• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年06月27日 イイね!

 み ん カ ラ 定 期 便

 み ん カ ラ 定 期 便                                                                                                                                                                                                                                       ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■愛車ランキング(6月20日~6月26日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利根川の天然水さんの愛車の注目度は?
(※愛車紹介の関連ページに付いた[イイね!]が対象です。)
                                                                                                                                                                                          ------------------------
◆トヨタ セリカ
------------------------
1位(989イイね) 利根川の天然水さん
http://cvw.jp/m/u1528111/c1437426

2位(164イイね) YBT340さん
http://cvw.jp/m/u1529910/c2180687

3位(58イイね) さぉりさん
http://cvw.jp/m/u1458544/c1419438

4位(26イイね) INSOMNIAさん
http://cvw.jp/m/u2972944/c2582921

5位(20イイね) kodai@zzt231さん
http://cvw.jp/m/u1994233/c1500945


利根川の天然水さんは1位(989イイね)でした。

------------------------
◆その他 おっ散歩
------------------------
1位(5イイね) 473さん
http://cvw.jp/m/u1761485/c1980917

2位(3イイね) 夢風@犬BOXさん
http://cvw.jp/m/u2110518/c2398542

3位(2イイね) 利根川の天然水さん
http://cvw.jp/m/u1528111/c2238075

3位(2イイね) キャンにゃんさん
http://cvw.jp/m/u1957278/c2344130


利根川の天然水さんは3位(2イイね)でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Posted at 2018/06/27 09:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年06月27日 イイね!

小さい「命」で、世界的な 大国となった日本 中国はやはり、敬意を払うべきだ =中国メディア

小さい「命」で、世界的な 大国となった日本 中国はやはり、敬意を払うべきだ =中国メディア 中国メディア・騰訊網は12日、中国国内で日本に対する批判的な見方や、「われわれはすでに日本を超越した」という声が出ていることに対して警鐘を鳴らす記事を掲載した。その中で、国土がとても小さい日本が、これほどの大国になったことに対し、「中国人は敬意を払うべきである」と論じている。

 記事は、最近まで世界第2の経済大国だった日本が、実は国土面積では世界62番目という、中小国レベルの「命」しか持っていないと紹介。小さな「命」ながらも依然として、世界の経済や技術をリードする力を保ち続け、さらには「アジアのリーダー」とまで、言われることするある状況について、「中国人はなおのこと、日本人の寛大さに対して敬意を払うべきだ」と論じた。そして、この「敬意」は歴史問題における憎悪や、「二重人格的外交」への批判と両立が可能であるともしている。

 そして、東京や大阪、京都といった日本の多くの街が、香港のようにゴミゴミした感じになっていない点を、「不思議なこと」とし、その理由が地下空間の活用をはじめとする、限られたスペースを合理的に用いた都市空間づくりにあるとした。また、「地下鉄の改札からいったん地上に出て、都市鉄道を跨がないといけないという拙い設計」として、北京市の都市開発を比較に持ち出した。

 記事はさらに、「大」を美しいとする中国に対して、日本は「小」を美としており、そこには「小さな幸せ」に対する、美意識も持っているとする、中国国内メディアの記述を紹介。その究極的な精緻さや「小さな幸せ」が、多くの中国人に愛おしさを感じさせてすらいるのだと説明した。

 単純に国土の大きさや資源の多さを考えれば、中国の経済規模が日本を抜き去るのは当然と言え、むしろ「今ごろまで時間がかかった」という見方さえできるかもしれない。一方で、日本が中国に抜かれるまで、世界第2の経済大国の座に就いていたことは、「ただ国が大きければいい」という訳ではないことの証左と言える。小さくて狭いからこそ生まれる工夫やアイデアがあり、実現できる技術革新があるのだ。

 力で真っ向勝負すれば、巨漢にはかなわない。しかし、それゆえ小兵は、「どうやったら勝てるか」という策を考える必要に迫られ、必死になって「勝つ方法」を研究、開発するのである。「体格相応」の体力をつけて、自信を漲らせ始めた「巨漢」中国に対して、「小兵」の日本がどう組み合っていくのか。日本も改めて作戦を練り直す必要に迫られている。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                                サーチナ  2016-04-13 10:25
Posted at 2018/06/27 08:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年06月27日 イイね!

GL突破の可能性 日本81%、韓国1% 韓国メディアの予想に、中国ネット 99%敗退と言え

GL突破の可能性 日本81%、韓国1% 韓国メディアの予想に、中国ネット 99%敗退と言え                                              中国メディア・東方網は26日、サッカー・ワールドカップ、ロシア大会のグループリーグについて、韓国メディアが日本が突破する確率を、81%とするとともに、自国の突破の確率も算出したことを伝えた。

 記事は、「グループリーグ第2節が終了した時点で、日本は勝ち点4でグループH首位に立っている。一方、連敗の韓国は勝ち点がなく、グループF最下位だ」と状況を紹介した。

 そのうえで、韓国紙・中央日報が日本と韓国それぞれの、グループリーグ突破確率について分析し「日本が突破する確率は81%、韓国が突破する確率は1%」との数字を算出したことを伝えている。

 また、米メディアESPNも日韓のグループ突破の可能性について、「日本は81%、韓国は1%」と予想するとともに、「両国の今大会における境遇は、天国と地獄という言葉で形容できる」と評したことを紹介した。

 韓国は最終節で、まだ突破が決定してない、強豪ドイツに勝利したうえで、メキシコがスウェーデンに勝つ必要がある。1%という数字は、可能性を残していることを示すうえで適切と感じる一方で、1%にも満たないのではないかとも感じさせる。ともかく、韓国はドイツに対して、可能な限りリードを広げて勝利する他はなく、目標としては非常にシンプルだ。

 「1%」という、韓国メディアの予想に対し、中国のネットユーザーはどう見ているのだろうか。「1%もあると思われているのは、ドイツにとっては最大の屈辱」、「ゼロだよ、ゼロ」、「はっきりと敗退の可能性99%って言えよ」、「最終節に進出をかけるドイツ相手なのだから、確率なんて1億分の1ぐらいだろうよ」などといったコメントが並んでいる。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)    サーチナ                          2018-06-27 05:12
Posted at 2018/06/27 08:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年06月27日 イイね!

日本の市民がどれだけ、W杯に熱中しているか、この数字を見れば分かる!=中国メディア

日本の市民がどれだけ、W杯に熱中しているか、この数字を見れば分かる!=中国メディア                                                 中国メディア・東方網は23日、「日本人がどれだけサッカーを愛しているか、この数字が物語っている」とする記事を掲載した。

 記事は、「先日の日本が2-1でコロンビアに勝利した試合で、前半終了時のハーフタイムに東京都内では、水の使用量が24%増加したという。水道関係者の話によれば、試合を観戦していた多くの人が同時に、トイレに入ったことが理由とのことで、水道局では事前にハーフタイム中の水道使用量急増を見越して、給水量の調整を行っていたそうだ」と紹介した。

 そして、東京の人口は、23区だけでも2016年現在で926万人、市町村を加えた東京都全体では約1300万人に上ると指摘。「これだけ人口の多い東京において、W杯の試合途中に水道使用量が激増したということは、日本人がどれほどサッカーという、スポーツを愛しているかが分かるのだ」と説明している。

 また、人口約1億2700万人の日本において、サッカー人口は480万人おり、その数はスペインやアルゼンチンを上回り、フランスやイタリアなどに匹敵すると紹介。「サッカー人口の数だけ見れば、日本はすでに、欧米の強豪の基準に到達しているのだ」とした。

 一方で、中国のサッカー人口は、2600万人と言われているものの、協会に登録している人数はわずか71万人で、日本の約100万人よりも少ないことを紹介し、「中国が日本に比べてサッカーの普及レベルで、はるかに後れを取っていることが分かる」と伝えた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                              サーチナ   2018-06-25 14:12
Posted at 2018/06/27 08:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年06月27日 イイね!

やるせなさ、半端ないって W杯取材の中国人記者 ロシアの行く先々で、日本語であいさつされる

やるせなさ、半端ないって W杯取材の中国人記者 ロシアの行く先々で、日本語であいさつされる                                                中国メディア・新浪体育は24日、サッカー・ワールドカップロシア大会で、現地取材をしている中国人記者が、現地の人から日本人に間違えられる、「苦悩」を味わっていると報じた。

 記者は24日、日本―セネガル戦が行われた、エカテリンブルクの街の様子を紹介。「朝から、ブルーのユニフォームを着て、ばっちりメイクをした日本のサポーターが街を行くのを見かけた。彼らは至るところで記念撮影をし、ガイドの説明に耳を傾けていた。そして、4万人が収容できるスタジアムは、日本のサポーターでほぼ包囲されていた」と伝えた。

 そして、「彼らはサッカーを観戦しに来るとともに、自国の文化も現地に持ち込んだ。サポーターは国の広告塔であるとともに、国の文化を伝える存在でもある。スタジアムが近くなればなるほど、欧州人が日本のサポーターと記念撮影し、スマホの翻訳アプリを使いながら、日本語、ロシア語、英語を交えて相互交流しているのを、数多く見かけた」としている。

 また、日本のサポーターと交流するなど、日本の雰囲気に触れた一部の欧州人が、自分や自分の子どもの、額に日の丸と「必勝」の文字が書かれた「ハチマキ」をしているのを見かけたほか、試合を見に行かない子どもたちさえ、「日本」と書かれたハチマキを身に着けていたと紹介している。

 記事はさらに、「ロシアの街で、すれ違うロシア市民や、外国サポーターがしばしばにこやかに、『こんにちは』と話し掛けてきた。そのたび、私は仕方なくロシア語で、『私は中国人』と答えるのだ」と伝えた。

 記者の、「苦悩」は言うまでもなく、中国代表がW杯に、出場していないことに起因するもの。「こんにちは」と日本語であいさつされるたびに、「中国代表よ、頼むからW杯に出られるようになってくれ」との思いを強くしたに違いない。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)            サーチナ                  2018-06-26 22:12
Posted at 2018/06/27 08:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation