
今日は雨が降ったり晴れたりのおかしなお天気でしたが、晴れてる合間を縫って、近所の桜を見に行ってきました。
今年最初の、そしておそらく最後の花見です。
元々何人かで津和野の方に花見ツーに行く予定を立てていたのですが、雨のため中止になったので、同じ市内に住む
ユゥさんと米泉湖でお花見することに。
ユゥさんはご近所さんで、ずいぶん前からお友達登録させていただいているのですが、なぜか今までお会いする機会がなくて、今回が初対面でした。
昼過ぎまでは、晴れてもすぐにまた雨が降ったりを繰り返していたので、家を出たのは13時近くになってからでした。
一足先に出発されていたユゥさんと、米泉湖で合流しました。
なんかイベントみたいなのやってて、人がむちゃくちゃ多かったです。
ユゥさんの愛車はハヤブサ。
ZX-14Rのライバルですね!
見てください、この
やんちゃなマフラー!
素敵な快音を轟かせます。
湖から少し離れたところに桜並木があって、ここは人があまり来なくて静かでした。
桜はもう満開をとうに過ぎている感じでしたが、まだまだ花びらは残っていました。
並べて写真を撮りまくり。
そして、しばしバイク談義に花を咲かせました。
私が夕方から用事があったので、あまり時間はとれませんでしたが、楽しいひとときを過ごすことができました!
次はちゃんと晴れた日に、一緒に走りましょうね~
あ、そうそう、今回新しく導入した秘密兵器がありましたのでついでに紹介しておきます。
これ。
RAMマウントのカップホルダーです!
手ぶらで走りに行くときって、飲み物の持ち運びに難儀しますよね。
そのためだけにバッグを持って行くのもバカらしいので、買ってみたのですが、予想外に良い感じです。
信号待ちでメットをカパッと開けて、喉を潤すこともできちゃいます。
中身が減って軽くなってくると、急加速の時に飛んでいってしまいそうになりますが。。。。
Posted at 2014/04/06 21:27:14 | |
トラックバック(0) |
ZX-14R | 日記