• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

塩田虎夫のブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

お花見ツー第二弾。

お花見ツー第二弾。今週も、先週に引き続きお花見ツーです。


最初は津山の鶴山公園まで行こうと思っていたのですが、直前の開花情報では五分咲きとのこと。
なので、こちらは来週に延期することにして、今日は県内の裏日本エリアを東から西に向けて回ってきました。


7時前くらいに家を出たのですが、日本海側に抜ける山中は気温0℃のところがけっこう多くて、指先の感覚がなくなりそうでした。
山を越えると日差しはポカポカで天気もかなり良く、絶好のツーリング日和。最近にしては珍しく、黄砂もほとんど舞ってないようでした。
けど相変わらずバイクは少なめ。。。朝は結構寒かったからでしょうか。


昼になると雲が結構出てきたので、角島まで行く予定を急遽変更して長門のあたりで南に下って帰路につきました。
帰り際に、久々のオイル交換と、Ryoさんのブログを見て心配になった(笑)、チェーンの張り増しをやってもらうためにバイク屋に寄ってきました。(けど結局ほとんど伸びてなかったのでそのまま放置・・・)


300km弱のプチツーでしたが、下道ばかりだったのでちょっとお疲れ気味でした。



さて、今日は走る以外にもいくつか目的があって、

まず一つ目は、こないだ買ってきたカメラ用のバックパックの使い心地を確認することと、



そしてもう一つが・・・







ジャン!



新しいレンズの試し撮り!


今まで28-300mmのズームレンズを使っていたのですが、撮影が風景メインでもっぱら広角側しか使わないことや、撮影サンプルのあまりの写りの良さに衝撃を受けて、衝動買いしてしまいました。


あまり良い写真が撮れてませんが、何枚かフォトギャラリーに上げておきました。
(写真は全てこのレンズで撮ったものです)



あ、そうそう。カメラ用のバックパックですが、結論から言うと長距離のツーリングには向かないと思いました。
以下、気になった欠点を列挙します。

  1. 肩紐が貧弱で、クッションも厚みがないため、肩への食い込みが気になります。

  2. 背中に当たる部分の形状が人間工学に基づいたものになっていないため、荷重が全て肩にかかります。

  3. 1.と2.により、長時間背負ってると結構辛いです。

  4. カメラの出し入れについてですが、「出し」はやりやすいですが、「入れ」はやりにくいです。フードが室内の仕切りや縫い目に引っかかるため。もっと小柄なカメラならそれほど気にならない可能性もありますが。

  5. 上側のコンパートメントのジッパーの開閉がやりにくいです。「カバー」と「フタ」が一体なのが原因。別々にしてくれればいいのに。


とはいえ、ちょっとカメラを持ってお出かけ、という用途には十分というか、これ以外はないと思います。
長距離の場合は、荷物が少なくてもトップケース付けるのが一番ですね。


Posted at 2013/03/30 21:51:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2013年03月29日 イイね!

北海道に行こう!

北海道に行こう!まだ先の話なんですけど、6月上旬にババーンと休みを取って、ZX-14Rで聖地北海道をツーリングしようと画策中です。
たぶん今年がタイミング的に、人生最後になるかもしれないので。。。

旅情溢れるフェリーの旅も捨てがたいのですが、時間を有効に使いたいので、バイクは事前に陸送して中の人は飛行機で行こうかなと。
日程やルートなどはまだ何も決めていませんが、ぼちぼち準備を始めようと思います。

経験者の方、オススメルートなどがあれば教えていただけると有り難いですm(_ _)m

Posted at 2013/03/29 21:57:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2013年03月26日 イイね!

カメラバッグの紹介

カメラバッグの紹介カメラネタです。

現在ZX-14Rにトップケースを付けているのですが、ベースを取り付けるため純正のグラブバーを外さざるを得ず、手持ちのシートバッグの固定が出来なくなってしまっています。

このため、トップケースを取り付けていない状態で一眼レフカメラを持ってバイクに乗る場合、これまではKriegaのR20というラックサックに入れて出かけてました。


このバッグはバイク用に設計されているため、長距離運転におけるフィット感には優れているのですが、荷物の出し入れが大変やりにくく、せっかく良さそうな撮影ポイントにさしかかってもカメラを出すのが億劫で、そのまま素通りしてしまうこともしばしばありました。


そこで、何か良いモノはないか探していたところ、カメラバッグ専用メーカーのLoweproが出している、Versapack 200AWという製品が目にとまりました。


これはバックパックタイプのカメラバッグなのですが、片方の肩紐を外してバッグを小脇に抱えるようにした状態で、サイドから簡単にカメラを出し入れできる優れモノです。



しかも、バッグが2つのコンパートメントに分かれていて、上側のコンパートメントには様々なグッズを入れることが出来ます。こちらはトップローディング方式で、荷物の出し入れは容易です。
小物を収納するポケットも多数ありますので、とかく電子ガジェットを多数持ち運ぶ最近のツーリングにも余裕を持って対応できます。




試しに手持ちの荷物を詰め込んでみましたが・・・・・

カメラ本体(D800)、交換レンズ2本、ポータブルバッテリー、スマフォ、コンデジ、レインウェア、ハンドタオル、スナック、500mlペットボトル、モンエナ缶、ツーリングマップルR、ツールナイフ、たばこ&携帯灰皿、フラッシュライト、筆記用具、タブレット端末、防寒着(インナーダウン)、その他ケーブル類etc....が!




見事に収まりきりました!(多少無理矢理感がありますが!!)



しかも全体としてコンパクトなバッグなので、バッグ底部にコンパクト三脚をマウントして持ち運ぶのも苦にならなさそう。


実際に長時間乗ったときのフィーリングは未知数ですが、デジイチの持ち運びに苦慮しているカメライダーにはなかなかオススメの製品かも。

Posted at 2013/03/26 23:28:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2013年03月24日 イイね!

お花見ツーに行ってきました

お花見ツーに行ってきましたニュースではあちこちで桜の開花が伝えられてますね。
例年より暖かくなるのが早いので、うかうかしてると見頃を過ぎてしまいそうです。

そういうわけで、今日は薄曇りで少し肌寒い天気でしたが、津和野までお花見ツーに行ってきました。


途中通りがかった国道九号線沿いの桜はほとんど咲いていませんでしたが、津和野の桜は部分的に満開でした。


満開の桜の下、土手に腰掛けて津和野川を泳ぐ鴨をぼーっと見てると、なんだか嫌なことを全部忘れてしまうようなほっこりとした気分になれました。

曇りだったので、せっかくの桜の花が映えるような写真が撮れなかったのがちょっと残念。

フォトギャラリー →
Posted at 2013/03/24 18:26:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2013年03月23日 イイね!

林道でびゅー

林道でびゅー今日は予報だと微妙な天気だったのですが、起きてみるとそこそこ晴れてて良いバイク日和でした。日差しも暖かだし、待ちに待った季節が到来ですね。

ZX-14RTE250Rか、どっちのバイクに乗ろうか迷いましたが、せっかくなので買ったばかりのTE250Rで出動。

行き先は特に決めずに、その辺を走ってて面白そうな道があれば入っていくというパターンです。


さすが田舎だけあって、少し市街地を外れると、林道っぽい道が結構あちこちにあるようでした。
中には、誰がどう使うのかわかりませんが、ドンキーコングのステージを彷彿とさせるようなつづら折りの小道が山の急斜面に沿って昇っているところもありましたが、さすがにこれは下手に転倒すると奈落の底に落ちていきそうで怖いのでパス。

目に付いた割と普通そうな林道に入っていきました。(写真も普通すぎてすみません・・・)







今までオンロードばかりだったので、慣れない林道はかなりぎこちない感じでしたが、楽しいですねこれは。ちょっとした丸太越えなんかもあり、汗だくになりました。
オフ装備がまだ揃っていないので、フルフェイスヘルメットを被って行ったんですが、息苦しくて大変でした。。。


その後、河原のグランドみたいな場所があったので、タイヤをスライドさせながらマシンをコントロールする練習をしていたのですが、コケまくって、ウィンカーも吹っ飛ばしてしまいました。保安部品は外して走るのが常識なのでしょうが・・・失敗しました。




あちこち擦り傷だらけで服もバイクもドロドロになりましたが、とても楽しい一日でした。

新品のバイクも、瞬く間に傷物になってしまったけど、あまり気にしてません。こういうバイクですもの。

Posted at 2013/03/23 16:58:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | TE250R | 日記

プロフィール

学生の頃に漠然とした憧れを持っていたバイク。当時は結局、具体的な行動には移せませんでしたが、15年以上経ってにわかに乗りたくなり、アラフォーデビューしました。知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3 456789
10 1112 131415 16
171819202122 23
2425 262728 29 30
31      

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
とても乗りやすくてびっくり。
ハスクバーナ TE250 TE250R (ハスクバーナ TE250)
オフロードサイコー! カスタム履歴 (2013.03) MotoStyleMX / グ ...
アプリリア スポーツシティ 250ie アプリリア スポーツシティ 250ie
コンパクトで軽く、キビキビ走ってくれるので街乗りに最適です。フラットフロアは地味に便利。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation