
昨日、東京から来られていた
GSX-R1100_kissさんと、角島・油谷・秋吉台へ走りに行ってました。
途中までは順調で、天気も良くて、そりゃもう
最高のツーリングだったんですが、帰りにGSX-R1100_kissさんのハヤブサが木ねじを踏んづけてパンクしてしまいました。
実は他にも色々トラブルがありまして、その辺りはGSX-R1100_kissさんが
ブログに綴られると思いますので、詳細は割愛させていただきますが、動けないkissさんに代わって私が7kmほど離れたホームセンターまでタイヤ修理キットを買いに行ったのです。
ここで事件が発生しました。
現地に着くと、細い路地に出入口が左右に二つ。
左側に入ってみると「家具館」と書かれていたので、「あ、こっちじゃなかった」と思って右側に切り返したそのとき・・・・・
エンストこきました(汗
これまで幾多の立ちゴケを経験してきた(笑)塩さん的には、
このコケ方は100%回避不能!!
・・・・だったのですが、スライダー+アンダーカウル+塗装代+ミラー+バーエンド+エキパイ+マフリャー+ステップで修理代は20万を下らないことが頭をよぎり、
「何が何でも倒してなるものか!」と、全身全霊の力を込めて倒れ行くバイクを支えました。
それこそ50度以上のフルバンク状態で踏みとどまり、その場で大声で助けを求めました。(はずかし~)
けど、ただでさえ人通りの少ない小道で、しかも道行く人は皆知らんぷり。
1分半ほど叫び続けてようやく一人のお兄さんが車から降り、運送業者の人と二人で手を貸してくれて、引き起こしを手伝ってくれました。
「ナフコ防府店」で助けてくれたCBR1100XXスーパーブラックバードオーナーのお兄さんと、名前の分からない運送業者の方、本当にどうもありがとうございました。m(_ _)m
おかげさまで、絶体絶命の大ピンチを何とか無傷で切り抜けることができました。
しかしながら身体の方は無事とはいかず、今日になって身体中の筋繊維が断裂したかのごとき
筋肉痛に襲われている上、腰がかなりヤバイ状態です(笑
でも、火事場の馬鹿力を発揮して何とか踏みとどまれたのは、日頃の鍛錬の賜でしょうか。
やっぱ、体力って大事ね。
Posted at 2014/05/03 15:52:52 | |
トラックバック(0) |
ZX-14R | 日記