるか(^_^;)
途中から氷が解けたおかげか冷たく感じ、なかなかおいしかったです(^。^)

先月行った「赤星」さんの『醤油らーめん』(500円)。
今となってはかなりの人気店ですが、自分にとっては食べる「時」を選ぶお店。クリーミーなスープはアサリなどを使ったものらしくあっさりしつつも旨みを感じます。「さばにんにく粉」でパンチのある味にもできます。でもフラッと入ったこの日は赤星気分じゃなかったため苦しみました(^。^;)
「常」さんの『芳醇鰹醤油』(500円)。
画像をみると行ったのは5月のようです。それなのに店内に「3月限定」とかいてあり不思議に思いましたが注文してみました。
出てきたラーメンはシンプルな見た目。おやじさんに写真撮影の許可を取ると「じゃんじゃん宣伝してね!」と言われましたが微妙な笑顔しか返せませんでした(^_^;)
どうやって宣伝したらいいか、「芳醇」「淡麗」って漢字で書けるか、などを考えていたら食べ終わったのであまり覚えていないのですが、「芳醇」と言うほどではなかったような。でもあっさりしていておいしかったのは覚えています。
「ラーメン木曜日」さんの『正油(上)』(500円)と『塩・チャーシュー増し(下)』(600円)。
「正油」はこの頃と比べると結構味が変わったように思います。以前はもっとスープが透きとおっていた記憶がありますが、色々と旨みがプラスされていった結果なんだろうと勝手に納得しています。これはこれでおいしいのです。
醤油みたいな色の「塩」はスープだけ飲むと絶妙な塩梅ですが、麺と食べるにはもう少し塩気がほしい…提供時にお母さんが「味薄かったら言って下さい」と言っていたので塩ダレを少しもらいました。炒めた玉ねぎのような風味をほのかに感じるスープに昆布のような旨みを加えた塩ダレ。見た目以上に旨みが複雑に絡まっていることがわかる美味しい一杯でした。独特な風味のチャーシューもおいしい(^_^)b

やっぱりワンコインは良いですね(^-^)
Posted at 2013/07/18 21:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2013年07月17日 イイね!

冷にぼ

「第1回 らの道 札幌」が終わり、2回目は参加店総入れ替えで行うということで、どの店が参加するのか気になっていたり(^.^)
1回目は本当に人気店ばかりでしたので何も問題ありませんでしたが、その他で12店舗選ぶとなると自分は迷っちゃうな~。そんな中、公式で参加店が1店舗ずつ発表されています。
最初に発表されたのが「雨は、やさしく 」。
独自の考えで「和」にこだわったラーメンを出している人気店で、自分の周りでも噂に上がっていたので妥当なところでしょうか。
2店舗目が「超星 SUPER STAR 」。
ここからは意見がわかれそうな(^_^;)東区にあった時は時々お邪魔していたお店。移転してからまだ行けてませんが、評価はわかれているようです。移転前は「濃厚豚骨」で人気になり、移転してからは豚骨封印して「鶏白湯」で勝負している最中の参加発表です。
3店舗目は「山嵐天上天下龍我独尊」。
すごい名前(^x^;)結構遠いので行ったことないのですが、第1回参加店の「山嵐」さんの系列です。写真に写ってるのも山嵐の店主。それアリなの?って思ってしまいましたが、アリなんでしょう(^_^;)
これから発表されるお店もまだ新しい店のラインナップになりそうで、色々と話題になりそうです。
でも自分は一番最初に発表されるのは「AG」さんだと思っていました。なぜなら、誰が選んだかわからない「らの道札幌ガール 周」が「第二回開催だよ」と言っている画像が「AG」さんの店内だからです。
まぁ、これからの発表が興味深いですね。

その「NIBOSHI RAMEN Ag」さんの期間・数量限定が「冷たい煮干らあめん」(700円)。
なかじま」さんよりもレモンが合う味。上品なのかな。ストレート麺もeijiさんらしくおいしい。チャーシューはハムっぽい感じ。低温調理なのか。冷たいスープにはこういうのじゃないと固くなっちゃうからね。おいしいけど小さいのが残念(^_^;)
よくまとまった印象の一杯でおいしかったです。
今日行ったのが「HARERUYA」さん。
前回気になっていた『冷たい煮干し中華そば』(500円)を注文。
冷たい煮干しスープを食べ比べて、なかじまさんが「旨み」、AGさんが「上品」、HARERUYAさんが「煮干し感」という印象かな。一口目から「煮干し」が強めに感じて美味しい(^o^)温かい中華そばより好きかも。麺は最初「どうかな~」と思ったけど、まぁアリか。チャーシューはしっとりとした鶏肉。これも冷たいスープにはアリですね。
スープの量も結構多くて堪能できました。これで500円はかなりのものです(^-^)

冷たいスープに合わせる「冷えても美味しい肉」・・・・「ローストビーフ」のっけてくれる店ないですかね?好きなんです「ローストビーフ」。最近食べてないな~(^。^)
Posted at 2013/07/17 23:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2013年07月16日 イイね!

運悪男豚肉生姜焼食記録

運悪男豚肉生姜焼食記録今日ほど「踏んだり蹴ったり」という言葉がピッタリ合う日もそうはないと思います。朝から「ついてないな~」と思うことが重なって…ドーンとでかいのがきました(´_`;)
原因は自分にあるとはいえね・・・・。
やっぱり言いたいのです。(T0T)<「ついてねーーーーー!!!」

そんな気持ちで昼に入ったのでピリッとした物でもと「みんえん」さんに行ってみると改装中?いや、別の店に変わる?あー…(^_^;)
今日は貴苑さんも休み。しょうがないので久々に「むさしの」さんへ行きました。

貴苑さんの横並びにある定食屋さんで、プロレスラーの名前がついたメニューがあったりするユニークなお店。昼時はサラリーマンで結構混み合います。

気合を入れるために「猪木定食(焼肉とエビフライ)」でも食べればよかったのですが、その時はそんな気分にもならず、壁に貼ってあった『本ロース生姜焼定食』(800円)を注文。
ぼーとしていたので大盛り(無料)にするのも忘れてました。生姜焼きは大き目の肉が3枚。甘めの濃い目の味でご飯のおかずには良いけど、ちょっとイメージと違うかな。全部食べるとそれなりにボリュームあります。
ごちそうさまでした。


画像を整理していたら出てきました。
これは去年になるので相当前のものですが、「和乃花」さんの『しょうが焼き定食』(735円)。
味はよかったですが、量が少なかったのを覚えてます。今はどうなのかはわかりません(^_^;)


これは2枚とも「絆」さんの『しょうが焼定食』(600円)。左は大盛り(50円)かな。
左は2011年の画像で、生姜焼きというより薄めのポークソテーのような肉で、生姜もあまり利いてなかったのを覚えています。半年ぐらい前に食べたのが右のもので、肉もちょうど良い大きさで生姜も利いていておいしかったです(^o^)
今日は絆さん行けばよかったかな。
好きに食べ歩きできるのもあとどれくらいなのか(´.`)
Posted at 2013/07/16 23:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23 456
78 9 10 11 1213
14 15 16 17 181920
2122 23 24252627
28 29 30 31   

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation