• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka10のブログ一覧

2014年01月18日 イイね!

2014年1月18日 もろまえ走行会 美浜サーキット

2014年1月18日 もろまえ走行会  美浜サーキット
12月に引き続きカレーを食べてきました(^o^)

お知り合いがいないと思いきや、ホーリーさん、てるさん、サルさんとそのお連れさん、
Tera Racingさんがいらっしゃってました♪

初めてお話しさせて頂きました藤丸さん♪
気さくでいい人でした(^_^)b
走りもハンパなく速いです(^◇^)
Tera Racingのお客さんでしょうか、激速の方々が多数こられてました\(^O^)/
Tera Racingさんは言うまでもありませんが、激速のレベルです(^_^)b
別のサーキットのセットで、サクッと42秒後半を出されており凄かったです\(^O^)/
タイムアタック後のフリーアタック時も、何か変化させたのでしょうか?フェニックスから
リアを滑らせながら立ち上がってましたが、それでも43秒中盤(℃
ハンパないです♪

てるさんも、自己ベスト更新して満足そうでしたがそのお連れの方のマグカップさん?が
47秒台を出されているようで凄いです(^○^)


そしてサルさん!
どこまで進化するのでしょうか??
一気に、47秒前半ですよ(゜ロ)ギョェ
進化の速度が速すぎです(^_^)b
積極的に走られておられますので、しっかり成果が出てました♪


話は変わり、お昼のカレーですが今回も美味しかったです\(^O^)/
カレーを入れているときに、自然と笑顔になっておりました(笑)
やっぱ、美味しいものを食べる時は自然と笑顔になりますね(^_^)b
カリーフさんありがとうございました♪

そして、走行結果です。
・ブレーキパッドが減っており無理が出来ないと思いつつがっつり走りました(笑)
・ブレーキ導風板が、逆さ&折れについては左だけ前日に三菱から手に入れてましたので、
 サーキット到着後に交換!
・前回からの変化点は、フロントのスタビアジャスタで強にしたこと。
 (前後ノーマルより1段階強へ)

1枠目:50.208秒
    クラッチ滑り対策で、しっかりウォーミングアップしてからさあタイムアタックだと
    思ったら赤旗で中断! →そのまま終了
    このタイムで、まさかのクラス落ちです(T_T)
    そんな殺生な!!って思いましたが仕方ありません(>_<)

2枠目:43.968秒
    走行前にしっかりアイドリングをしておき、SST油温を暖めたおかげで早めに
    アタック開始!
    早々に43秒台を出し、とりあえずホッとしました(笑)
    このアイドリング作戦は、SST油温上昇に効く→クラッチ滑りの心配不要と
    なりました(^_^)b
    ですが、20分以上前位からアイドリングしておかないと無理そうです(>_<)

3枠目:43.849秒
    クラス6に返り咲き♪
    たまたま、並ぶ順序でTera RacingさんのエボXの後ろでスタートと
    なりました(^o^)
    In Lap後の1周目からウォーミングアップで走られて43.5秒を出されるところ
    凄い!と思いました(^○^)
    こちらは、後ろでタイヤ滑るのを抑えるので必至でした(^◇^;)
    やはりうまい人は、タイヤのマネージメントもうまいです♪

   【43.96秒の時です】
    Tera EVO速いです! ですが、以前に比べてフレームアウトしなく
    なったかもです^_^;
    
    
   【43.849秒の時です】
    

4枠目:走行せず!
    前回の件もあり、逆走は遠慮させて頂きました(^_^;

5枠目:44.051秒
    減衰を前後2クリックダウンさせましたが、路面が悪かったのか
    2クリックダウンが効いたのか滑りやすい感じでタイムに繋がりません
    でした。

6枠目:タイムアタック 44.001秒 減衰推奨値+7クリック
    もろまえ走行会に参加し始めてから僕にとって初めての内容です♪
    しかし、インラップ、アウトラップ除き3周とのことで、タイヤを
    全然暖められず終了でした(^◇^;)

    まず、1周目は暖め作戦→2周目、3周目でタイムアタックの作戦で
    ホーリーさんや他の方とも打ち合わせ!!
    2周目に入る時に、距離をあけないといけないのに、ホーリーさんの後ろを
    追走してしまい、ホーリーさんから合図を頂きました(^_^;
    慣れていないもので、余計な手間をかけてしまい申し訳ありませんでした(>_<)
    

    なんとか、ほぼ44秒フラットが出て16:30時点では暫定2位のままでした(^_^)b
    その後は判りませんが、1、2位とエボXです♪
    
Posted at 2014/01/18 22:14:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月12日 イイね!

2014年1月12日美浜サーキット

2014年1月12日美浜サーキット









スタビ変更効果確認のために美浜サーキットへ!
年始から毎週来てるような・・・・

9A:43.842秒
  ダンパー:推奨値+5クリック締め
  リアスタビ:強
  ※43秒台に入れるのがやっとでした・・・
   なんとなく、コーナーへのアプローチで向きが変わりやすい印象だったので、
   自然と少しミドルからアプローチ!
   リアのロールが減って、リアが粘るかと思いきやどうでもないような・・・
   フロントの入りがいいためか、KIRIXでたまたまフロントもしっかり荷重グリップして、
   曲がり過ぎてしまい縁石内側を走行(>_<)
   フロント内側をガリ傷やっちゃいました・・・・
   おろし立てサーキット2回目でガリ傷ですよ(笑)


んで、フロントのスタビアジャスタで強にしようとしましたが、新規に買った
14mmの少ししか傾いていないメガネ/スパナを忘れてしまいできませんでした(>_<)
フレキジョイント&ソケットで緩めれたのですが、ソケットが取れないなどこれは
まずいと思い変更を断念しました(^_^;

10A:44.109秒
  今の状態になれようと走りましたが、44秒台前半がやっとでした(^_^;
  

今日は、2枠で早々に引き上げました(×_×)

明日も行こうかと思いましたが、思いのほかフロントブレーキパッドの減りが早くて
やめました。
約3000kmで内周側の残厚5mmでしたので、外周側はもっと少ないはず!
ミニサーキット等は4〜5mmで交換したほうがいいとのことですので(・_・)
先に予備を購入しておかないといけませんね(>_<)


帰宅時にコーナンで、極力ストレートの14mmのラチェット/スパナを購入して、スタビ強度変更
しましたがかなり苦労しました(^_^;
たまたま気づいたことがあり、ブレーキ整流板が左側が破損してほとんど
なくなっておりました。
ディーラに行き発注をして来ましたが、ここで向きが逆であることが判明ヾ(℃゜)々
って、今までしっかり冷却されていなかったってことに(O_O)

参加者が少ないということで、来週はもろまえ申し込みましたがフロントブレーキパッドが
半分になってましたので、カレーメインでそこそこ走りですね(^_^;
Posted at 2014/01/12 17:56:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月05日 イイね!

2014年1月5日美浜サーキット

2014年1月5日美浜サーキット









遅いですがついでにあけましておめでとうございますm(__)m
今年も宜しくお願い致します(^○^)

今日はお知り合いが一人もいませんでしたが、ある目的のためにやってきました(^◇^)
・後期ロットZ2+285サイズで43秒台にいれる(1枠目に早々に出す目論見)
・でなければ、43.999でもいいので出すまで走る(笑)
・早々に、43秒台が出ればいろいろ試す♪
・美浜会員に新規加入(^_^)b



結果は出ました\(^O^)/
正直、9Aでなかなか出ない時はヤバイと冷や汗もんでしたが、タイヤが暖まり
皮向きを出来てきたらでたみたいです(*^^)v

9A:43.759秒 OHLINS推奨
  空気圧:温感240kPa
  最後に出ました(^_^)b
  ※とりあえず、タイム重視で今まで通りの走り方で!
   若干、アクセルワークは改善(山本先生アドバイス)
   シフトダウンも極力早めに!(シンさんアドバイス)
  ※2ただ、BSEから定常円にかけては、今まで2速で引っ張れた
    のですが、285サイズに変更したことにより外径が20mmも
    小さいので、一度3速にいれすぐに2速に落とす作業が
    加わり苦戦しました(>_<)ゞ
    MT車だったらきついかも・・・・





10A:43.833秒 OHLINS推奨+5
  空気圧:温感230kPa
  山本先生から、調整するなら減衰圧をかけたほうがいいとのアドバイスを
  覚えておりチャレンジ!
  以外とブレーキが楽(しっかり止められる!)
  ロガーからも、ボトムが鋭角に!!





11A:43.878秒 OHLINS推奨+10
  空気圧:温感230kPa
  減衰圧を下げようか迷いましたが、もう5クリックアップ!
  これまた、悪くないかも(^_^)b





19年ペーパードライバー(>_<)
車に乗り始めて3年2ヶ月(^_^;
サーキット走行初めて約1年半f(^ー^;
最初は49秒台でしたが、ようやく43秒台まで到達できました\(^O^)/

単純にパーツ効果が大きいところなので、今年はドラテクをもっと向上させないと
いけません(^_^)b
(今年の目標は43秒台でしたが達成してしまったので、新たな目標を・・・・・)

それにしても、後期ロットZ2は食いつきますね(^_^)b
シンさんが、前期と後期で0.5〜1秒変わると仰ってましたがまさにその通りでした。

ニューホイールも、1枠走っただけで黒くなりました(T_T)

ですがホイールコートしてたおかげで、洗車しにいくと綺麗にブレーキダストが取れました。
(ホイールガード KANAME DX 念のため2本購入しましたが案の定、
ホイール2本目で1本終了(^_^;) 通販の対応が悪かったのですがモノが良さそうなので
まあ良しとしました)

会員加入もしましたので、今年もめっちゃ美浜サーキットを走りたいと思います♪
Posted at 2014/01/05 17:22:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@さと26(ジロー) さん CZですか?」
何シテル?   12/04 09:22
naka10です。(なかてんと呼びます) ペーパードライバー歴19年です。(運転歴:2010年11月から) 車買う前に、教習所でペーパードライバー教習を2H...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PIVOT PRO MONITOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:37:12
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 16:17:01
[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:20:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
中古で購入 軽自動車からコンパクトカーへ通勤車を グレードアップしました♪ これから快 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
中古で購入! 買い物と通勤に利用予定です。 めちゃくちゃ快適です。 かっくんブレーキ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
人生初の車です。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ほぼノーマル車です。→から少しづつ変化してます(^_^)b
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation