• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

塩田虎夫のブログ一覧

2012年06月06日 イイね!

朝走り

朝走り普段の平日は時間が全くないし、このところ週末も仕事だったりで、ほとんどバイクに乗れていないので、フラストレーションが溜まっています。

そこで、最近は日の出前に起きて、会社に行く前に1時間半ほど「朝走り」するようにしています。(さすがに毎日だと寝不足で身体が持たないので、週に2回くらい)

今日も4時半に起きてひとっ走りしてきました。

朝は空気が澄んでいて気持ちがいいです。走るのに夢中だったので写真は撮り忘れましたが、車もいなくて貸し切り状態でした。



峠を登り切って前方を見ると、下は雲海みたいになっていて綺麗でした。
上から見てる分には風流なんですが、、、、、




行ってみるとものすごい霧!全然前が見えません。コワイヨー
バイクもメットもジャケットもびしょびしょになりました。。。。
せっかく先週末に洗車したばかりなのに。。。




10kmほど走ると霧も晴れ、青空が戻ってきました。
ダムがあったので、バイクを駐めてちょっと休憩。たばこがうまい。



充実した朝でした。
Posted at 2012/06/06 23:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2012年05月28日 イイね!

油谷と角島に行ってきました

油谷と角島に行ってきました先日、会社の先輩と出張に行ったときに、たまたまバイクに乗っていますという話をしたところ、実はその人も昔は筋金入りのライダーだったようで、帰りの新幹線の中でバイク談義に花が咲きました。

で、そのときにオススメされたスポットに先週末に行ってきました。向かったのは山口県長門市油谷近辺と、ついでに角島です。

写真は、フォトアルバムの方にアップしているのでそちらを見ていただきたいのですが、天気が良くてバイクもたくさん走ってました。油谷の奥の方は車もバイクもほとんど走っていなくて贅沢な景色を独り占めできて最高でした。

今回はツーリングから帰ってきてすぐその足で出張に行かなければならなかったので、あまり時間がとれませんでしたが、もう一度ゆっくり回ってみたい場所の一つとして強く印象に残りました。
Posted at 2012/05/28 23:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2012年05月26日 イイね!

復!活!!

復!活!!今月初めに納車早々立ちゴケして以来、このときついた傷が気になって気になって仕方がありませんでした。
知り合いなどは「そんなに目立たないよ」と言うものの、ツーリングで道の駅なんかに立ち寄るときも、傷ついたバイクを見られたくないという思いから、人目につかないよう隅っこの方でコソコソしてしまう始末。

タッチペンで塗ったらだいぶ目立たなくなりましたが、そのままにしておいて心にしこりを残すのも精神衛生上良くないので、直すことにしました。

マフラーはせっかくの機会なので、異形ペンタゴナルのサイレンサーが気に入った、Over Racingの「TT-Formula フルチタン スリップオン」に交換しました。


あとは以下のパーツを新品交換しました。

・カウリングパッド\1,021(片方)
・ロア・カウリング\12,726(片方)
・スライダーの樹脂\6,500(左右2個入)



めでたく完全復活!しかもグレードアップ!!






うーーん。いい感じかも。






おしりがとてもスリムになりました。
こうなると、ノーマルフェンダーのボテッとした感じが不釣り合いに感じてしまいます。
フェンダーレスキット付けようかな。

ちなみにこのサイレンサー以外では、NojimaとBEETの製品も選択肢として挙がりましたが、Youtubeにアップされている動画から判断する限り、サウンド的にもこれが一番良いと感じました。(これは録画環境や編集によるところも大きいと思いますが。Overさんは見せ方が上手いと思いました)


実際に付けてみると、サウンドはジェントルなのにワイルドな感じで、期待を裏切らないものでした。

また、軽量化の効果も大きく、ターンや切り返し、押し引き、センスタ掛け、何をするにも軽さを実感でき、特に、またがった状態での後退がとてもやりやすくなりました。10kg近く違うと、こんなにも変わるものなんですね。



今回はスライダーのおかげでカウルの被害は最小限に抑えられたものの、心の傷は結構大きかったです。もう二度とこかすまい!と堅く心に誓いました。気をつけてもやっちゃうときはやっちゃうのかもしれませんが・・・・・





割れ窓理論」というのがありますが、やっぱり綺麗なバイクの方が愛着が湧くし、大切に乗らなくちゃという意識が高まってより安全に心がけるようになるでしょうから、直して正解だったと思います。
Posted at 2012/05/26 22:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2012年05月26日 イイね!

慣らし終了

慣らし終了納車から4週間かけてようやく1,600km走り、本日慣らしが終了しました!
これで、晴れて6,000rpm以上回すことが出来るようになります。

とは言っても、私の走りだとそんなに回す場面はほとんどないでしょうけれど・・・


あと、パワーモード「F」はまだ未体験です。
この封印を解くのはもう少し先にしようかなと思ってます。
Posted at 2012/05/26 20:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2012年05月20日 イイね!

プチツー

プチツー山の中をぷらぷら走ってきました。



この写真は山口県の国道315号線なのですが、このあたりはこんな感じで休みの日でもほとんど誰も通らない快走路があちこちにあって、バイクで流すには最高です。


お昼はとれたての活イカが味わえる、須佐の「梅乃葉」で腹ごしらえ。活イカ丼というのを注文してみました。おいしかったです。



ツーリングマップルにも載っているせいか、お客さんはバイカーばかりでした。



近くにあったホルンフェルス断層。なんかお菓子みたい。

走行距離350kmほどでしたが、持病のヘルニアのおかげで、1日に走れるのはこのくらいの距離が限度かな・・・
Posted at 2012/05/20 22:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記

プロフィール

学生の頃に漠然とした憧れを持っていたバイク。当時は結局、具体的な行動には移せませんでしたが、15年以上経ってにわかに乗りたくなり、アラフォーデビューしました。知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
とても乗りやすくてびっくり。
ハスクバーナ TE250 TE250R (ハスクバーナ TE250)
オフロードサイコー! カスタム履歴 (2013.03) MotoStyleMX / グ ...
アプリリア スポーツシティ 250ie アプリリア スポーツシティ 250ie
コンパクトで軽く、キビキビ走ってくれるので街乗りに最適です。フラットフロアは地味に便利。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation