• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年05月30日 イイね!

 み ん カ ラ 定 期 便

 み ん カ ラ 定 期 便━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■愛車ランキング(5月23日~5月29日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利根川の天然水さんの愛車の注目度は?
(※愛車紹介の関連ページに付いた[イイね!]が対象です。)

                                                                                                                                                                                          ------------------------
◆トヨタ セリカ
------------------------
1位(435イイね) 利根川の天然水さん
http://cvw.jp/m/u1528111/c1437426

2位(116イイね) 真希zzt231さん
http://cvw.jp/m/u2972944/c2582921

3位(43イイね) カズ~ヤGTさん
http://cvw.jp/m/u1730424/c2585660

4位(42イイね) 焼鳥麦酒さん
http://cvw.jp/m/u2733331/c2318065

5位(37イイね) 龍壱@かよキチさん
http://cvw.jp/m/u2500731/c2039439


利根川の天然水さんは1位(435イイね)でした。

------------------------
Posted at 2018/05/30 09:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年05月30日 イイね!

マンホールの蓋に続き 日本が今度は、自動車のナンバーに、「絵」を描き始めた! =中国メディア

マンホールの蓋に続き 日本が今度は、自動車のナンバーに、「絵」を描き始めた! =中国メディア                                                 中国メディア・東方網は22日、日本の国土交通省が各地の特色を表現したイラスト付きの自動車ナンバープレートを発表したことを伝えた。

 記事は、同省が22日に発表した、絵柄入りナンバープレートは全部で41地区分あると紹介。公募された図案から各地方自治体が選んで提出し、同省がナンバーの視認度を踏まえて色彩やデザインを修正して完成したものであるとした。

 また、ナンバー交付時に地域振興を目的とした、1000円以上の寄付を行うとカラーのイラストつきナンバープレートが、寄付しなかった場合はモノクロのイラストナンバープレートが発行されるとし、寄付金はバリアフリー車両、多言語券売機など交通の改善、観光の振興を目的としたプロジェクトに用いられると説明した。

 そして、各ナンバープレートに描かれたイラストは、例えば熊本であれば「くまモン」、奈良であれば「五重塔や鹿」といったように、各地域の特色を表現したものになっていると紹介。石井啓一国土交通相が記者会見で、「ナンバープレートが移動広告となり、全国に向けて各地域の魅力を、発信することを期待する」と語ったことを伝えている。

 中国のネット上では、数年前からたびたび、「ご当地マンホール」が紹介されている。10月から交付が始まる今回の「自動車用イラストナンバープレート」が普及すれば、マンホール同様中国でも注目を集めることになるかもしれない。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)      サーチナ                       2018-05-23 13:12
Posted at 2018/05/30 08:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年05月30日 イイね!

マグネシウム蓄電池 日本で開発に成功 リチウム電池より、「高充電・高電圧・低コスト」=中国メディア

マグネシウム蓄電池 日本で開発に成功 リチウム電池より、「高充電・高電圧・低コスト」=中国メディア  中国メディア・新華網は13日、レアメタルであるリチウム電池よりも、低コストで高性能なマグネシウム蓄電池を、日本の研究者が開発したと報じた。

 記事は、京都大学の研究者が英科学誌、「サイエンティフィック・リポーツ」のオンライン版で、リチウムよりも融点が高く安全で、埋蔵量も豊富な、「マグネシウム」の蓄電池開発に関する報告を発表したことを報じた。

 マグネシウム電池についてはこれまで、適当な正極の材料や、充放電を安定させる電解液が見つからないなど技術的な壁にぶつかっていた。しかし、同大学の研究グループは鉄とケイ素の酸化物を正極とし、有機溶媒のエーテルを使用した電解液によるマグネシウム電池の作成に成功したという。

 記事は、この電池の充電量がリチウム電池の1.3倍、放電時の電圧もリチウム電池より2ボルト高いうえ、安定した充放電が実現されたと紹介。また、材料費がリチウム電池のわずか約10分の1であるとした。

 そして、研究グループが今後さらに充電量の増加、エネルギー損失の減少などに向けて改良を進め、電気自動車や太陽エネルギー、風量発電などの分野で実用化できるよう目指すとしたことを併せて紹介した。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                    サーチナ            2014-07-18 03:51
Posted at 2018/05/30 08:28:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2018年05月30日 イイね!

お水だと、思ったら、甘い・・・日本では、「透明飲料」が大流行していた! =中国メディア

お水だと、思ったら、甘い・・・日本では、「透明飲料」が大流行していた! =中国メディア 中国メディア・今日頭条は23日、現在日本国内では透明な飲料が流行しており、一方でこの流行がある問題を引き起こしていることを紹介する記事を掲載した。

 記事は、「昨年日本で透明な紅茶が発売されたとネット上で話題になったのを覚えているだろうか。この透明な紅茶飲料は多くの人の好奇心をくすぐり、品切れになるほどの人気を博した。そして、各種飲料を透明にする技術を手に入れた日本では、オレンジ、紅茶、コーヒーなどのさまざまな風味の透明系飲料が続々と出現し始めたのだ」と紹介している。

 そのうえで、「日本のネット上では、爆発的な透明系飲料人気の裏にある深刻な問題が議論されている」と指摘。自動販売機の前で老婦人から「すみません、普通のお水はどれですか。医者に甘いものは避けるよう言われているのですが、この前お水だと思って買ったのが甘かったので」と尋ねられたという書き込みが、議論に火をつけたと伝えた。

 そして、「日本語が分からない外国人観光客はどれが何のフレーバーだか分からない。多言語対応の自販機で対応するしかない」、「乳アレルギーの子を持つ親として、透明なミルクティーやカフェラテ製品が増えているのは心配。間違えて飲んでしまう確率が高くなる」などといった指摘や意見が出ているとした。

 さらに、多くのネットユーザーが「もっと分かりやすい包装にしなければ、外見でミネラルウォーターだと思ってしまい誤って購入するケースが多くなる」と指摘していることを挙げ、「透明な飲料の話題性や売れ行きは顕著なものがあるものの、ただミネラルウォーターを買いたい人にとっては、落とし穴的な存在にもなってしまうのだ」と評している。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ                              2018-05-27 10:12
Posted at 2018/05/30 07:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年05月30日 イイね!

中国人旅行客が、実感 日本は、「小さくて、大きな国だった」 =中国

中国人旅行客が、実感 日本は、「小さくて、大きな国だった」 =中国  国土面積に、圧倒的な差のある日本と中国だが、中国の携程攻略社区が21日付で掲載した記事は、ある中国人旅行客が日本旅行で実感した日本の、「小ささ」と、「大きさ」について紹介している。

 記事はある中国人旅行客が、日本の公共の場所や建物の屋内のスペースが小さいこと、日本人の背が低いこと、体格が小さいこと、食事の量が少ないことなどに日本の「小ささ」を感じたと紹介したが、しかし、これは決して日本人を蔑視する見方ではない。

 この中国人旅行客は、例えばあるホテルの浴室の「スペースが小さい」と感じたものの、そこに備えられている機能は、「何一つとして欠けているものはなかった」と称賛しており、また日本人の体格についても、中年男性でも基本的に良好な体型を維持しており、小中学生たちはすらりとしていて、腹の出た中年男性や女性はまれだったと指摘。日本人は自分の体型を適切に管理することができているという見方を示した。

 続いて記事は、この中国人旅行客が感じた、日本の「大きさ」について紹介。中国人旅行客は日本人の礼儀正しいサービス、日本社会の秩序正しさ、中国人にとっても非常に分かりやすい標識や注意書き、そして、人に対する思いやりのある配慮などを、「大きい」と感じたと紹介した。

 例えば、日本人の礼儀正しいサービスについてだが、記事は箱根のあるホテルで、この中国人旅行客が受けたサービスについて、朝食のテーブルには地図、予定表、交通時刻表などが入った封筒が置いてあり、しかも、封筒の中の手紙の最後には「笑顔」が描かれていたと説明した。中国人のキャビンアテンダントの笑顔には無理があるが、日本人のキャビンアテンダントのサービスはとても自然で思いやりがあると称賛した。

 朝食のテーブルに置かれていた、手紙に描かれた「笑顔」は一見すると、非常に小さな気遣いに見えるが、この中国人旅行客にとっては、「日本は大きい」と感じさせる理由の1つだった。これは人への思いやりや、優しさを大切にできる日本人の素晴らしい特質が、中国人の心を打った事例の1つと言えよう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                       サーチナ     2017-02-23 10:12
Posted at 2018/05/30 07:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation