• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月25日

的山大島ツーリング

的山大島ツーリング タイトルの写真は、何気なくGooglemapを見ていて目に飛び込んできた島の航空写真です。

ゴルフ場みたいな模様が目を引き、気になって仕方なくなったので、土日の休みを利用して行ってみました。(行ってきたのは1ヶ月ほど前です)

島の名前は、長崎県平戸市の「的山大島」。的山と書いて「あづち」と読みます。


陸地と切り離された離島って、閉鎖的な環境で形成された独自の文化とか風土が新鮮で、何とも言えない魅力があると思います。
ただし、よそ者を嫌う人も多いので、迷惑にならないようにいつも以上に気をつけなければいけません。

さて、今回選んだ的山大島ですが、陸地から比較的近く、船で1時間以内と訪れやすい場所にあります。
島の大きさは東西8km×南北4.5km、人口も1000人ちょっとの、ちょうど良い規模。



平戸港から、フェリーに乗り込んで島に向かいます。
バイクで渡る物好きは私だけでしたが、車と人は結構乗ってました。
ちなみに二輪車は、排気量によらず片道500円とリーズナブル。
1日5便就航してます。



40分ほどで島に到着!



島は断崖に囲まれていて、浜辺がほとんどありません。



フェリー乗り場には、レンタルの電動バイクがありました。
チャリでのんびり島巡りをするのも風情があって良さそうですね。
涼しければ。



フェリー乗り場から少し離れたところにある神浦地区。
江戸時代から続く街並みが今も残っています。
こういう雰囲気、好きです。



島には平地がほとんど無く、斜面には多くの部分が棚田で埋め尽くされていて独特の景観を生んでいます。
風力発電の風車もたくさん設置されています。
ここで発電された電気は、海底ケーブルを使って本土に送っているみたい。
あー、島って感じがしていいなあ。



あちこちで牛やヤギが飼われていました。
近づくと、走り寄ってきます!かわいい!



上の方の棚田の写真は島の南西側のものでしたが、こちらは北東側。



上の写真の右の方にある赤い屋根の建物は「いさりびの里 漁火館」という宿泊施設で、ここに泊まってみました。
食事も美味しくて満足でした。



島の東側の先っぽには「大賀断崖」という見事な断崖絶壁が見られるポイントがあります。



ということで、的山大島、何も無いところだけどオススメです。







ところでここに来る前に、長崎の「バイオパーク」に寄ってみたのですが、ここも別の意味ですごく良かったです。


ちっちゃなお猿さんとか



カピバラさんと直接触れ合えます!和むわ~



11月に長崎KCBMがあるので、そのついでにまたここに遊びに来ます(`・ω・´)

ブログ一覧 | ZX-14R | 日記
Posted at 2013/08/25 20:00:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

久しぶりに会った次女家族の車 CX ...
パパンダさん

今週の晩酌 〜 羽根屋(富美菊酒造 ...
pikamatsuさん

千里浜なぎさドライブウェイ
rodoco71さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今週の飯テロ(*´༥` *)モグ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2013年8月25日 20:27
今度行くときは
【北松やまびこロード】 強くお勧めします!
http://www008.upp.so-net.ne.jp/enjoy21/access/images/map1.pdf
コメントへの返答
2013年8月25日 20:34
こ、こんなショートカットルートがあったとは!!!
バカ正直に204をノロノロ進んでました(ノД`)

やっぱ、九州北部方面に行く時は、ZX-14Rさんに事前に相談させていただくのが一番ですね(笑
良いルートをご紹介いただきありがとうございました(^-^)/
次回は利用してみようと思います!
2013年8月26日 8:30
なんとまあ(゚Д゚;)
こんなイベントが(*^_^*)
私は来年あたりに屋久島へ行こうと思ってます(^^)行きます?
コメントへの返答
2013年8月26日 17:31
屋久島いいですね~。
オフ車で行きたいです!
今回ZX-14Rで行ってみて、離島は小排気量車で隅々まで回るのが正解だと思いました。
2013年8月26日 15:37
塩田さんの行動力には驚かされるばかりです!
東に西に色んな場所に出掛けてますね。
良い景色で本当に気持ち良さそうな場所ですね@@b
コメントへの返答
2013年8月26日 17:31
晴れてれば、毎週でもあちこち行ってみたい派です。(現実には難しいですが)
nekohigeさんも、日本のど真ん中付近に住んでいるから、行こうと思えばあちこち行けちゃいますね!

ツーリングに行くと、日常とは全く違った景色に出会えるのがいいですよね。
2013年8月27日 9:14
こんにちわ!

いいな~ツーリング♪

夏休み明けの反動のせいか、なかなか乗れないボク・・・

塩田さんのツーレポで行った気になってますwww

秋のシーズン、紅葉・富士山とボクもアップできるように、何事も器用にこなして行きたい今日この頃です~♪

コメントへの返答
2013年8月27日 13:50
ようやく昨日あたりから涼しくなり始めて、まもなく秋のツーリングシーズン到来ですね!

私もtakaさんのツーレポ見て行った気になりたいので、こないだの遠征で見ることのできなかった富士山近辺の散策をお願いしますね♪
2013年8月28日 23:25
離島ツーリングって楽しそうですね。
隅々まで走りまくりたい!

どこかに行ってみたくなりました(・∀・)
コメントへの返答
2013年8月29日 0:38
離島はいいですよ~!
ZX-14Rだと小回りが利かなくて大変な場面もありましたけど。

来年になりますが、屋久島に行く話も出てます。
一緒に行きますか??(`ー´)

プロフィール

学生の頃に漠然とした憧れを持っていたバイク。当時は結局、具体的な行動には移せませんでしたが、15年以上経ってにわかに乗りたくなり、アラフォーデビューしました。知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
とても乗りやすくてびっくり。
ハスクバーナ TE250 TE250R (ハスクバーナ TE250)
オフロードサイコー! カスタム履歴 (2013.03) MotoStyleMX / グ ...
アプリリア スポーツシティ 250ie アプリリア スポーツシティ 250ie
コンパクトで軽く、キビキビ走ってくれるので街乗りに最適です。フラットフロアは地味に便利。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation