• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年05月29日 イイね!

日本だって、決して満点の国ではない! 確かに見習うべきは、多いけど =中国メディア

日本だって、決して満点の国ではない! 確かに見習うべきは、多いけど =中国メディア  近年、日本を旅行で訪れる中国人が増えているが、中国人たちの日本旅行に対する満足度は非常に高いようで、中国のネット上には旅行を通じて実感した日本に対する賛辞の声が数多く存在する。

 しかし、中国メディアの快資訊は20日、日本は確かに中国人にとって学ぶに値することが数多く存在する国だと指摘する一方、日本への旅行を盲目的に推奨することについては異論を唱えるべきであると主張する記事を掲載した。

 記事は、中国人にとって日本は距離が近いうえに、実際に旅行した人たちからの評価や満足度が高い国であり、多くの中国人にとってコストパフォーマンスが非常に高い国だと言えると指摘。また、日本は中国と違って街が清潔で、ゴミも落ちていないなど、教育や公徳心といった点で中国人が見習うに値する国であるのは事実だと指摘する一方で、日本を盲目的に称賛し、日本への旅行を盲目的に推奨する風潮があることに異論を唱えた。

 さらに、日本でも深夜になると、ゴミをポイ捨てする人が増えると伝え、日本人だって人の目が少ない時間帯になれば中国人と同じような行動を取ると主張。こうした点を無視して日本を過度に称賛し、日本への旅行を盲目的に推奨するのは客観性に乏しい見方であると伝え、「日本だって決して満点の国ではない」と主張した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)          サーチナ                    2018-05-21 12:12
Posted at 2018/05/29 05:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年05月29日 イイね!

日本の深夜アニメは、こんなに高い! 中国の版権購入は、大きな負担?

日本の深夜アニメは、こんなに高い! 中国の版権購入は、大きな負担?  中国政府は、インターネット上の政治的な発言に目を光らせている。中国共産党にとって不都合な情報は厳しく規制され、中国のインターネットユーザーが国外の一部サイトに自由にアクセスできないよう、「金盾」と呼ばれる検閲システムが構築されている。

 これだけ、情報に対して規制を行っているの対照的に、中国では著作物に関する規制や保護が厳格に行われているとは言い難いのが現状だ。だが、中国メディアの駆動之家によれば、中国は長年「海賊版天国」と呼ばれていたが、近年は正規の製品が増えており、日本のアニメも中国で版権購入のもとで放送されているという。

 中国では以前、どの都市でも街角でドラマや映画の海賊版DVDが堂々と販売されていたが、最近は確かにほとんど見かけなくなった。取り締まりが厳しくなったことや、インターネットで簡単に見ることができるようになったためだと思われる。

 中国には、いくつか動画共有サイトが存在し、日本のドラマやアニメなども見ることができる。正規版の版権を購入しているサイトもあり、これらのサイトにとって版権購入コストは大きな負担となっているという。

 記事は、「日本の深夜アニメ1話を購入するのに約1100万円ほどかかる」と紹介しており、中国に版権を販売するだけで制作費の大半を回収できると伝えているが、なぜか言葉の節々から「日本側が高く売りつけている」とでも言いたげな、不満な気持ちも伝わってくる。

 数年前には、版権購入コストを削減するために、大手動画サイトが合併する事態も発生している。また、海賊版をアップロードしていた動画サイトが訴えられる事例も報告されている。しかし、いくつかの動画サイトには現在も海賊版と思われる動画がアップされており、なかには日本で放送された直後にアップされる動画も存在する。

 中国では、日本のドラマやアニメなどの動画に限らず、漫画などの著作物もネット上に無料で公開されている。日本の企業と政府がともに協力して取り組まなければ問題解決は困難だろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                                   サーチナ         2016-04-15 22:15          
Posted at 2018/05/29 05:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年05月29日 イイね!

日本の、アニメには どうして電柱や、電線が頻繁に登場するの? =中国メディア

日本の、アニメには どうして電柱や、電線が頻繁に登場するの? =中国メディア  日本のアニメや漫画は、独特の世界観や画の重厚感があり、ストーリーも秀逸であることから中国にも多くのファンがいる。だが、中国メディアの今日頭条によれば、日本のアニメには日本独特の光景もたびたび登場することから、中国人が疑問を感じることも多々あるようだ。

 日本人には、意外な指摘に感じられるのだが、記事が挙げた疑問とは「なぜ日本のアニメでは頻繫に電柱や電線が登場するのか」というものだ。中国の都市では電線が地中に埋められているのが一般的であるため、日本のような電線が続く光景はあまり見られない。それゆえ中国人の日常の景色ではない「電柱や電線が日本のアニメには頻繁に登場する」と感じるようだ。

 記事は、いくつかの要素を考察し、電柱が日本のアニメに頻繁に登場するのは「主に構図上の要因であり、そのほかにも雰囲気を作り出す効果や現実の風景を描写してリアリティーを持たせる」という意図があることを指摘した。

 構図を補助する点では、登場人物の背後に電柱が描かれることで「人物が強調される効果があることや、ただ空を描くだけでなく電線が続く画が加わることにより奥行きが生まれる」と技術的な効果があると分析。ほかにも夕暮れの空に電線を描くことなどの技法は、セリフを多用せずに登場人物の心情を表すといった意味合いもあるのだと分析した。

 電柱以外にも、こうした技術的な効果を考えて描かれた背景は、日本アニメのクオリティーを示しているとしつつも、「電柱や電線は今でも日本の多くの都市の日常風景として存在しているので、演出だけの目的で描かれているわけではない」と説明した。生活習慣や文化が違うと、同じアニメを観ても抱く疑問などが変わってくるというのは興味深いことだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                                サーチナ  2018-05-27 05:12
     
Posted at 2018/05/29 05:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年05月29日 イイね!

 夜 明 け

 夜 明 け
Posted at 2018/05/29 04:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年05月29日 イイね!

 お は よ う ~

 お は よ う ~
Posted at 2018/05/29 03:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation