• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年06月13日 イイね!

複雑だ だが中国人が、日本の着物を 着たがるのは、仕方がない =中国メディア

複雑だ だが中国人が、日本の着物を 着たがるのは、仕方がない =中国メディア  2017年の訪日外国人数は、2869万人と過去最高を記録した。そのうち最も多かったのは中国からの旅行客で、735万人を占めた。個人旅行者の増加とともに、中国人旅行客の日本での訪問先は多様化しているが、日本らしい経験をしたいと願う中国人は多いようだ。中国メディアの快資訊は9日、観光地で着物を着て歩く、中国人が多いと紹介する記事を掲載した。

 記事は、日本で着物を着てみたいというのは、特に女性に多いと紹介。日本の伝統的な服装を着てみるのはロマンチックな体験であり、着物自体が中国の昔の服を参考にしているため、中国人の興味をそそるようだ。今では、着物を日本に伝えた、唐の時代の服は、中国ではすっかり廃れてしまっている。

 こうした人気を受けて、京都などの人気エリアでは、外国人向けの着物レンタル店が多くあり、中国語など外国語での対応をしていて、手ごろな価格で着付けをしてくれることも、着物体験に拍車をかけているのだろう。記事も指摘しているように、こうした観光地で着物を着ている人の多くが日本人ではなく外国人となっている。

 しかしながら、記事はこれに疑問を呈している。あまりに着物体験が流行っているため、観光地が着物を着た外国人で、いっぱいであることに疑問を感じたようだ。また、着物を知的でかわいいと称賛しながらも、日本人の民族衣装である着物を、中国人が着るのはどうなのだろうと締めくくった。

 歴史問題を考えると、複雑な気持ちになるのかもしれないが、着物を体験する女性たちに深い意味はないと言えるだろう。今はインスタ映えすることが人気の時代だ。旅行客を受け入れる側としても、古都で着物を着て日本ならではの体験を楽しんでもらい、海外に発信してもらえるのはうれしいことである。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                     サーチナ         2018-06-11 22:12
Posted at 2018/06/13 06:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年06月13日 イイね!

日本旅行で、最も美しい風景は、人だった そう感じさせてくれた、日本のおばちゃんたち =中国メディア

日本旅行で、最も美しい風景は、人だった そう感じさせてくれた、日本のおばちゃんたち =中国メディア 中国メディア・今日頭条は9日、日本旅行で出会った3人のおばちゃんが、「日本旅行で最も美しい風景は、『 人 』である」と、深く感じさせてくれたとする文章を掲載した。

 文章の作者は、奈良で和服姿で写真を撮りたいと考え、京都で和服を購入。「着方は分かるから」と奈良へ急ぎ、着替えに適したトイレを探して着ようとしたところ、腰帯がうまく巻けないことに気づいた。汗だくになって難儀していると、見知らぬおばちゃんが1人やってきて、何やら言ってくる。言われたことは全く理解できなかったが、おばちゃんは10分ほどで、ちゃんと帯を結んでくれ、お礼を言うとおばちゃんは、手を振りながらその場を立ち去った。

 その後トイレで用を足したところ、再び帯の具合が悪くなってしまった。するとまた荷物を持った別のおばちゃんがやって来て、自分の荷物そっちのけで手伝ってくれた。しかし、なかなかうまくいかず、トイレにやってきた婦人に意見を聞きだしたという。おばちゃんはずっとまじめに帯を締め直すの手伝ってくれ、しかも、さっきのおばちゃんまでもが戻って来て参戦。この2人のおかげで、ついにちゃんと和服を着ることに成功したとのことである。作者は「この時、本当に感動して泣き崩れそうになった」としている。

 さらに、奈良駅から奈良公園に向かって歩く約20分の間に、2人とは違うおばちゃんが追いかけてきて、帯が緩んでいることを指摘したという。作者が「自分ではもう直せないです」というと、おばちゃんはその場を去った。諦めたのかと思いきや、おばちゃんはインフォメーションセンターに行ってくれたのだ。そしてこちらに向かって、「ちょっと来なさい」と手を振っている。そして、施設内で帯を直してくれたとのことだ。

 作者は、「この和服の経験は、私の心の深い部分に触れ、大いに感動した。善良なおばちゃんたちよ、どうもありがとう。おかげで、素晴らしい旅行になった」と、感謝の気持ちを示している。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                                  サーチナ   2018-06-12 05:12
Posted at 2018/06/13 05:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年06月13日 イイね!

 遠 野 物 語

 遠 野 物 語
Posted at 2018/06/13 00:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年06月13日 イイね!

 御  守  り

 御  守  り
Posted at 2018/06/13 00:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年06月13日 イイね!

日本人、「えええ!? そんなもの食べるの?」 中国人の大好きな食べ物

日本人、「えええ!? そんなもの食べるの?」 中国人の大好きな食べ物  各地にはそれぞれ特有の文化があります。その最たるものが「食文化」でしょう。中国にも日本にはない独特の食文化があります。今日は、日本ではまずお目にかかれない食べ物2種を、ご紹介します。

■1. 鶏爪

 これは有名だと思いますが、中国人は鶏の足(足首から下の部分)が大好きです。切り落とした足を、何も加工せず見た目そのままに、醤油やしょうがなどで煮付けてバリバリ食べます。

 私自身は、あの「見た目」で食欲をそがれてしまいます。なにしろ、爪もしっかりついているのです。一体どこを食べるのだろうかと不思議に思うのですが、見ているとまず「ガリッ」とかぶりつき、口の中で器用に周囲の皮や肉の部分をはがし取って食べ、最後に骨の部分を「ペッ」と出します。

 驚くことに、小さな子供でもできるのです。骨なしの柔らかい肉しか食べつけない日本人にはできない芸当です。

 筆者も一度だけ食べた(食べさせられた?)ことがありますが、この部分はコラーゲンたっぷりで、コリコリとして、見た目はともかく美味しいことは美味しいのです。そうですねえ。考えてみたら、日本人も「豚足」は食べるわけですよね。

■2. カブトガニ

 天然記念物に指定されている日本ではまず食べられないものだと思います。これもまた見た目が悪すぎて、とても「食べたい」と思えるものではないですよね。実際中国に来るまで筆者は食べるものだとは知りませんでした(笑)。でも地元の友人に聞いたところ、とても貴重なもので、特におめでたい席には欠かせない珍味なのだそうです。

 筆者が「食べたことがない」、と言うと「えーっ!! あんなに美味しいもの、食べたことがないの? 特に甲羅の中の卵がとてもおいしいんだよ。」と言っていました。

 でもネットで調べた感じでは、「毒があるので取扱注意、卵の部分もまあ可もなく不可もなく」みたいな反応でした。同じ中国と言っても、やはり習慣の違いがあるのでしょうか。

 「ところ変われば品変わる」で、その地域・国によって全然違う食べ物や好みの違い、とても面白いと思います。そんな経験ができるのも、外国に住む楽しみのひとつと思います。また機会があったらこちらの珍しい食べ物、紹介したいと思います。(執筆者:高山 翔 提供:中国ビジネスヘッドライン)   サーチナ                               2015-09-04 13:32
Posted at 2018/06/13 00:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation