• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月22日

マフラー穴あいちゃった

先日、海へ行くときに妙に友人の車の排気音にノイズが混じっているので、タイヤハウス横からマフラーの付け根を見てみると、見事にさび落ちて皮一枚という状態でつながってました。

昔私が使っていたマフラーですが、程度も良かったのであげたのですが、冬場の高速道路の移動でダメになったみたいです。

私の予備のマフラーは実家においてあるので、夏に帰省したとでないと持ってこれないし。

どなたか、比較的静かな社外品のマフラー余っていたらください。多少のへこみや傷はきにしません。もちろん、錆て穴が開いていないことは前提です。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/05/22 17:14:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

注意喚起として
コーコダディさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

朝活⑬。
.ξさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

この記事へのコメント

2009年5月24日 21:07
ありゃ~Σ( ̄□ ̄lll)

大丈夫ですか?

爆音状態位ならいいけど

危険なめには。。(泣)

さぁ!マフラー探しましょう! 
コメントへの返答
2009年5月25日 8:47
この友人、私がレガシィを買って、その後にスカイラインから乗り換えた人物で、マフラー以外はノーマルなんです。そのマフラーも、ノーマルが錆びて大変だったので、お古のマフラーで静かなのをあげたんですよ。もうでも何年も経つから、仕方ないかも。
穴が開いていても、かなり静かなマフラーで、不思議です。おそりべし、Apex'iメガホンマフラー。

マフラー実家に2品置いてあるんですよ。。。

プロフィール

「@クマ吉 殻割りして電圧計測すると、数本がダメになっているケースが多いようです。Ni-MHは放電率高いので、Li-ioアダプター買ってLi-io化することにしました。」
何シテル?   08/16 07:23
昭和の人間です。祖母に育てられたので、考え方は明治?なおっさんです。筋の通った方が好きです。人も物も大事にする人が好きですが、人の気持ちが分からないような自分勝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁さんの買い物カーです。 嫁さんのお父さんのところで格安で新車を購入です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
古い車ですが、あちこち世話してあげることで 気持ちよく走ってくれます。大した事はして ま ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
発売当時、MTBがそこそこ流行っていて調子こいて美ヶ原あたりを走って、そこから20年近く ...
カワサキ GPZ900R しのぶちゃん (カワサキ GPZ900R)
学生の頃に限定解除して買った大型です。当時、愛媛県で限定解除は結構厳しく、6回も試験を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation