• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年05月25日 イイね!

芸妓に、マナー違反の行動を取る、中国人旅行客 「不快」と感じる行動を厳禁だ=中国

芸妓に、マナー違反の行動を取る、中国人旅行客 「不快」と感じる行動を厳禁だ=中国 近年、訪日外国人旅行客は、凄まじい勢いで増加している。中国からも非常に大勢の人が日本を訪れているが、近年は買い物だけではなく、日本独自の文化を体験する「コト消費」の人気が高まっていると言われる。

 日本ならではの文化の1つに、「お座敷遊び」というものがある。一般的には一見さんはお断りのようだが、店によっては海外からの旅行客でも、体験することのできるプランも用意されているようで、このプランは中国人旅行客にも人気があるようだ。

 中国メディアの快資訊は19日、芸妓さんたちが不快と感じる行動を取る、中国人旅行客が増えていることを伝え、お座敷遊びには様々なルールがあるうえ、日本では「写真を撮ること」にもマナーが求められることを強調している。

 記事は、日本を訪れる中国人旅行客の増加に伴い、問題が起きるケースが増えていることを指摘している。例えば、街を歩いている芸妓さんの写真を盗撮したり、芸妓さんが舞を披露している最中に同意を得ずに壇上に上がり、一緒に写真を撮ろうとするなどの行為に対して、芸妓さんたちの不満を招いていると紹介した。

 さらに、一部の中国人旅行客は料金を支払って、芸妓さんたちのプライベートを写真に収めようとすることを紹介し、そうした行為はルール違反であることを指摘している。そして、芸妓さんの写真を撮る場合には、必ず彼女たちの同意を得てから撮るように勧め、日本は中国のように他人の写真を勝手に撮影できる文化ではないと紹介した。

 中国では他人に写真を撮られたり、その写真をSNSにアップされたりすることに抵抗を感じる人は少ない。逆に日本人は他人に写真を撮られること自体に抵抗を感じる人が多いだろう。日本を訪れる中国人旅行客は増加しているが、日本のルールをある程度理解してもらえれば互いに快適な関係を築いていくことができるのではないだろうか。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                                    サーチナ   2018-05-22 13:12
Posted at 2018/05/25 07:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年05月25日 イイね!

電車、バス、飛行機 乗り物からも、たくさん感じられる、日本の「人に優しいデザイン」=中国メディア

電車、バス、飛行機 乗り物からも、たくさん感じられる、日本の「人に優しいデザイン」=中国メディア  中国メディア・捜狐は20日、電車やバスなどの交通機関にも、世界から称賛される日本のデザインの細やかさ、配慮を数多く感じることができるとする記事を掲載した。

 記事がまず紹介したのは、LCC(低価格航空会社)専用ターミナルとして作られた成田空港第3ターミナルのデザインだ。「空港に入った瞬間、そのはっきりとした誘導性を感じることができる。地面は青と赤の陸上競技トラック用素材が用いられていて、青いコースをたどっていくと迷うことなく安全検査ゾーンに到達することができ、赤いコースをたどっていくと逆にバスなどの乗り場に行けるのだ。そして、コース上には向かっている場所、そこまでの距離なども図と文字で記されている」とした。

 続いて取り上げたのは、電車の自動券売機だ。「乗客がきっぷを購入するのにかかる時間を短縮するため、券売機の設計者は運賃選択、確認、入金という3ステップでチケットが買える仕組みを作った。また、ボタン一つで小児運賃のきっぷに切り替えて購入することもできるのだ」とし、その便利さを紹介している。

 さらに、日本では女性専用車両のほかに、夏場には空調の設定温度が異なる車両を設けていることを指摘。「高齢者や子ども、寒さが苦手な人たちは、弱冷房車を選んで乗ることができるのだ」と説明した。

 また、路線バスでは車内の運賃箱に両替機が付帯していることに着目。中国では「バスに乗って小銭がないと、他の乗客が投じる運賃を集めて両替をするという面倒な事になる」としたうえで、日本では紙幣をコインに両替することができるので心配する必要がないとしている。

 記事はこのほか、特急列車や新幹線などのボックスシートを簡単に回転させることができる点についても言及。紹介した工夫の数々は、いずれも利用者の利便性という出発点から考えられ、形になったものであると説明した。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)           サーチナ                  2018-05-22 10:12
Posted at 2018/05/25 07:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年05月25日 イイね!

[ベトナム株]ホンダ、 初の大型バイク専門店を、HCMに オープン

[ベトナム株]ホンダ、 初の大型バイク専門店を、HCMに オープン                                                 ホンダ・ベトナム(HVN)は18日、ホーチミン市3区に同社初の大型バイク専門店をオープンした。



  同店で展示・販売するのは、◇CB500F、◇CB650F、◇CBR650F、◇Rebel 500、◇CB500X、◇CB1000R、◇CBR1000R Fireblade、◇CBR1000RR Fireblade SP、◇Goldwingの大型バイク9種類。いずれも、タイまたは日本から輸入されたもの。



  販売価格は、非正規販売店が提示する価格よりも安く、「CB500F」が最も安く1億7200万VND(約84万円)、「Goldwing」が最も高く12億VND(約590万円)となっている。                                                            (情報提供:VERAC)
Posted at 2018/05/25 07:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年05月25日 イイね!

日本人はどうして温泉やお風呂に入った後にコーヒー牛乳を飲みたがるのか=中国メディア

日本人はどうして温泉やお風呂に入った後にコーヒー牛乳を飲みたがるのか=中国メディア                                                中国メディア・東方網は28日、「日本人はお風呂からあがると、どうして冷たい瓶入りコーヒー牛乳を飲むのを好むのか」とする記事を掲載した。

 記事は、「日本のドラマやアニメを見ていると、目ざとい人たちはあることに気づくかもしれない。それは、日本人が入浴後に、「コーヒー牛乳」を好んで飲むということだ。そしてこの現象はドラマやアニメに留まらず、日本のリアルな生活でもごく一般的に見られるのだ。では、どうして日本人は入浴後に、コーヒー牛乳を飲むのだろうか」とした。

 そのうえで、「日本人は、お風呂好きで知られているが、特にお湯に浸かって1日の疲労を取るのが大好きなのである。しかし、長時間お湯に浸かっていると体の水分が大量に失われて、貧血を起こしやすくなる。これでは体に悪いので、速やかな水分補給が必須となるのだが、瓶入りのコーヒー牛乳は蓋を開けたらそのままゴクゴクと飲める。そして、コーヒーのいい香りや清涼感も相まって、みんな1本飲みたくなるのだ」と解説している。

 また、「もう1つの解釈として、日本人が長い時間かけて形成してきた習慣であるとも言える。それはまさに、映画館に行くとポップコーンやコーラを買って口に入れたくなるのと同じこと。コーヒー牛乳のイメージが、お風呂とペアになっているのだ」説明した。

 記事は、「次に日本に行って温泉や大浴場に入った時には、ぜひ「コーヒー牛乳」を体験してみよう。ただし、飲み終わった瓶はその辺に放置せず、ちゃんと決められた場所に捨てることだ」としている。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                           サーチナ         2018-03-31 12:12
  
Posted at 2018/05/25 07:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年05月25日 イイね!

 幼 稚 園 バ ス

 幼 稚 園 バ ス
Posted at 2018/05/25 01:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation