• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなひろのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

コッククロフト・ウォルトン回路

毎日午前様状態ですが、かろうじて仕事中にもみんカラ見れてます。。。
でも、終日打合せとかが多いと疲れます。

「コッククロフト・ウォルトン回路」って知ってますか?何やら簡単な回路で電圧をあげるものだそうです。

自転車のライトをLED化するときに、電圧簡単にあげられないかなぁ~と思って探してたら、見つかりました。
自作スタンガンとかに応用している人が多いようですね。

これって、イグナイトレブとかの代わりになったり?とかも思ったりします。
Posted at 2011/10/06 00:44:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

サイクリングでも雨

朝からサイクリングに出かけてましたが、途中ぱらっと雨がふりだして引き返したのですが、結局また雨があがったので、またまた引き返して、道の駅までGo。

ポップコーンと豚汁の無料配布で長蛇の列で、ポップコーンだけは空いていたので子供達はGetして、お昼ご飯を近くの芝生のところでとりました。

直売所があるので、空芯菜をかって、帰路につきました。今日はすごしやすくサイクリングにはもってこいでした。

途中、何やら千葉県警が沼をあさってました。死体でもみつかったのでしょうか。朝早くからお昼すぎてもずっと探しているようでした。結構、死体が出るみたいです。。。

そうそう、当時10万くらいしたRIDGERUNNERのMTB、シマノのST-MC10というブレーキ&シフトが動かなくなり、フロントのみでサイクリング。このST-MC10って初期ロットみたいですね。
帰宅後、分解したらやっぱりグリスが固まってラチェット機能が動かなくなってました。それとそのラチェットを動かすスプリングが基盤から外れてるし。

で、ちゃんと見てなかったので元に戻せなくなって、あちゃ~って1時間。なんとか復旧しました。
MTBもあまり乗っていない代物なので、グリスというグリスは本当はやりなおした方がいいんでしょうけどね。
自転車分解する工具買おうかなぁ~
Posted at 2011/10/02 13:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月01日 イイね!

ハブナックル

オークションで中古で激安を手に入れてベアリング自分で交換してみたいなぁ~と思う今日この頃。
プーラーはあるけど、プレスが無い。でもプレスは持っていれば、結構使うことがあるのではと思うので、安くてよいのないかなぁ~と物色しています。

物色してみると、3.5トン、10トン、12トンと色々あります。メーター付だったり、なかったり。
油圧ジャッキと溶接機があれば自作も可能?でも自作で事故を起こしても意味がないので、自作はなしかなぁ。
Posted at 2011/10/01 22:23:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@RIDE-BLUE 作ってる人、いたw https://www.youtube.com/watch?v=ECuV4R02y-A
何シテル?   10/03 22:02
昭和の人間です。祖母に育てられたので、考え方は明治?なおっさんです。筋の通った方が好きです。人も物も大事にする人が好きですが、人の気持ちが分からないような自分勝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 678
9101112 1314 15
16171819202122
23 242526272829
30 31     

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁さんの買い物カーです。 嫁さんのお父さんのところで格安で新車を購入です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
古い車ですが、あちこち世話してあげることで 気持ちよく走ってくれます。大した事はして ま ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
発売当時、MTBがそこそこ流行っていて調子こいて美ヶ原あたりを走って、そこから20年近く ...
カワサキ GPZ900R しのぶちゃん (カワサキ GPZ900R)
学生の頃に限定解除して買った大型です。当時、愛媛県で限定解除は結構厳しく、6回も試験を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation