• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2014年05月22日 イイね!

かしさ

かしさ今日はすごしやすい気温。
風がなかったら洗車でもしたかったのですが、軽く車維持りしてお出かけ。
スバルのDにも行ったのですが・・・・やっぱりあそことは合わないな(´_`)

その後にちょっと早めの昼ごはん。久々に「喫茶屋 かしさ」さんへ。
先日見た「食べる女」という番組でも登場していて「最近行ってないな~」と思ってたんですよね。

この「食べる女」という木曜深夜にやっているローカル番組なんですけど、TVの大食い番組にも出てる「もえのあずき」というアイドルの子が札幌などの大盛りの店を食べ歩くというドラマ仕立ての内容。
六宝亭」や「みゆきちゃん定食」なんかも登場し、本当の店主が演技してるのが笑える(* ´艸`)
「かしさ」の店主も演技?してました。
その後に見た「ウニちらし」の回にはさすがに苦笑い。


25000円って・・・・・そりゃそうだろうけど(^_^;)

「かしさ」さんが今の場所に移転してきたのは何年前でしょうか。以前の店舗も近く、まだ看板が付いていたような…。

店内はきれいで広めの"喫茶店"なんですけど、盛りの良い食事メニューが人気ということもあり、昼時は駐車場が一杯のことが多いようです。喫茶店ならではの落ち着いた雰囲気って好きなんですよね。

今日は朝から何も食べてなかったので『ハンバーグディッシュ・大盛』(920円)を注文。TVでは「3倍盛り」を食べてましたが、さすがにね(^。^;)
目玉焼きがのっている大きめのハンバーグは豚肉かな。その下にはライスがこんもり。そこに少し酸味のあるデミグラスがたっぷり。
トマトスパゲティ・フライドポテト・キャベツを入れるとごれくらいの重さなのかな?
結構なボリュームですが、味も悪くないので問題なし(^o^)

大盛りは何度か食べてますが、3倍盛りはまだチャレンジしたことないんですよね。って「チャレンジ」って思ってる時点で注文すべきじゃないな(^-^;)
ごちそうさまでした。
Posted at 2014/05/22 19:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理
2014年05月21日 イイね!

日の出そば

日の出そば今日ガソリン入れました。
エネオスのハイオクをスタンプ割引で5円引きの166円/L。
今のところ170円以上で入れたことはありませんが、フルサービスのスタンドが180円近くなっているのを見ると、170円越えが当たり前になる日もそう遠くないのか・・・・。
先日支払った自動車税もそうですが、古い燃費の良くない車はますます維持費がかかるようになっていきますね(´_`)

久々に「日の出そば」さんです。
なんとなくチェーン店っぽいのですけど、他の店舗もあるのかな?手ごろな値段でなかなかおいしいそばが食べれるので以前はちょくちょく行っていました。そういえば割引券あったような(^_^;)
やはり少し値上げしたようですが、それでも「もり」450円・「海老天そば」で880円は安いほうです。
看板の「気軽に入れる本格そばの店」の意味には値段も含まれているのでしょう。確かに"蕎麦屋の値段"には昔から色々と思うところがあったり…。妙に小洒落た店も一時増えましたし。この店のオーナーもその辺が気になったのかな。
店内は以前と変わらずお母さんたちが切り盛りしてます。
ランチのセットがあったので『親子丼+そば(冷)』(680円)を注文。
そばは"道産粉100%の石臼挽き田舎そば"ということで色が黒め。風味もそれなりでコシがあり、なかなかおいしいのです(^o^)つゆは少し辛め、そば湯は白っぽいけど、それ用に作ったものではなさそう。ボリュームも悪くないです。
親子丼は甘めのつゆに鶏肉・玉ねぎ・しいたけと卵で普通においしい。なんとなく家庭的な感じ。
セットとしてボリュームも良いですね。「とりもつそば」ののぼりも気になったの暑くなる前にまた来ようかな。
ごちそうさまでした(^_^)
Posted at 2014/05/21 23:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | … そば | グルメ/料理
2014年05月20日 イイね!

亀陣さんとこの限定

亀陣さんとこの限定先週半ばまでしばらく雨が降らず、花粉にやられていたわけですが、雨が降ったら降ったで寒いという・・・・(´_`)
そして水溜りの縁が黄色くなってる。ゾッとしましたね(´o`;)
花粉なのか黄砂なのかわかりませんが、車のボディーにもうっすら。洗車したいわ~。
今年はコーティングをしてみたいんですよね。
でも「白艶制覇」がまだまだ残ってる。こういうの使い切った記憶がないんだよな~(^_^;)


時々お邪魔してる「麺や 亀陣」さんです。
亀陣さんはちょくちょく限定メニューを出してるのですが、少し前に行ったら『魚介だしだけのさんま節 塩そば』(800円)というのがあったので注文してみました。
亀陣さんは作ってる時からチャーシューを炙ってる良い匂いがしてきて食欲をそそります(^u^)

出てきたラーメンはうまそうな見た目(^-^)香りは・・・・・チャーシュー。豚と鶏の2種類入ってますね。スープを一口・・・・・正直「さんま!」という感じはわかりませんでしたが、しっかり出汁のうまい魚介スープです(^o^)塩梅もよく、このスープが染みた麩がまたうまい。
麺は「鶏白湯」のものに似てるツヤツヤした歯切れのよい独特の細麺。さすがの自家製麺ですね。チャーシュー2種はどちらも香ばしく間違いないおいしさですが、このラーメンには別のタイプのものでもいいかも。
車に戻って一息ついたときに「ん?さんま?」って感じがしました(^_^;)


『ゆきちゃんのトマトカレーつけ麺』(850円)。
奥さんの名前でしょうか?これも彩りきれいな見た目ですね(^_^)麺の入った器には煮干しのスープ。これが割りスープになるとのこと。具はトマト、チャーシュー、半玉、アスパラ、ブロッコリー、レタス、水菜かな。

つけ汁は何かスパイスがかかってます。バジル?スープはさらっとしたトマトスープにカレー風味という感じ。そして結構スパイスが利いていてなかなかおいしい(^。^)ゆきちゃんスパイシー。玉ねぎのシャリシャリがアクセント。
つけ汁に細麺をつけてみると、スープの絡みが良いですね。なるほど~。冷たい麺もおいしいです(^-^)
スパイシーなつけ汁は煮干しスープで割らなくても飲めますが、割るとやはり少しマイルドに。
もう少し暑くなってからの提供でもよかったようにも思いますが、こういう一杯もアリですね。
ごちそうさまでした(^_^)


♪音悪いな(^^;)
Posted at 2014/05/20 23:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2014年05月15日 イイね!

回鍋肉

ちょくちょく食べていた「回鍋肉」です。
「中国家常菜 しんた」さんの『ホイコーロ定食』(750円)。
「日替わり」は値上げになってますが、ホイコーロー定食は30円値下げになってます。飲み物の分かな?
単純に値上げじゃなく、この機会に価格・メニューを見直したようです(^_^)b
見た目がきれいなホイコーローは定番の味付けといった感じの甘い味噌炒め。うまし(^o^)
喫茶店のような店内で、女性一人のお客さんも。料理も品の良い感じで、手ごろな値段。良いですね(^-^)
「你好食堂」さんの『ニーハオ定食』(880円)。増税後も値段据え置き(^^)b
「ニーハオ定食」はおかず2品選べるので「鶏の唐揚げ」と「回鍋肉」をチョイス。ホイコーローは間違いない味(^o^)
唐揚げはもも肉を開いたものをサックリ揚げた大きめのものが2個。味付けはあっさりで、甘さ控えめの酸味のあるタレが付いてます。コレうまし(^0^)

最近、お昼に困ったときは「優花菻」さんに行って日替わりを食べてます。。。この日は『ホイコーロー丼』(700円)を注文。
増税前と比べると、価格据え置きのメニューもありますが、全体的に20~100円アップ。

ホイコーローは甘味噌ピリ辛炒めで問題なし。さすがのボリュームです(^。^)




「神龍」さんの『ラーメンランチ』(770円・増税前)。この日は「ホイコーロー丼」がセットでした。
どっちも問題なし(^_^)
「六宝亭」さんの『回鍋肉定食』(745円)。
「回鍋肉の肉とキャベツは4:6が黄金比率」なんてCMがありますが、定食屋さんの回鍋肉は圧倒的に肉が多い(^o^;)千切りキャベツを足して黄金比率か。
味噌の味も定番の甘い味噌とは少し違い、少し豆板醤っぽい感じ。これはこれでおいしい(^_^)

「豊楽園」さんの『回鍋丼』(580円)。安いね!メニューの値段は増税後も据え置き(^o^)
「ほいこーどん」って読むのか?"肉"がないのが気になる・・・。
味はあっさり目のピリ辛。豊楽園さんは濃すぎない味付けが良いんですよね。でも肉少な目な印象か。
「回鍋肉」はピーマンが入ってると「ちゃんとしてるな」って思ったり。
相変わらずご飯も茶碗2杯以上のボリューム。優花菻さんといい勝負か。
客層も野郎ばかりじゃなく、奥様同士、子供連れ、老夫婦と幅広いですね。程よい味付け、ボリューム、手ごろな値段で店内もきれい・・・・駐車場が一杯でスルーしたことも何度か。この地にすっかり定着したようですね。

食後のコーヒー(or緑茶)のサービスもうれしい(^o^)
Posted at 2014/05/15 22:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理
2014年05月14日 イイね!

おしょうゆ

おしょうゆくしゃみ・鼻水・目のかゆみ・・・・・完全に花粉症です(´_`;)

天気が良いのはうれしいけど、雨が降らないから花粉がかなり舞ってる感じがする。あとどれくらい続くのかな~(;´3`)

「煮干らぁめん なかじま」さんの『醤油らぁめん』(680円)。30円値上げになってます。
丁寧にとられたであろう透き通った煮干100%スープは、えぐみがなく旨みだけが残ってます(^0^)おいしい。オープン当初にくらべると、かなり洗練されたとも言えるか。
変に味のついてないチャーシューもいいですね。暑くなってくると、なかじまさんの冷たいのが食べたくなるな~(^_^)
「吉山商店 本店」さんの『しょうゆらーめん』。値段が上がっていたか覚えてない(^_^;)なぜなら奢ってもらったから(笑)そんなもんです。
香ばしいスープはコクのある醤油と炒めたひき肉と野菜。黒い見た目と違って食べやすい味です。中太の麺がよく合いますね。この地ではこの味好きな人多いだろうな~。

「あらとん 本店」さんの『あらとん醤油』(730円)。30円値上げです。
この日のスープは豚骨感が少し薄めで、まさに「アラとしょうゆ」といった味。もちろん臭みがあるわけではないです。
これからの時期はつけ麺だな(^_^)

「凡の風」さんの新メニュー『中華そば 純鶏出汁醤油』(750円)。他のメニューは50円値上げ。
香りが良いですね~。スープは醤油のコクと鶏の旨み・・・・なんだけど、他のメニューに比べると印象に残らないかな~。塩梅も良く、おいしいんですけどね。白胡椒を少し入れたら好みの味になりました。
卓上メニューには載っていた「塩味」で食べてみたいですが、この時はまだ提供されてませんでした。今後に期待です。

「men-eiji」さんの『あっさり醤油』(750円)。メニューは50円くらい値上げになってます。
動物系と魚介のスープか。ぼやけた味になりそうですが、後半にかけて「うまいな~」と感じるスープはさすが。"あっさり"というのとも少し違う気もするけど。
eijiさんと言えば、系列の「NIBOSHI RAMEN Ag」さんが「第2回 らの道札幌」期間中に閉店するという珍事(?)がありました。
結局、「men-eijiさんで食べたらスタンプを押す」ということになったようで、一応筋を通したように見えますが、それなら「AG」のスタンプがなくても達成者とみなすか、eijiさんのレギュラーメニューを削ってでも「NIBOSHI RAMEN Ag」のメニューを提供すべきだったようにも思います。
参加してなかったのに、なんで今頃そんなことを書いているかと言えば、どうやら今度「らの道 札幌3」が開催されるみたいなんですよね。
今度はどの店が参加するのか・・・・・第1回に参加した店が半分くらいだったりして(^_^;)
Posted at 2014/05/14 22:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
45 6 78910
111213 14 151617
1819 20 21 2223 24
2526 2728 29 3031

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation