• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

初夏ツカレー

初夏ツカレー夏っぽくなってきたなーと思っていたら、ここ数日なんか寒い(´_`)ビックリしちゃう。

ウソです。ビックリしてません。北国はこんなもんです。
定期カツカレーです。

しあわせ食堂」さんの『カツカレー』(700円)。
久しぶりに行くと少しメニューが変わってますね。でも全部手ごろな値段です(^_^)
カレーは普通な感じでうまし。カツは少し小さめ。
連れの「あんかけ焼そば」もなかなかうまし。久々に食べたな~。
今度はのぼりにもなってた「夕張藤の家 カレーそば」を食べてみたい。



葉実皮 イオン札幌元町店」さんの『かつカレー重御膳』(980円)。

ちょっと値引きの張り紙を見て入ってしまいました(^_^;)
そば屋のカレーということでちょっと出汁の感じもしてなかなかうまし。カツはちょっと大きめか。普通にうまし。
そばは普通においしい。セットのボリュームは結構ありますが、値段からすると妥当なのかな。


小料理 旬」さんの『カツカレー』(880円)。

よく煮込まれた感じのこちらのカレーはかなり好みの味(*゚д゚)「辛口」と書いてありますが、程よい辛さです。
カツはベロンと大きめでなかなか良い感じ。
少し値段高めですが、ボリュームも良かったです(^。^)


「花ゆづき」のお食事処「」さんの「カツカレー」(780円)。

メニューはそば系が多いですが、ご飯系も結構揃ってます。
カレーは出汁というか醤油っぽい感じのする味。カツは衣で増量されてますが、なかなかのボリューム。
食事に力を入れてる風呂屋さんも多いですから、なかなか侮れないです(^_^)

気になっていた「キッチン つきさっぷくらぶ」さんの「カツカレー(スパイシー) 250g」(490円)。

値段安すぎ(^_^;)カレーの味は"スパイシー"と"レトロ"から選べ、ご飯のボリュームも選べます。
カレーはドロッと濃厚。スパイシーを選びましたが、スパイシーというかニンニクが利いてるような味でちょっとトマトっぽい感じも。なかなかうまし(^。^)
カツは肉は少し噛み応えありますが、ずしっと良いボリューム。やっぱり安すぎるわ~。
レトロの味も気になるし、ガツンと「ダブルカツカレー」ってのもいいな(^o^)



初めて行った「れすとらん 花亭」さんです。
「どこ?」って感じだと思いますが、自分も「ここ…どこ?」って感じの場所です。ざっくり言うと丘珠の住宅街にある一軒家です。
たまたま見つけたんですよね(^_^;)
人の家の玄関を勝手に開けて入るので、「どなたですか?」って言われたらどうしようかとドキドキしちゃいました。

中は座敷とテーブル席で思ったより広い。メニューは揚げ物がメインのようですが、定番のメニューもあります。
ということで『かつカレーライス』(800円)を注文。

カレーは家庭的な感じですが、後からじんわりスパイスが利いてきます。カツは大きめで、肉もおいしい(^o^)
千切りキャベツとサラスパが付いてきますが、これが結構ボリュームがあります。こういうのはうれしいですね。
食後にコーヒーのサービスも(^。^)
いつからあるお店なのかな?昔からありそうな感じもするけど、意外と数年前だったりするのか。
何にせよ、穴場的な良いお店でした(^_^)
Posted at 2015/06/07 21:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | … カレー | グルメ/料理
2015年06月02日 イイね!

初夏ラー Part.2

初夏ラー Part.2今日はすごい雨(゚д゚)
最近は初夏というより"夏"という暑さもちらほら。半袖にしようか迷う時期でもありますね。本州ではとっくに半袖でしょうけど(^_^;)
もうちょいラーメンいけるねってことで続・駆け込みラーメンなんです。

久々の「チャルメラ番長」さんです。
メニューが増えてますね。鶏白湯なんてのもあります。

「つけ男」にしようかと思っていましたが、期間限定の『醤油(平打ち太麺)』(750円)を注文。
なかなかボリューミーな見た目(^。^)
香りはラード系。スープはコクはあるけどほんのり生姜風味の程よい味でうまし!(^o^)店名、ラーメンの見た目とは違って繊細にも感じる味です。塩梅もバッチリ。
麺は「KingBoo」さんと似たようなピロピロ系の平打ちの麺。このスープで食べてるとワンタンの皮っぽくも感じる(^_^;)
すりおろしの玉ねぎと青ねぎも良い感じ。ボリュームのあるチャーシュー2枚もうまし。値段も考えるとかなり良い一杯でした(^_^)


櫻井ラーメン」さんです。
まだ「北のブラック」しか食べてなかったので、今回は『みそラーメン』(700円)を注文。「チャーシューごはん」はランチサービス(^_^)b

ラーメンと一緒にお茶の葉みたいのが一緒に出て来ました。「がごめ昆布」とのことで、入れると味が変わるそうな。
味噌スープはさっぱり目で普通においしい(^。^)途中で昆布を入れてみたけど・・・・微妙に変わる程度か。なんだかんだ味噌の風味はしっかりしてるので。
味変的にはお茶の葉の方が面白かったかも(^。^;)



本当に久々の「men-eiji」さん。札幌を代表するお店の一つですね。
そろそろ"つけ麺"でしょ!ってことで『つけBUTO・並』(800円)をポチリ。最後に食べたの何年前?(^_^;)
しばし待って登場・・・・良い感じの見た目。
早速麺をスープにつけてズルズル~…ん?ちょっと温い?まぁ、つけ麺は冷たい麺を熱いスープにつけて食べる"猫舌御用達メニュー"なんで温くなるんですけど・・・・そしてなんといってもしょっぱい。すぐに割りスープを入れたくなったのも久しぶり(´。`;)つけ麺のスープが濃いのも当たり前ですが・・・・・う~ん…
角切りチャーシューとかの具もなんか"とりあえず入れた感"がしてしまう。割りスープで割った後もとんがった感じの味が残ってる。
「つけ麺は麺を味わう」のが通らしいですが、麺だけ食べるわけにもいきませんからね。この一杯は残念だったというより、結構ショッキングでした。



美味しい魚介豚骨つけ麺が食べたい。イメージしたお店は「あらとん」「高橋」・・・・そしてやって来ました「つけめん Shin.」さんです。
あれ?店長変わった?一年以上来てなかったのか(^_^;)前回食べた「辛めんつけ」はかなり美味しかった。
注文は『つけめん』(790円)。ちょっと値上げしたんですね。
スープは思ったよりサラッとしてるか。スープだけ飲むとちょうど良いようにも思うけど。
ゴロッとチャーシューは少ししょっぱい。ゼラチン状の部位も入ってました。前食べたモチッと軟骨みたいな方が好みかな。


にぼShin.」さんです。昼時は待ち客もでる人気は相変わらず(^_^)
いつの間にか券売機になってました。「にぼちゅう」も食べたかったけど『つけめん』(790円)をポチリ。系列店で食べ比べをするなんて嫌な客ですね(* ´艸`)
こちらの方がスープと麺のバランスが良いような。なかなかうまし(^o^)
チャーシューの塩梅は同じくらいなのかもしれないけど、香ばしさとスープとの関係かあまり気にならない。
やはりにぼShin.さんの方が好みでした(^_^)


今年の夏のつけ麺は荒れそうだな(; ・`д・´)

・・・・なんとなく書いてみただけです(爆)
Posted at 2015/06/03 21:06:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2015年05月31日 イイね!

初夏中華

初夏中華まさに「初夏」といった感じの爽やかな日が続いています(^_^)
でも綿みたいのがフワフワ飛んでいるのを見ると鼻がムズムズしてしまう(^^;)

この日は天気が良かったのでちょっと手稲まで足を伸ばしてみました。
手稲インターから国道に下りる途中にあるお店「涼兎亭」さんです。
光の入る明るい店内はカウンターとテーブル席の喫茶店のような雰囲気です。

ランチは麺類・ご飯類もありますが、メインは"日替わり"に絞ってますね。
担々麺も気になりましたが『日替わりセット』(850円)を注文。この日は"甲いかと卵の塩味炒め"。
なかなか良い感じのが出てきました(^o^)
炒め物の甲いかは柔らかくておいしい。少し塩味強めですが、ご飯のおかずとしてはちょうど良いです。

唐揚げは甘酢のかかった油淋鶏風。あとはサラダ、スープ、ザーサイ、杏仁豆腐。

日替わりは他にどんなメニューを出してるのか気になるお店でした。


豊楽園」さんの『若鶏の黒胡椒炒めセット』(700円)。

ちょっと久しぶりの豊楽園さんですが、相変わらずボリュームがすごい(^o^;)胡椒が程よく利いた醤油ベースのタレが絡んだ鶏肉がこれでもかっ!というくらい盛られてます。味もおいしい。
この量でこの値段…CPはずば抜けてるように思います。

昼にこういう店に一人でフラッとやってきて、ビールを飲みながら中華をつまんでいるお姉さまの勝ち組感がハンパない(^_^;)



六宝亭」さんの『A定食(牛スタミナ炒め)』(745円)。
牛肉とたっぷり野菜のピリ辛炒め。問題なくうまし(^。^)こんな感じの味のホイコーローを出す店もあったような。



ラーメン大将 伏古店」さんの『麻婆丼』(800円)。
ラーメン丼にたっぷりご飯と麻婆。麻婆豆腐はラーメン屋らしく(?)スープの味で食べる感じのピリ辛タイプ。たまにこういうのもアリです。



熊猫」さんの『A定食(ニラ、豚ロースの味噌炒め)』(700円)。
メニュー名通りの一品。問題なくうまし(^。^)シュウマイと唐揚げが一個ずつ付いてるのもうれしい。


味の時計台 伏古新道店」さんの『酢豚定食』(810円)。ライスは「大」で注文。

運ばれてきたときから強めの酢の香り…嫌いじゃない。パプリカで色味もきれいですね(^-^)
大き目の豚肉は片栗でもまとっているのかツルッとした食感。全体的に丁寧に調理されてる印象で、味もなかなかうまし(^。^)




ライスを大で頼んだのは、連れが「から揚げ食べたい」と言ったから。これも相変わらずのすごいボリューム(^o^;)
もちろん半分以上食べる羽目になりました。ハイ。
Posted at 2015/05/31 23:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理
2015年05月27日 イイね!

旬最近ちょくちょく行っている「小料理 旬」さんです。

旬さんだけじゃなく、この一画によく行ってます。「サンダル食堂」さんと「ちゃーはん屋」さんの間にあるお店。結構前にも数回行った記憶があります。
ランチメニューは魚系に目が行きますが、定番メニューが揃ってます。冬場限定の「もつ煮定食」が食べたかった(´_`)
ランチはなんといってもワンコインの日替わりがお得。

ということで『日替わり定食』(500円)を注文。この日は"ひらめ刺し"と"鶏の唐揚げ"。
ひらめはモチッとした食感でうまし(^。^)鶏からはコンビニ弁当に入ってそうな感じ。ご飯茶碗はパッと見普通ですが、高さがあるので意外とボリュームあります。


『バチマグロの中おち定食』(750円)。
マグロです。問題なくうまし(^。^)小鉢は長いもの千切り。後半は山かけ風にしていただきました(^0^)


今時期の旬といえば「かつお」。
初めて行った「札幌栄町食堂」さん。
この地域名がついた食堂は結構あちこちで見かけます。レシートで知りましたが「まいどおおきに食堂」というのが正式名のようです。
半田屋がなくなりかけてからちょくちょく見かけるようになった気がしますが、所々閉店してるのも見かけました。HPでみると全国に結構な店舗数があるんですね~。

自分で食べたいものを取っていくスタイル。でも一品一品が微妙な値段に思えてなかなかチョイスが難しい(^_^;)
かつおのたたき+豆腐バーグ+ごはん中+味噌汁』(260+230+140+128=758円)。
割高感があるな~失敗したか(^^;)味は問題なくおいしかったです。


Diners」さんの『サーモン丼ぶり』(830円)。
メニュー変更前には魚系はなかったので注文してみました。サーモンに旬というのがあるのかわかりませんが、いつでも安定したおいしさですよね。
丼はいつも通りボリュームありますが、他のメニューに比べると微妙かな。



マグロも旬があるのかわかりませんが、「はま寿司」の"鮪フェア"なんてのぼりを見かけて入ってしまいました。そんなに好きな寿司屋じゃないんですけどね(^_^;)
ウニの切なさに泣きそうになりましたが、びんちょうの昆布じめ風は悪くなかったです。



意外と「さばの押し寿司」がマシだった(^_^)
Posted at 2015/05/27 22:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理
2015年05月25日 イイね!

初夏ラー

初夏ラーなんだかんだラーメンです。
まだ暑くないというのもありますが、最近食べるラーメンが美味しいのもあって勢い付いてます(^_^;)

そういえば4月頃ススキノにラーメンのテーマパーク(?)みたいのができるって聞いた気がしますが、その後何も聞かないということはまだなんでしょうか。後乗り派としてはいつでもいいんですけど(^ε^)
でもラーメン横丁とかありますからね~。遅れてるのは背脂でも投げつけられたとか?(笑)


久々の「マルエス食堂」さん。
営業時間が大幅に変わって"朝ラー"もできるようになりました。でも14時までしかやってません(^_^;)
メニューも以前は「白湯」「清湯」と選べましたが、現在は清湯のみに。でも注文は気になる『汁なし担々麺』(850円)。
待っている間に飲んだ水がなんか丸いと思ったら炭みたいのが入ってました。意外と効果あるのかね?
出てきた担々麺は山椒の香り。コレコレ(人´ з`*)♪
マゼマゼして食べるわけですが、なんといっても目が行くのが「ウイング麺」ですね。テレビでパンチ佐藤が食べてるのは見たことありますが、実物は初めて。断面が「Y字」のような形の麺なんですよね(*゚д゚)タレがよく絡むわけです。

痺れるほどではありませんが山椒の風味と程よい辛さに芝麻醤のタレ・・・・美味い(*´д`*)麺も良いですね~。このバランスの良さがマルエスさんらしいようにも思います。
その中で一番良かったのがラムの挽肉。ラムの独特の癖と
ニラがこの一杯にパンチを加えてます。

追加で「小ライス」を注文してライスイン!うまし!!!ヾ(*´0`*)ノ
朝から何食ってんだって感じですが、満足な一杯でした。ただ息がちょっと…(^x^;)


以前から行きたかった「旭川ら~めん むら山」さんです。らの道にも参加してましたね。
注文は『正油ら~めん』(650円)。近々値上げするとか。
香ばしさも感じる魚介+動物の旭川。動物感はそれほど強くないです。
色々と言いたいことがあるのはイライラしていたのもありますが…その割にはおいしくいただけたような気がします。


本当にたまたま通りがかった新店のオープン。「500円」の文字が目に入りε=ε=┌( ^o^)┘
らーめん 来斗」さんです。以前もラーメン屋だった店舗か。
開店日に入ったのは「巖窟王」以来。あれもたまたま通りがかったのですが、オープン特価が開店日ではなく数日後とのことで舌打ちしたのを覚えています(^^;)
菜ヶ蔵さんと似たような駐車場で降りたときの香り…(゚д゚)三味の中から『味噌らーめん』(500円)をチョイス。通常は750円のようです。
やはり村中さんですね。この辺にはこの手のラーメンはないかも。

まぁ、まだオープンしたばかりですから。かわいい店員さんの今後に期待です。


あやめ」さんの『あっさり正油』(740円)。
気になっていたあっさりメニュー。スープは鶏の良い香り(^。^)飲んでみるとなんともやさしい正油スープ。じんわり美味しいわ~(^o^)

麺は全粒粉っぽいというか点々と模様があるもの。つるっと良い感じです。いつものベロンと大きなチャーシューもしっとりうまし。でも前回食べたときのジューシーさには及ばないか。メンマぽりぽり。

美味しいお店が近場にあるのはありがたいこってす。
Posted at 2015/05/25 22:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation