• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年06月02日 イイね!

準備していたのに! マレーシア高速鉄道が、中止になったら、「失望しかない」 =中国メディア

準備していたのに! マレーシア高速鉄道が、中止になったら、「失望しかない」 =中国メディア  独立後初の政権交代が、実現したマレーシアにおいて、日本と中国が受注を目指していた高速鉄道プロジェクトが中止となる可能性が浮上している。マハティール首相はこのほど、財政支出の削減に向けてシンガポールとマレーシアを結ぶ、高速鉄道プロジェクトを中止する可能性に言及したという。

 中国メディアの快資訊は28日、マハティール首相が英紙フィナンシャルタイムズの取材に対し、「高速鉄道のように、収穫の見込みが小さい、プロジェクトは放棄する必要がある」と述べたことを伝えつつ、中国も受注を狙っていただけに、「中止となれば非常に残念」であると伝えている。

 記事は、マハティール首相が5月23日に「シンガポールとマレーシアを結ぶ高速鉄道プロジェクトを継続するか、速やかに決定する必要がある」と述べていたことを紹介。また、すでに同プロジェクトについてシンガポール側と調印を済ませていたため、中止とした場合はシンガポールに違約金を支払う必要があることを認識していたと伝えた。

 続けて、同高速鉄道プロジェクトはマレーシア政府にとって「経済構造を転換させるための重要なプロジェクトだったはず」だと伝え、ドイツやフランス、韓国、日本、中国などの企業が「極めて大きな関心を示していた」と指摘。特に日本と中国は高速鉄道に関する高い技術と豊富な経験を有しているがゆえに、同プロジェクトの受注競争における有力候補とみなされていたと伝えた。

 また記事は、中国は「同高速鉄道プロジェクトを極めて重視していた」と伝え、中国側はすでに中国鉄路総公司を中心とした企業連合(コンソーシアム)を立ち上げていたほか、中国の金融機関も資金の投融資に向けた準備を進めていたと指摘。同プロジェクトが本当に中止となった場合は「非常に残念」であるとしたうえで、失望感をにじませた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ                              2018-05-30 22:12
Posted at 2018/06/02 11:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年06月02日 イイね!

日本にやってきて、中古ショップを訪れる、中国人が増えている それはなぜ? =中国メディア

日本にやってきて、中古ショップを訪れる、中国人が増えている それはなぜ? =中国メディア  中国メディア・騰訊網は28日、「どうして日本の、中古ショップでの買い物を好む人がいるのか」とし、日本の中古ショップが中国人にとって、魅力的な理由を紹介する記事を掲載した。

 記事は、「日本語の『中古』とは、セカンドハンドを意味する。中古品の売買は、日本ではとても流行していて、どの街にもたくさんの中古ショップが存在する。その種類は、中古車、中古服、中古バッグ、中古靴など様々だ。そして、現在では多くのEC業者が日本の、中古品を取り扱い始めており、日本の大手中古ショップも、中国企業と提携している」と紹介した。

 そのうえで、「いつの間にやら身の回りの知人友人の間で、日本の中古品を購入するのが流行りだしていた。しかし、どうして彼らは新しい物を買わないのか。中古品は清潔ではないと感じないのだろうか」と疑問を提起し、日本の中古ショップの特徴について解説している。

 まず、「日本人は信用を重んじており、ニセモノを販売すれば法律で厳しく罰せられる。それゆえ日本の中古ショップに、ニセモノはほとんど存在せず、しかも、各ショップには専門の鑑定師が控えているのである」とした。また、日本でブランド品文化が発展して、すでに長い時間が経過していることから、ブランド品の中古ショップでは様々なブランドの様々な商品を、手に入れることができるというポイントにも言及した。

 さらに、「中古というとキズ物という、イメージを真っ先に持つかもしれないが、日本の中古は違う。大多数は8、9割がたの新しさをキープしており、中には新品同様のものもある」としたほか、ブランド品以外にも、本や電子製品を取り扱う中古ショップもあることを伝えている。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                                  サーチナ    2018-05-30 10:12
Posted at 2018/06/02 11:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年06月02日 イイね!

尊敬せざるを得ない、日系車 中古車市場での、価値は「無敵だ!」 =中国報道

尊敬せざるを得ない、日系車 中古車市場での、価値は「無敵だ!」 =中国報道  中国の自動車市場における、日系車の販売台数は、相変わらず好調な伸びを見せている。10月の自動車販売台数は、ホンダの広汽本田が前年同期比10%増、日産は18.3%増、トヨタの一汽豊田は14%増だった。中国メディアの今日頭条は18日、13年落ちのホンダ・フィットに関する記事を掲載し、同じく13年落ちの「アウディA6と市場価値が大差ない」ほど、値崩れしない優秀な自動車だと称賛した。

 記事が取り上げたのは、2004年生産のセダンタイプのフィットだ。中国・広州で生産が開始されたのが04年であるため、中国では初期のモデルということになる。全体的に見れば、「塗装以外はなかなか良い」という。少しの接触ですぐに跡が残る塗装の薄さや、内装と乗り心地も特段優れているわけではない、といった不満点があるものの、「エンジンを売りにしている」企業だからそこまで求められない、と納得している。

 しかし、エンジンに関しては筆者は手放しで絶賛している。1.3Lのこのフィットは走り出しも力強く、「ホンダのエンジンが良いというのは本当に大げさではない」と力説。すでに19万キロ走行しているにもかかわらず、エンジンの調子が非常に良く、「この一点では尊敬せざるを得ない」と重ねて賛辞を送った。また、車内空間が「驚きの広さ」であり、「ホンダのデザイナーを尊敬せざるを得ない」と称賛した。

 このように、筆者がエンジンと空間の広さで、満足しているというフィットだが、中古車市場としての価値も高く、同年生産のアウディA6と比べると顕著だという。生産当時の新車価格表によれば、小型車のフィットと高級車のセダン・アウディには桁1つ分の差があったにも関わらず、中古車市場の査定ではフィットが1万8000元(30万円)、アウディは2万元(34万円)と大差ないと指摘。記事は結論として、「フィットの価値は無敵だ」と結んでいる。

 販売価格も、ほかのメーカーと比べると手ごろで、中古車市場でも価格が安定している日系車。実用性の高い日系車は、これからも中国人の心をつかんでいくだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                             サーチナ 2017-12-21 14:12
Posted at 2018/06/02 10:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年06月02日 イイね!

中国人なら誰でも知っている、トヨタの「あの車」 まさに、敵無しの「神車」だ =中国報道

中国人なら誰でも知っている、トヨタの「あの車」 まさに、敵無しの「神車」だ =中国報道  中国人なら誰でも、一度は見たことのある車の1つとして、「トヨタ・コースター」を挙げることができるだろう。コースターは、トヨタが生産・販売するマイクロバスだが、中国で有名なのは政府の指導者が、地方視察の際などにコースターに乗っている様子などがメディアで報じられるためだ。

 中国メディアの今日頭条は9日、トヨタのコースターは中国で長きにわたって、販売が続けられているマイクロバスであることを指摘する一方、「いまだに競合相手がいない」ほど、圧倒的な支持を得ていると伝え、「コースターこそ『神車』と呼ぶにふさわしい」と論じた。

 中国は1978年、改革開放によって市場経済に舵を切った。改革開放初期の中国では日本製品や日本の自動車は「高嶺の花」であり、憧れの存在であったが、記事は「コースターは改革開放初期の中国において、その卓越した安定性と信頼性によって、商用車としての人気を集めた」と紹介した。

 さらに、コースターの地位は、現代の中国で揺るぎないものとなっているとし、「中国政府の関係者がコースターに乗って、地方を視察する様子を見たことのない中国人はいないだろう」と指摘。中国にも多くの自動車メーカーが生まれ、コースターを模倣するメーカーもあったが、政府関係や送迎用としてふさわしい品質を備えた、マイクロバスは中国メーカーからは生まれず、コースターが今なお中国の、商務用自動車の市場でほぼ独占状態にあるとした。

 記事は、中国で今も売れ続けているトヨタのコースターは、20年以上も前に登場した3代目のモデルであり、中国メーカーはその3代目のコースターを、今なお必死に模倣していると指摘。それでもエンジンや全体の品質で、本物には到底及ばないのが現実であるとする一方、それだけ高いクオリティを持つコースターはまさに、「神車と呼ぶにふさわしい」マイクロバスだと伝えている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:(C)artzzz/123RF)                       サーチナ2017-08-13 10:12
Posted at 2018/06/02 08:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年06月02日 イイね!

一生気付かない、かもしれないところまで・・・日本の街は、他国には真似できない、「やさしさ」でいっぱいだ!

一生気付かない、かもしれないところまで・・・日本の街は、他国には真似できない、「やさしさ」でいっぱいだ! 中国メディア・東方網は27日、「日本人の生活の中で見られる様々な細かい部分、日本以外でこんなことができる国はないだろう」とする記事を掲載した。

 記事は、「みんなが知っているように、日本のデザインはとても思いやりを感じさせる。そしてより感動的なのは、下手したら一生気付かないかもしれない部分にたくさんの工夫が施されていることなのだ」としたうえで、その事例をいくつか紹介している。

 まずは、中国人にもすっかりおなじみであろう、日本の自動販売機についてだ。「日本の街の至るところに自動販売機があるのは知っているかもしないが、実はそれぞれの販売機に所在地が書かれている。これは、緊急事態が発生して警察に通報する際など、自分の居場所を伝える必要がある時にすぐに伝えることができるようにという配慮なのだ。数歩歩けば販売機があるのだから、こうしておけば非常に便利だ」とした。

 続いても、中国のネット上で高い人気を誇る日本の文具だ。「日本人は文具において本当に無敵。力が要らないハサミや、個人情報を消せるペンなどもとても人に優しい。また、クリアファイルの縁には紙を取り出しやすくするための半円の切り込みに加え、下の方には三角形の切り込みが入っている。この三角形はファイルを開く時の力を分散させて、ファイルが裂けるのを防ぐ役割があるのだ」と説明している。

 記事はさらに、子どもが差す雨傘の一部が透明になっており、背が低い子どもが傘を差しても前方の視界を確保できるようにしたものであること、温泉旅館に宿泊する際に必ずお菓子が用意されているのは、旅の疲れに加え空腹状態で温泉に入って体調を崩さないよう配慮したものであることなどを紹介した。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                      サーチナ          2018-05-28 13:12
Posted at 2018/06/02 07:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation