• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2018年04月15日 イイね!

トンテキ

トンテキ寒い(´_`)

なかなか気温が上がらない北国ですが、先週末は久しぶりに自分で洗車しました。

洗った次の日に雨降りましたけど(´・д・`)
まぁ、予報通りです。

それでも洗いたいぐらい汚れてたんです。
普通に洗ってもこの汚れはきれいにならないような・・・・

ということで「LOOX」で磨きました。

発売当初に買ったLOOXをやっと使い切ることができた\(^o^)/

ワックス系はあまり好きじゃないんですけど、コンパウンド入りなんで汚れもかなりきれいに取れました。

他の作業もそろそろやりたいんですけど、やっぱり寒いなー。オイル交換はGWぐらいか。


この寒さとは逆に、我らがコンサドーレは熱い。
監督が変わってどうなるかと思いましたが、現在は上位に食い込む好調さ。
都倉に決定力があればもっと楽に勝てそうですが、ギリギリの戦いに勝つ方がチームとして士気が高まったりするもんです。
若い選手も多いですし、今季は見ていて楽しめるサッカー。まだ始まったばかりですけど、昨季よりも良い成績で終われそうな気がする(^-^)

日本代表は・・・・・どうなるのかなー。


という雑記とは何の関係もなく、ここから「トンテキ」備忘録。


「サッポロトンテキ」さんです。
昔行った「東京トンテキ」さんが白石に移転して名前も変わったらしい。
ハンバーグやランチメニューもありますが、やはり『トンテキ定食(200g)』(1080円)を特製ウスターソースで注文。

グローブ型の豚肉は厚みも十分。
それでも固くないのは肉の良さか火入れのうまさか。ニンニクのパンチも利いてご飯もすすみます。美味し!
ご飯大盛り無料、ドリンク付きを考えると十分満足な内容でした(^-^)



「櫻茶屋」さんの『免許更新定食 200g』(1180円)。

去年に行ったこちらのお店。手稲の運転免許試験場の横にあるのですが、ぐるっと裏側の方に回って中古車屋の敷地内?みたいなとこにあります。

ランチとしては高いですが、問題なくおいしい。
他の定食メニューは普通の価格か。そっちの方が興味あったり。

女性店主に話しかけられて「なぜここで?」「看板を~」なんて話をした気がします。


「なか卯」さんの夜定食『トンテキ定食』(690円)。

いつの頃からか「夜定食」なんてやってるんですね。
ウスターっぽい味のソースに一口サイズにカットされた豚肉。これもおいしいです。




定期的にトンテキを出しているのが「松屋」さん。
『厚切りポークステーキ ポテトサラダセット』(730円)。
「トンテキ」っていうと四日市の名物らしいので、一般的には「ポークステーキ」という言い方になるのかな。
松屋さんのはカレーもそうですがとにかくニンニクが利いてます(^_^;)
厚みがあるなりの噛みごたえですが、固くはないし自分は結構好きなんです。


これは2016年の12月に食べていた『厚切り豚テキ定食(W定食)』(1120円)。

この頃は「トンテキ」です。玉ねぎはのってませんがポテサラは付いてます。豚肉2枚ということで300gぐらいあったのかな。とにかくニンニクの印象(笑)
ボリュームからすると値段としては悪くはないのか。


最近色んな所で値上がりを感じますが、画像を見直すと昔から少しずつ上っていたことに気がついたりして、より一層寒気を感じてしまいます( ;゚-゚)
Posted at 2018/04/15 15:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理
2018年04月01日 イイね!

サバ味噌

サバ味噌4月ですか。そうですか(´_`)

自分は喫煙者なんですが、仕事中は吸わないようにしているので仕事終わりと2~3本だったのですが、最近が本数が増えてきました。ストレスですかね(´_`)

やっぱりストレスなのかな~。ストレスかー。すとれすー

話は変わりますが、やはり青魚は健康に良いんですって。
スーパーフィッシュオイルは飲んでますが、「鯖」は好きなんで時々食べてます。

一番好きなのは「〆鯖」ですが、定食なら「さば味噌」ですね。

以前まとめたのはコレかな。



「ごはん家 うお福」さんの『さば味噌煮定食』(854円)。

「トリトン伏古店」が斜め向かいに移転した後にできたお店。「北」マークがついてるのでトリトンと同じく北一食品の系列だと思いますが、HPには載ってないですね(^_^;)
北国では珍しい「西京粕漬」が売りのようですが、少しお高め。肉系のメニューもありますね。

さば味噌はぶつ切りタイプ。圧力鍋でも使っているのか食べようと思えば骨も食べれます。問題なくうまし。小鉢も付いていて十分な内容かと。

行ったのが1年ちょっと前なんでメニューが変わったりしているかもしれません。この感じだとトリトンのように郊外に単独は厳しいような。イ●ンなどの中よりは街中にあると面白いのかも。



「ガスト」さんの『さばの味噌煮和膳』(754円)。

この辺は安定のクオリティと言っていいのか。




「やよい軒」さんの『サバの味噌煮定食』(630円)。

値段的にもアリです。




「定食屋 jinbei 菊水元町店」さんの『サバの味噌煮定食』(730円)。

結構前に食べた画像です。最近のブログでこちらの店を取り上げることが多いな。
決して関係者ではないんですけどね(^^;)


少し前に食べたランチメニューの『サバ味噌&ザンギ定食』(780円)に『マグロカツ』(100円)を追加したもの。

ランチならではの組み合わせ。他のランチメニューもお得感がありますね。
「マグロカツ?」と思って食べてみましたが、「あ~マグロカツ」って感じでした。




日本人が魚食より肉食が多くなって10年くらい経ったと思いますが、その理由は一つに魚の調理が面倒というのもあったと記憶しています。そして食べる時にも「骨」の存在があります。

これも時代の流れと諦めるのは簡単ですが、そこに合わせてくるコンビニは流石です。
少なくとも自分が食べたコンビニの「さばの味噌煮」は骨がないです。味も問題なく美味しい。好みで言えば「セブンイレブン」です。
2年ぐらい前のものと比べると脂が乗っているらしい笑

「ローソン」はパッケージのままレンジで温められるのは良いです。
冷凍食品でもそのままレンチンできるのが多いような。自分は冷凍食品はローソン押しです。



上で挙げたお店の「サバ味噌」は骨がありました。(ガストは失念)
魚は「骨があって当たり前」なんですが、油断して食べていると「骨~」って感じになってしまったのも事実。

コンビニがどのようにして骨を取っているのかわかりませんが、店や家庭でそこまでやるのは厳しいかな~。うお福さんみたいに骨も食べれるように調理するというのがまだ現実的なのかも。

そのうち「おふくろの味」に魚料理がない時代も来るのかもしれませんね(;´д`)
Posted at 2018/04/01 22:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理
2018年03月25日 イイね!

しょうが焼き

しょうが焼き画像整理ついでの備忘録です。

みんな大好き「生姜焼き」なんです。
家庭で作ることも多そうなので、自分で作るのが一番うまい!っていう人も結構いるのかも。



ちょくちょく食べてますが、以前まとめた物はコレとかコレとか。

外で食べても外れは少ないと思いますが、結構味は違うもんです。
数年前の物も入ってますが…(^^;)


上の画像は今は無き「キッチンこうじ」さんの『しょうが焼き定食』(700円)。

きれいな見た目ですね(^_^)味も良かったですよ。
その後、ラーメン屋が入っていましたが今はどうなってるのかな?



「小料理 旬」さんの『生姜焼き定食』(650円)。

なかなか行けず・・・


東区の「まんぷく」さんの『生姜焼定食』(650円)。

久しぶりにレバニラでも食べに行きたいな。



「だむーる」さんの『豚のしょうが焼き定食』(700円)。+100円でポテサラ付けてます。



改装前の「輪厚パーキングエリア」『道産豚のしょうが焼き定食』(800円)。




「かつてん北14条光星店」さんの『究極のしょうが焼き定食』(680円)。

厚みのある肉に生姜ダレ。「究極」と謳っているだけあって、なかなか美味しかったです。
値段的にも十分な内容。ただ、もうやってないのかな…(^^;)




「かつや」さんの『しょうが焼き定食』(486円)。

今は朝の営業はしてないみたいですね。まぁ、開店時間になっても「準備中」の札がでてるような体たらくでしたから。
でも朝メニューは結構良かった。トンカツ用よりは少し薄いと思いますが、厚みのある肉で面白かったです。




パチンコ屋に入っている「わしの食卓」さんの『生姜焼き定食』(800円)。

昔のパチンコ屋の飯に比べると、ずいぶんと良くなったものです。



「定食のむさしの」さんの『本ロース生姜焼定食』(896円)。



「牛太郎」さんの『生姜焼定食』(700円)。

相変わらずのマンガ盛りご飯(゚д゚)




「そば処 とう庵」さんの『生姜焼き定食』(810円)。

蕎麦屋の生姜焼き。満足セットって感じですね(^_^)



「洋食居酒屋 こころ」さんの『しょうが焼きセット』(750円)。

カフェのワンプレートって感じの見た目ですね。




「大戸屋」さんの『四元豚の生姜焼き定食』(898円)。

大戸屋さんの価格には店での手作り分のコストが入っているとニュースで見た気がしますが、今後の展開が興味深いですね。




「やよい軒」さんの『しょうが焼き定食』(630円)。

モヤシが入っていると「肉野菜炒め」って感じがしてしまうのですが、香ばしく炒められていて美味しかったです。

以前「良さがわからない」と書いたのですが、何度か行ってみるとメニューによってはアリかなって思い始めてます。




「定食屋 jinbei」さんはランチメニューがあるのですが『札幌ザンギと麻婆定食』(750円)のザンギを生姜焼きに変更して注文してみました。

・・・・これがガッカリな出来(´~`;)

これでいいのか、jinbeiさん?


そんなこともすっかり忘れた最近、レギュラーメニューの『豚ロース生姜焼き定食』(890円)を注文。

これはちゃんと美味しい(^o^)
ランチとしてはちょっとお高いですが、この肉のボリュームを考えると値段以上の内容に思えます。
これにもモヤシが入ってますね。



「松屋」さんの『豚バラ肉と長ネギの生姜焼定食』(630円)と、「吉野家」さんの『豚生姜焼き定食』(490円)。

結構前に食べたので値段等が違います(^^;)
ペラっとした肉を使った物には違いませんが、ご飯のおかずとしたは十分です。



生姜焼きの発祥は「質の良くない豚肉の臭み消し」と聞いたことがありますが、それを考えると安い肉に生姜を利かせた物の方がオリジナルに近いと言えるのかも。

なんにせよ、ご飯のおかずとしてはかなり強力な一品であることにかわりはないですよね(人´ з`*)♪
Posted at 2018/03/25 19:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | … いろいろ | グルメ/料理
2018年03月11日 イイね!

あさひかーわ

あさひかーわ雨が降ったりと段々と春が近づいているようですが、あまり季節を感じる余裕が無いというのが正直なところ。。。

週末は旭川に行ってました。
札幌も雨でしたが、着いた時は雨でぐちゃぐちゃ。雪解けが進みそうです。


飲んだ後に一度ホテルに戻りましたが、何となく街ブラしてみました。



このイルミネーションって冬だけなのかな?


飲み屋が多い所をブラブラしてたらやっぱり寒い。

ということで・・・・・赤い暖簾に吸い込まれてみました。



「味特」さんです。

注文は『醤油ラーメン』(700円)。


店主に目が行きがちですが、ラーメンはシンプルな見た目。
味は自分のイメージする「旭川ラーメン」ど真ん中な感じ。おいしいですね(^_^)

せっかくなんで調子に乗ってもう一軒!と思ってしまいましたが、時間的に有名店は閉店。
仕方がないので、大人しくセブンでブルーベリーチョコのアイスを買って戻りました(笑)


仕事で旭川に来ることはもうない・・・・のか?




札幌に帰ってきたら、チカホでカーリング体験?やってました。

オリンピックはつい先日のはずですが、結構前の話のように感じてしまうのは年のせいなんでしょうか(^ε^;)

Posted at 2018/03/11 21:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | 日記
2018年02月25日 イイね!

週末

週末オリンピックももう終わりなんですね。

ちょくちょく見てましたが、北海道出身の選手も活躍していて嬉しく思います。

何の関係もありませんが(^^;)

卓球を見ながらこれを書いてますし、Jリーグも始まりました。


やっぱりスポーツは良いな~って思う今日この頃であります。



車のことでは、そのうち買おうと思っていた「バッテリーカバー」。

去年はネットのショップで売っていたのですが、この前見たら取扱いが終了してました(;´Д`)

そもそもなんで付いてないの?って感じなんですが・・・


「バッテリーカバー」と「DAZN入るか」が最近迷ってることですかね。笑



逆に迷わなかったのが「カキフライ」。

「定食屋ジンベイ 菊水元町店」さんの『広島産カキフライ定食』(1220円)。

ちょっとお高いのですが、注文してしまいました。
すき焼きより高いっていう…(^。^;)

本当は別のメニューを食べに行ったんですけど、昨シーズンのインパクトが強かったですからね。

大ぶりなカキフライにたっぷりタルタル。うまし!

JAZZの流れる定食屋で、まったりとカキフライを食べるというのもなかなか乙なもんです。


でも今思うと、すき焼きでも良かったかな~って(*´q`)

Posted at 2018/02/25 21:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | … いろいろ | 日記

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation