• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やったんのブログ一覧

2009年05月02日 イイね!

これって

これって本当にFMCなんだろうか…。
とても考えさせられる車だ。

以下はあくまでも個人的な見解ですのでご容赦を…。



かなり前に先代(4代目)ライフの前期型モデルを代車で借りた時にあまり良くない印象を書いた事があったけど、その印象の良くなかったモデルからの進歩が全くもって感じられない車に出会ってしまうとは…。

少し遡ると先々代のライフをNAとターボモデルであるダンクに嫁の実家で所有していた事もあり、意外とライフとの縁は何故かあったりする。
当時のモデルから過給器の有無を問わず決して褒められた出来ではなく、軽自動車に対して否定論者的な当時の僕としては買う価値の無い車にしか映っていなかった。
見栄えだけは女性に親しみやすさがあるだけで、車としての基本となる運動性能に関しては非常に低いレベルで、とても女性に勧めるべき車ではなかったという記憶がある。

でも当時の、少なくとも僕の試乗した事のある数車種の軽自動車は我が家の初代ムーヴも含めどれも横並び的で大差無いレベルだったと思う。
それが今やしっかりと実用自動車として市民権を得るまでに成長した軽自動車たち。
昨今の軽自動車の販売台数が多いのも単に維持費がかからない車というだけではなく、基本性能が小型車と遜色ない物にまでレベルアップしたと消費者に受け入れられた表れだろう。
実際、軽自動車のあり方に疑問を持っていた僕であってもここ数年の間に試乗させて頂いた最近のモデルにおいては良い意味で頷く車種も少なくない。

そこまで各社の軽がレベルアップしてきた中においてホンダだけが独り停滞しているように思えて仕方ない。

デザインの好みは別として、内外装共に見た目の質感は悪くないと思う。
歴代のライフ(初代はともかく第二世代以降のと言いましょうか)の女性に向けた感じのデザインテイストは継承。
女性がより運転しやすくする為のアイデアもバックモニターを装備したオーディオを含めよく行き届いてる。
レジェンドなどの高額な車まで手掛けるメーカーとしての技を発揮してると言えるでしょうかね。

が…、走り出すと途端にボロが出る。
エンジン、足回りなど個別に判断する以前に走る事に関しては全くまとまりの無い低レベルな車だ。
これ程運転する事に自信の持てない不安になる車も最近では珍しい。
しかも新型車として最近世に出た車なのだから先代よりは一定の進歩を期待してる訳で、仮に先代と同レベルの出来であってもそれ以下に感じてしまう。
どのポイントを見ても先代から向上してる部分が感じられないし、しかも一番気になったのがブレーキの感触があまりにも良くない事。

ブレーキは踏力の制御である。
その踏力の制御が全く否定されてるかのようで、ペダルに足をのせた瞬間は一見制動感は出るのだが、それ以上踏み込んだ先の制動力が極めて乏しい。
ブレーキは踏力の増した先の制動感がリニアでなくてはならない。
エンジン、ミッション、足などのレベルが低くても最低限ブレーキだけはきちんと効いてくれ。
逆に初期の制動感が出なくてもきちんと踏力に比例して効いてくれよ、と。


本当はインサイトに乗りたくて行ったのだけど、ちょうどタイミングが悪く時間もあまりなかった事からライフにしか乗れなかったのが逆にこんな残念な結果になってしまった。
これなら前回書いたiQの方がまだ良いのではないかと思う。
少なくとも軽自動車に関してはホンダは完全に遅れをとった。
販売台数はそこそこ売れてるように見えるが、登録済み未使用車、いわゆる自社登録車が非常に目に付く。
僕の付き合いのある系列店でも相当数あった。
担当営業は苦笑いしてたが、何でもストレートに話す僕を前にいくら簡単に自動車が売れない時代とは言え新型ライフの売れ行きと言いますか動向を隠しきれない様子だった。

この車を買うくらいならいつまでも我が家のモベっちを手直しして乗り続ける事だろう。






Posted at 2009/05/02 09:07:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「いよいよその時が来る http://cvw.jp/b/149177/39408313/
何シテル?   03/05 08:36
北海道よりやったんと申します。 自称フリーターって事で(笑) モータースポーツ大好き人間。 現在の愛車はホンダ・EDIXと言う奇妙な車に乗ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事車です。 専ら私しか乗らないのでワガママ言ってMT&ターボ&4WD&寒冷地仕様の希少 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
私の車人生で初の赤い色の車です。オプションカラーは予算的に選ばないはずが、私のお小遣いと ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
北海道では未だ他には見た事の無いSR-XXのFF 5MT仕様。 嫁が結婚した時に持って来 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初の愛車。免許取りたて&学生の身で新車購入。ある意味自爆行為でしたね。当時友人のインテグ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation