
ザ・ビートル登場で200万円半ばのフォルクスワーゲンはさらによりどりみどりに。カタチ以外の違いはどこ? グレードはバラバラだが、250万円前後で揃えた。
フォルクスワーゲン ザ・ビートル
デザイン_RHD(DSG_1.2)
7点
フォルクスワーゲン ポロ
TSI_ハイライン_RHD(DSG_1.2)
9点
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSI トレンドライン ブルーモーション テクノロジー_RHD(DSG_1.2)
8点
ポロとゴルフが実用的な5ドアハッチなのに対し、ビートルは2ドア。大きなラゲッジ容量が必要ならビートルは辛い。が、コンパクトカー程度のラゲッジはビートルにも備わるし、リアシートの居住性も2ドア車にしては高い。燃費は率直に言ってどれも素晴らしい。3モデル中唯一アイドリングストップをするゴルフは19.0km/Lとボディサイズを言い訳にしない燃費のよさ。ポロにもアイドリングストップするモデルはあるが、パフォーマンス重視及び装備充実のハイラインでも19.4km/Lと、ビートルの17.6km/Lが霞むほどの好燃費。結局、どれを買っても同じコンセプト、テクノロジーで作られているので、用途に合わせて好きなカタチを買ってよい。
この文章は
100万人のクルマ選びについて書かれています
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/06/19 11:25:18