• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

日本のオートマ機構を、分解した中国の修理工が悲鳴・・・複雑すぎて、訳が分からない!

日本のオートマ機構を、分解した中国の修理工が悲鳴・・・複雑すぎて、訳が分からない!                                                オートマチック車(AT)は運転手によるクラッチ操作が必要なく、比較的簡単に運転することができる。一方でその機構は複雑であり、ひとたび故障すればその修理は難しく、費用もバカにならない。もっとも、乱暴な運転をしていなければそう簡単に故障するものではないのだが、中国では町の修理工場にATミッションを直してほしいとの依頼がよく来るようだ。

 中国メディア・今日頭条は14日、「トヨタの自動変速機を空けたら、修理工ですら目が回った」とする記事を掲載した。記事は、このほど修理工場に「自動変速機がおかしくなった」という自動車がやって来たと紹介。自動車は2012年式のトヨタ・カムリで、走行距離は36万キロメートル、症状は「アクセルをいっぱいに踏んでも時速80キロメートルまでしか出ない」というもので、オートマフルードは交換済みだったと説明した。

 そのうえで、原因が分からない修理工は変速機を分解することを決定。開けてみるとありとあらゆる部品が詰まっており、その部品の多くは名前すら分からないものだった。それでもすべての部品を取り外して見ると、ネジが皿一杯になってしまったという。

 記事は、修理工が長時間検査を行ったものの、その機構があまりにも複雑なために問題の出所を見つけることができなかったと説明。大きな工場に持って行って修理することも可能だが、その費用や価値を考えると全体を交換した方がましであると判断し、ドライバーと協議のうえで交換を決定したと伝えている。

 記事を見たネットユーザーからは、日本製品の技術力の高さに敬服するコメントと同時に、中国の機械修理レベルの低さを指摘する意見も。この修理工が最終的にちゃんと変速機を組み立てられたのか、と心配するユーザーが複数いた。

 「モノを作る技術」もさることながら、同時に「モノを直す」ことの大切さについても考えなければならない。そして、「乱暴な使い方をしない」という使用者の心がけも必要だ。記事も最後に、変速機は「われわれが普段正しく使ってメンテナンスをしていれば、基本的に問題は起こらないのだ」と説明している。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                         サーチナ         2016-09-16 14:57
Posted at 2018/05/27 19:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年05月27日 イイね!

日本の、「ねこまんま」 お金がない時の、「貧乏飯」なのに激ウマ!=中国メディア

日本の、「ねこまんま」 お金がない時の、「貧乏飯」なのに激ウマ!=中国メディア  日本人の主食として不動の一番人気を誇る白米。癖のない淡泊な味わいからどんなおかずにもマッチする万能選手である。中国メディア・今日頭条はこのほど、日本人の「貧乏飯」について紹介する記事を掲載した。紹介されたのは、いわゆる「ねこまんま」である。

 記事は、「お米が大好きな中国の南方では、お金がないときに卵チャーハンを食べて飢えをしのぐ。南方人と飲食習慣が似ているとされる日本には、白いご飯の上に鰹節を乗せ、醤油やみそ汁をかけた『ねこまんま』が卵チャーハン的な存在になっている」と紹介した。

 そして、「ねこまんま」が明治維新以前から日本で広く愛されており、社会末端の人びとは最少の食材で大きな満足感が得られる食事であると認識していたと説明。特に肉体労働に従事する者にとっては日常的な食べ物であり、廉価ながらも高いエネルギーが得られるとしている。

 また、「現代に入って日本人の生活レベルは顕著に向上したが、それでも『ねこまんま』を食べて日々を過ごす人も少なくない。一方で、お金がない時の飢えしのぎではなく、健康増進やダイエットのために『ねこまんま』を食べる人も多い」と説明。日本の高い食品物価に苦しむ留学生の中にも、「ねこまんま」でピンチを切り抜けようとする人が多いと伝えた。

 日本人が「チャーハン」と聞くと、大概の人がさまざまな具の入った「五目チャーハン」を想起するのではないだろうか。それゆえ「卵チャーハン」と聞くと五目の卵チャーハンをイメージしがちだが、中国の卵チャーハンは本当に卵と少々のネギしか入っていない。そして往々にして味が薄い。なぜなら、あくまでもおかずをおいしく食べるための存在だからである。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                                サーチナ  2018-04-24 14:26
Posted at 2018/05/27 18:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年05月27日 イイね!

観光客が急増する中で、「変わらない」努力を続ける 日本の、白川郷の魅力=中国メディア

観光客が急増する中で、「変わらない」努力を続ける 日本の、白川郷の魅力=中国メディア                                                中国メディア・今日頭条は22日、合掌造りで有名な、中国人にも人気の高い岐阜県の観光スポット・白川郷の観光関係者が「観光客の増加に伴って多くの困難に直面した」とし、現地の様子を「変えない」ことに力を注いでいると語ったことを伝えた。

 記事は、上海で先日行われた文化観光産業関連のフォーラムにて、白川村の観光部門責任者である尾崎達也氏が白川郷の観光資源に関する取り組みについてプレゼンテーションを行ったことを紹介。「尾崎氏は『変わらない』ことの重要性を強調した。尾崎氏は、現地の風貌をオリジナルのまま保護してきたことが、白川郷が観光地としての発展に成功したカギと考えているのだ」した。

 そして、尾崎氏が「合掌造りの建築がユネスコ世界遺産に登録されている白川郷も1950-60年代には危機に瀕していた。ダムを建設するということで、多くの合掌造りの家屋が破壊されたのだ。そこで当時の住民たちは合掌造りの家屋を保護する運動を起こした」と語ったことを紹介している。

 尾崎氏によれば、世界遺産入りしたことにより観光客が1995年の80万人から2015年には180万人程度にまで増加したという。観光地としての知名度が高まり、経済効果が得られる一方で多くの困難も生じ、原風景を維持することがさらに難しくなったとのことだ。

 記事は、尾崎氏が「2001年に交通対策会を組織して現地の交通渋滞改善に乗り出した。14年には村に入る車両を制限し、今は状況が大きく改善された。日本経済は発展し続けているが、21世紀の白川郷のスローガンは『Never Change』。この考え方を通じて、白川郷の集落の風景が10年、さらには、100年守られることを望んでいる」と語ったことを伝えた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                                          サーチナ 2018-05-23 08:12
Posted at 2018/05/27 15:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年05月27日 イイね!

日本人は、1時間も並んで何を食べている? 日本で人気の店に行ってきた=中国

日本人は、1時間も並んで何を食べている? 日本で人気の店に行ってきた=中国 日本には多種多様な文化があり、特に食文化は外国人にとって接しやすい文化の1つだと言えよう。中国でも日本食の知名度は上がっており、美食を求めて日本を訪れる中国人もいるほどだが、日本人にとってどのような料理や店が人気なのかは、日本に来なければ知ることは難しい。
 
 中国メディアの捜狐はこのほど、「日本人は1時間も並んで一体どんなものを食べているのか」という記事を掲載した。記事は東京で行列が出来るほど人気のお店から、おすすめの店を紹介している。中国人の間でも日本料理として知られている「寿司、親子丼、天丼、鰻、かつ丼の店」を自ら訪れて食レポしている。
 
 記事が紹介している寿司屋は、メニューから好みのネタを頼んで握ってもらう形式の食べ放題の店で、外国人であっても頼めば、英語と中国語のメニューを出してもらえるので問題ないとしている。刺身が苦手な中国人も多くいるが、今や寿司の美味しさを楽しむ中国人が増えていることも驚きだ。
 
 親子丼の店は1時間待って入店できたというが、4種類の丼物のうち2種類は既に完売していたという人気店だ。中国でも知られるようになった親子丼は、この店のまかない料理から誕生したものだと紹介。味については玉子と鶏肉の相性にとても満足したようだ。次の店では天丼を紹介し、単品だと漬物しか付いてこないが、メニューには天ぷら定食のように、ご飯と味噌汁と漬物がセットになっているものがあるとし、「日本では忙しい人たちのために、昼のランチメニューがあって頼みやすくお得にもなっている」ことを説明した。記事は独自に星を付けて、鰻の名店とかつ丼の店と共に高く評価して紹介した。
 
 中国でも、近年は日本料理店が増えてきていて、気軽に和食を食べることはできるようになった。だが、日本で行列が出来る名店で食べてこそ、その美味しさと文化を味わうことができる。今後は中国の美食家が日本の人気レストランを訪れるような時代が来るのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                                 サーチナ  2017-07-11 09:24
Posted at 2018/05/27 15:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年05月27日 イイね!

日本の、ゆるキャラに見る 「日本人の、甚だしく常軌を逸した 想像力」 =中国

日本の、ゆるキャラに見る 「日本人の、甚だしく常軌を逸した 想像力」 =中国                                               日本文化の長い歴史のなかで、現代の日本において出現した独特の社会現象は多いが、その1つには日本社会に浸透していると言っても過言ではない「ゆるキャラ」ブームだ。くまモンやふなっしーなどのゆるキャラは現代の日本社会において、幅広い年齢層の日本人に広く愛されている存在だと言える。

 キャラブームは、現代日本人の独特の感性を反映する社会現象であり、くまモンなどは中国でも高い認知度を獲得しているが、香港メディアの鳳凰・資訊は17日付で、日本のゆるキャラについて紹介する記事を掲載した。

 記事は、「可愛いは売れる」というビジネス上の共通認識のもと、日本には「ゆるキャラ戦国時代」と呼ばれるほど数多くのゆるキャラが全国各地で活躍していると指摘。従ってただ可愛いだけでは有名なゆるキャラになることはできず、「意表を突くような可愛さ」や「パッと輝くような可愛さ」が求められていると論じた。

 また、ゆるキャラを考案する日本人の感性や能力について「脳洞之大」という語彙を用いて称賛、これは「甚だしく常軌を逸した想像力を有している」という意味だが、日本には非常に可愛いゆるキャラが数多く存在しているのに対して、中国には「猴賽雷(ホウサイレイ)」というキャラクターしかないと嘆いた。

 この猴賽雷だが、2016年1月に干支のサルを原型に考案されたマスコットキャラクターで、正式には「康康(カンカン)」という名前がある。これは北京オリンピックのマスコットキャラクター「福娃(フーワー)」のデザインを担当した人物が考案したキャラクターだ。

 記事は、中国にはゆるキャラが極めて少ないと指摘しているが、それでもこの日本文化の影響を受け始めていると言えよう。たとえば中国で人気のスマートフォンメーカー「vivo」や「OPPO」にはそれぞれ可愛いキャラクターが存在しているが、これは日本文化の影響と言えるのではないだろうか。しかしながら、これらの可愛いキャラクターには、「ゆるさ」という要素がないようにも感じられる。やはり、ゆるキャラが、現代日本人の独特の感性から生まれた文化であるのは間違いない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                                     サーチナ    2017-05-22 09:12
Posted at 2018/05/27 15:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation