• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年06月20日 イイね!

日本人は、なぜ結婚しなくなったのか・・・「お金」の、問題か =中国報道

日本人は、なぜ結婚しなくなったのか・・・「お金」の、問題か =中国報道  中国で一人っ子政策が実施されてきたのは広く知られているが、その政策の弊害としては人口の男女比がアンバランスになってしまったことが挙げられる。1人しか産めないのであれば、家を継ぐことができる男児の方が良いとして産み分けが行われた結果、男女比のバランスが大きく崩れたという。

 中国では女性に比べて男性が3000万人以上も多いとされており、これは中国国内では結婚相手が見つからないという男性が3000万人以上もいることになる。

 中国とは違った原因ではあるが、日本でも生涯未婚の人が増加している。中国メディアの今日頭条はこのほど、50歳までに一度も結婚したことのない、生涯未婚の日本人に関する厚生労働省の統計調査をもとに、「日本人はなぜ結婚しないのか」と疑問を投げかける記事を掲載した。

 記事は、厚生労働省の統計を挙げ、2015年に男性で23.7%、女性で14.06%が生涯未婚(過去最高を更新)であると紹介。これは男性の4人に1人、女性の7人に1人の割合だ。さらに、前回(2010年)の調査と比較した場合、男性が3.23ポイント、女性が3.45ポイント上昇している。これは、現代の日本人がますます結婚しなくなってきていることを示していると伝えた。

 では、この先の見通しはどうなのだろうか。記事は、現在の状況から推測して2035年には日本人男性の29%、日本人女性の19.2%が生涯未婚になるだろうと予測。そして、結婚しない日本人が増えている背景について、内閣府が行った結婚願望に対する14年の調査に言及し、「結婚したいと思う相手が見つからないことが理由と分析されている」とする一方、日本のネット上では「お金がないから結婚しない」という理由がもっとも支持を集めていると紹介した。

 最近、中国の農村部では多くの若者が若くして結婚するが、都市部では男女共に結婚する年齢が高くなっていると言われている。都市部の若者はお金がないと結婚できないのが現実だ。中国では結婚するために新居を用意しなくてはならないが、不動産の価格は高騰している。日本の結納金に当たる金品の相場も過去に比べると高騰している。中国の都市部における若者に対する結婚の圧力は非常に大きく、都市部で晩婚化が進んでいるのも納得できることと言える。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                                                   サーチナ       2017-04-10 08:12
Posted at 2018/06/20 18:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2018年06月20日 イイね!

 タ ー セ ル 

 タ ー セ ル 
Posted at 2018/06/20 17:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2018年06月20日 イイね!

「  笑  」 ~  ver.111

「  笑  」 ~  ver.111
Posted at 2018/06/20 14:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年06月20日 イイね!

大舞台でやってのけた、日本代表は、アジアの誇りだ! それに比べて、中国は =中国メディア

大舞台でやってのけた、日本代表は、アジアの誇りだ! それに比べて、中国は =中国メディア                                                サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会は19日、日本ーコロンビア戦を行い、日本代表は2−1で、格上のコロンビアを下し、勝ち点3を獲得した。多くの中国メディアにとっても、日本代表がコロンビアに勝利したことは予想外だったようで、日本の勝利に驚きつつも、素直に称賛する報道が目立つ。

 中国メディアの捜狐は20日、日本はW杯の舞台で南米のチームに、初めて勝利したアジアの国になったと伝え、まさに日本代表は、『アジアの誇り』だと伝える一方で、中国サッカー協会は日本代表が必死に戦っている時、「噂と必死に戦っていた」と伝える記事を掲載した。

 記事は、W杯ロシア大会にアジアから出場した、サウジアラビア、オーストラリア、韓国はいずれも第1戦で負けてしまったと紹介。唯一、勝利を収めたのはイラン代表であり、日本代表も相手がコロンビアであったことから、中国では日本の勝利に期待している人など、ほとんどいなかったはずだと指摘した。

 続けて、コロンビアの選手が退場となり、日本が数的有利となったことはあるものの、日本は『大舞台でやってのけた』と指摘し、日本代表は国境を超え、すべてのアジア人の、誇りとなったと主張。また、日本代表は世界にアジアのサッカーを、見せつけることに成功したと称える一方で、「同じアジア人だというのに、中国サッカーと日本サッカーに、『天地ほどの差』があるのは、中国人としては残念でたまらない」と主張した。

 一方、中国サッカー協会の関係者がW杯開幕戦で、豪華な席で観戦していたのではないかという疑惑が浮上し、日本代表がアジアのために、必死にコロンビアと戦っていた時、中国サッカー協会はその噂と戦っていたと伝え、「これでは中国サッカーが、強くなるわけがない」と指摘。中国のサッカー選手は金を稼ぐこと、タトゥーで体を飾ること、良い車に乗って良い家に住むことしか興味がないと伝え、「同じアジア人だというのに、中国サッカーと日本サッカーに『天地ほどの差』がある」のは、考え方や精神性が違うためであると伝えた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ                             2018-06-20 12:42        
Posted at 2018/06/20 14:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2018年06月20日 イイね!

日本と中国の、医療サービスの違い、 知りたいなら 精神が、崩壊しないよう、心の準備を =中国メディア

日本と中国の、医療サービスの違い、 知りたいなら 精神が、崩壊しないよう、心の準備を =中国メディア 中国と、日本の病院や医療体制には、大きな相違がある。中国では入院患者に対して、看護師は医療行為しか行わないため、家族は毎日付き添い、身の回りの世話や食事を用意しなければいけない。日本では身の回りの世話は、患者の家族が行うものだが、食事は病院側が提供してくれるのが普通だろう。
 また、中国の病院は慢性的に病室が不足し、患者のベットすらままならない状況であるため、当然付き添いの家族が休む場所を確保するのは難しく、病棟内も衛生管理まで、人手が行き届いているとは言い難い。
 中国メディアの今日頭条は8日、中国人留学生が、日本の病院に入院した体験を紹介し、日本と中国の医療サービスに、どのような相違があるかを説明する記事を掲載した。この中国人は日本で入院するという体験をしたことから、周囲の中国人から、「病室の様子やサービスはどのようなものだったのか」と尋ねられるという。しかし、「日本の医療サービスを知って、驚きのあまり精神が崩壊しないよう、心の準備をしておいてほしい」と先に忠告した。
 記事は、日本では入院患者でも、基本的に家族の世話を必要とせず、患者1人で入院することも可能であることを紹介し、食事はもちろん、「風呂」なども必要に応じてサポートしてくれると説明した。それだけでも中国人にとっては、羨ましいことだが、「看護師の手厚く、そして、親切な看護は異国での手術という、大きな不安を和らげてくれた」と、大きな感謝を抱いていることを伝えた。
 また入院生活については、病室は清潔に保たれ、薬品臭いなどもしなかったことや、入院初日に病棟での食事や入浴、就寝など1日の計画書を渡され、「日本人は何事も計画をする」と感想を漏らした。病室は狭くても機能的に作られているので快適で、「24時間いつでも看護師を、呼ぶことの出来るスイッチまで付いている」と紹介した。
 こうした、日本の入院患者に対する看護体制や、病室の様子は中国とあまりに異なるゆえに、愕然とする中国人もいることだろう。近年医療ツーリズムが中国の、富裕層の間で人気を集めていることも、こうした相違を知ると納得できるのではないだろうか。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                                                     サーチナ     モーニングスター株式会社   2018/06/15 16:12
Posted at 2018/06/20 13:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation