• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなひろのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

OH

車ではなく、電気乾燥機です。
買ってからもう10年近くになるになるかもしれません。日立製のものですが、最近「キューン、ギューン、ピーピーッ」ってエラーで止まることが多くなり、掃除もしてないので、いざ分解。

分解してみると、構造が非常に簡単で、ドラムがベルトでぐるぐる回されながら、送風とヒーターで乾くというもの。

後ろを分解するとファンがあって、そこのベアリングを掃除してグリスアップ。あとはモーターとベルトを回しているローラー部分も掃除してグリスアップ。モーターのところはワンウェイのギアのようなベアリングがついていて、これに注油して、ローラーを綺麗にしたら随分と軽くなりました。

あとはホコリとりとクリーナーによる掃除。子供がいると、靴下に紛れ込んでいる砂が結構あるようで、随分とでてきました。

ドラムはフェルトのようなものを滑りながらまわっているのでここも掃除。これで相当静かになりました。

これでまた元気に洗濯物を乾かしてくれると思います。

ドラムがベルト駆動なのは、無理な力がモーターにかからないようにしているのですかね。しかもこのベルト、5mmくらいの幅で頼りないベルトなんです。

掃除後にバスタオルを3枚乾かしてみましたが、なかなかいい感じでした。


この日は2FリビングのTVが死亡したので寝室から40インチもっておりて、乾燥機かついでおろしてと背筋を使いすぎて、背中がおかしくなってしまいました。

歳を考えないと、もう重労働は無理です。鍛えようっと。

家電製品も10年過ぎるとつぎつぎと壊れてきますね。

1.12月末車検(10万くらい想定)
2.リビングTV買い替え(20万ちょい想定+リサイクル)
3.リビングソファ買い替え(カリモクのだと20万。。。)

頑張って働こう。。。
Posted at 2011/10/31 12:59:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@RIDE-BLUE 賞味期限切れのムヒを使っておりますw後、医学知識ありませんので、一人で山など行ったら確実に死ねますw」
何シテル?   08/08 23:09
昭和の人間です。祖母に育てられたので、考え方は明治?なおっさんです。筋の通った方が好きです。人も物も大事にする人が好きですが、人の気持ちが分からないような自分勝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 678
9101112 1314 15
16171819202122
23 242526272829
30 31     

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁さんの買い物カーです。 嫁さんのお父さんのところで格安で新車を購入です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
古い車ですが、あちこち世話してあげることで 気持ちよく走ってくれます。大した事はして ま ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
発売当時、MTBがそこそこ流行っていて調子こいて美ヶ原あたりを走って、そこから20年近く ...
カワサキ GPZ900R しのぶちゃん (カワサキ GPZ900R)
学生の頃に限定解除して買った大型です。当時、愛媛県で限定解除は結構厳しく、6回も試験を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation