• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなひろのブログ一覧

2013年05月09日 イイね!

何か来たよ

何か来たよマスター側だけ入手。2500円(送料込)でした。
しか~し、金属配管&オペレートシリンダーが無いので取りつけられません。昨年、ステンメッシュにしているので、BPやBHの配管を入手して1個穴埋めすればほぼダイレクト?

GDBのだと着かないってことあちこちに書かれてるのですが、某所で5MTらしきMTに仮置きしたらシャフトのくぼみにぴったりはまったんだけど、削らないとだめ?削れば取りつけられる?

オクに出品されているGDAと称するオペレートシリンダーはどうも形状が違う。サイズは同じみたいだけど、GDAでも違うのあるのかな。

と、まだまだ悩むのであります。

到着後、分解してシリンダーみましたが、奇麗でした。掃除とグリスアップして組み立て。どこかのサイトで見た、タイラップ止めで固定してスプリング入れました。
Posted at 2013/05/09 22:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2013年04月28日 イイね!

非常灯

非常灯昨日、ホームセンターによったら非常灯が安売りしてたので購入。
使うことは基本ないと思いますが、車検の際に期限切れになったままのを常備しておくよりましかと思い、数百円なら大して変わらないかということで2個購入。

1個は型が古いのか、LED照明部分の大きさが違っててました。
電池なので、充電式のにしておくか、電池も常備させておけば安心かな。
Posted at 2013/04/28 08:41:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2013年03月03日 イイね!

買い物とお出かけ

買い物とお出かけ昨日は風が強く、花粉もPM2.5も色々飛んでいたのではと思います。目がとっても痒いです。

昨日はあちこちお出かけして久しぶりに疲れた1日でした。

まず、午前中ビックカメラへ子供が3DSの取りあいになるので、仕方なく3DSLLを購入しにLet'sGo。
ソフトはいいのがないとかで、後で買うということで、本体購入してお昼は嫁さんがたまには外でということで、ケンタッキーにて済ませました。でも、先週も外食だった気が。。。

で、帰宅後すぐにUpgarageにGo。ワゴンRにつけているナビの地図の更新をしてもいいかなぁと思ってたのですが、更新料より安いSSDナビがあるみたいなので、行ってみました。
CN-GL711Dという、ジャイロもVICSもないナビですが、地図が2012年度で新東名などにも対応済み。
軽だと渋滞してても遠出はしないので、これでいいかなぁということで購入!
余りにも奇麗だったので、帰宅して中身をみてると、2012年12月25日購入となってました。
傷もなくて、かなりお手頃だったのでまぁよかったかな。SSDは検索早いですね。ゴリラの古い機種と比べても検索は早いのでよかったということにしておきます。VICSとジャイロが無いので、実際どの程度の誤差が出るのかは使ってみないと分かりませんが、自車位置の捕捉は正確でした。

ちょうどこの帰り道、よ~ちゃんさんからTELあり。(運転中で出られなくてすみませんでした)スーパーの駐車場から折り返し。エンジンは何やら大変な状態であったということで、後のブログでとんでもないことになっていたエンジンということを知ったのは言うまでもありません。

で、何故か午後15時過ぎから「プール行こう!」ということになって、2時間泳ぎまくってくたびれ状態。
18時過ぎに帰宅となるので、夕ご飯の準備に時間がかかるということで、お弁当に変更。
子供は帰宅した途端に、買ったゲームで「どうぶつの森」とかというのを楽しんでました。

で、これで終わらず、ごはん食べたあとやはり2人で通信できないと面白くないとかで、もう1つどうぶつの森のソフトを買わされにビックカメラへ。20時までの営業時間ぎりぎりに購入して帰宅。

1日で随分と散財した日ですが、あまりゲームは買い与えていない方なので、子供にしてみればなんでもない日に欲しいものを買ってくれたのはすごくうれしかったみたいです。頑張ってればいいことがあるぞ、と言い聞かせてます(笑。あと、プールとかもこのところ物騒な事件が多いので外で遊ばせることが学校全体的に少ないようで、ストレスもたまっていたのか、すごく楽しかったようです。

Posted at 2013/03/03 08:37:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2013年02月02日 イイね!

100円ショップはすばらしい

ナッターさんあての荷物の発送の後、買い物に近所のスーパーへ行って、併設してある100円ショップを物色。

こういうのが100円で買えるんですね~まぁ持ちはどうかは別ですが、アルミとか削るのであれば大丈夫でしょう。


こっちは、オイルブロックのセンサーネジ穴掃除用ブラシです。(笑
専用品ではないですが、いつもこれ使ってます。


オイルフィルターのパッキン、丸い輪っかにはなってますが、片方が平らになっているのでオイルブロックサンド、TRUST(GREX)のものには使えそうでした。
Posted at 2013/02/02 12:10:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2012年11月29日 イイね!

秋葉に買い物

今日のお昼休みに、食事を速攻で済ませて若松と秋月に買い物に出かけました。

先日のバッテリー上がりの原因を調べるために、10Aくらいまで計測できるテスターがないといけないので、ネットで物色していざ買い出しに。

会社からは15分くらいで行けるのですが、久しぶりに秋葉に行ってみてやはり感じるのは昔とはずいぶんと変わってしまったかなぁと。コスプレのお姉ちゃんがビラ配りをしていたり、平日なのに不思議な人が多い。以外とサラリーマン姿の人が少ないんですね。。。昔と違って、近寄りがたくなりました。

中古PCもピンキリでいろいろと軒先で販売していましたが、リースアウトになるものを買い取った方がまだ安心かも。

で、今日買ったのが2つ。
1つ目は、若松で498円で売っていたDT-830B。これは精度はあんまりよくないようなので、目安程度に使えるので、試し買い


もう1つは、RS232C経由でロガーにもなる、M-6000M。手元にあるテスターもP-10というMetex社のもので、同じです。P-10も改造すればRS232Cで接続できるみたいですね。


ちょうど、仕事でリモート計測の結果を可視化して表示するアプリ開発の仕事があるので、熱電対があるM-6000Mを試験的に使ってテストできそうです。本ちゃんのロガーは60万するやつで、明日貸出機が届く予定です。

M-6000Mも在庫が随分と少なくなっていたようで、店頭には1台しかおいてませんでしたが、倉庫からもってきてもらいました。しかし、テスター2個かって5000円でおつりくるなって、すばらしい時代になったものです。

さて、暗電流はいかほどに。。。
Posted at 2012/11/29 16:16:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「外気温があまり高くないから、エアコンが効きすぎて寒いw」
何シテル?   08/23 19:26
昭和の人間です。祖母に育てられたので、考え方は明治?なおっさんです。筋の通った方が好きです。人も物も大事にする人が好きですが、人の気持ちが分からないような自分勝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁さんの買い物カーです。 嫁さんのお父さんのところで格安で新車を購入です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
古い車ですが、あちこち世話してあげることで 気持ちよく走ってくれます。大した事はして ま ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
発売当時、MTBがそこそこ流行っていて調子こいて美ヶ原あたりを走って、そこから20年近く ...
カワサキ GPZ900R しのぶちゃん (カワサキ GPZ900R)
学生の頃に限定解除して買った大型です。当時、愛媛県で限定解除は結構厳しく、6回も試験を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation