• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなひろのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

うまく出来ねぇ~

今日はろう付けの練習ということで、アナログアンテナのパイプをぶった切ってストレートで買ったろうでライターガス使うバーナーでやってみたのですが、ろうは溶けるのですが、母材にどうやってもくっつかない。
こちらがそのポケットバーナー。結構使いやすくて、でかいバーナーより局所的に炙れるので工具箱に入れてます。

こちらが、ポケットバーナーで炙った結果。全くつかず。。。

母材の温度が低いのかも。。。家にはBBQ用のバーナーもあったのですが、別途新調して炎を調節できる空気窓が付いている新富士のものを購入にゆき、午前中からお買いもの。

久しぶりに外食して、お腹一杯になったのですが、まだまだ時間がある!と思ったついでにあちこち買い物に。
15時近くになったら、「おやつ!」と叫ぶ嫁子供にせがまれて、帰宅。
写真は新たに購入したろう付け用品。

BGも1週間のらないとバッテリー上がるとおもって、1時間くらいドライブと思い、yuiさんち方面へ出かけるも確か車ないし、Dラーに行ってるかもと思い、途中でUターン。

16時過ぎに帰宅して気付いたのが、この後期型BG5にはコーナリングランプというウィンカー点滅時に曲がる側のコーナーランプが点灯する機能があるのですが、自分のはA型で無かったのでホンダのものを流用していますが、右側がどうもつかないみたいで、1時間ほど配線回りチェックしてみたのですが、断線箇所は見つからず。
本体自体が壊れた可能性もありますが、今度テスターで測ってみます。

で、ろう付けを新たに購入した普通の硬ロウとフラックスを使って、バーナーで炙ってみてやってみましたが、フラックスをたっぷり塗っていたところだけ、硬ロウが着くのですが、他は全くダメ。

もうちょっとこんもりとフラックスを塗らないとダメなのかな。ステンレスワイヤーで磨いてもくっつこうとうする気配なしです。アルミがダメなのかな。。。やっぱ鉄の方が簡単です。。。うまくいったら穴の開いていないパイプでやろうと思ったのにぃ~修行が足らない。
Posted at 2012/11/18 21:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 悩み事 | 日記

プロフィール

「昨日から主婦業で忙しいw明日は今日の残りなるなぁ。2人分ちゃんと作れないw
キムチチャーハンも4人前、マーボナスも4人前w結局次の食事になるw洗濯せねばw」
何シテル?   11/02 19:56
昭和の人間です。祖母に育てられたので、考え方は明治?なおっさんです。筋の通った方が好きです。人も物も大事にする人が好きですが、人の気持ちが分からないような自分勝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314 15 1617
1819 202122 2324
25 262728 2930 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁さんの買い物カーです。 嫁さんのお父さんのところで格安で新車を購入です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
古い車ですが、あちこち世話してあげることで 気持ちよく走ってくれます。大した事はして ま ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
発売当時、MTBがそこそこ流行っていて調子こいて美ヶ原あたりを走って、そこから20年近く ...
カワサキ GPZ900R しのぶちゃん (カワサキ GPZ900R)
学生の頃に限定解除して買った大型です。当時、愛媛県で限定解除は結構厳しく、6回も試験を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation