• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azuki-70のブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

ドリカーナに参加してきました(^^)

28日(日)にグルービングさんのドリカーナに参加してきました。


今回は自分はほとんど走らずに奥さんに走りの基本練習のお手伝いで、ほぼs14の助手席にいました。


午前中は定常円・8の字・オーバルの3種類が用意され
オーバルは奥が小さなコーナー・手前が大きなコーナーとなってました。
見た目は簡単なコースですが、グリップ、ドリフト問わず色んな走りを試したり練習が出来る、良く出来たオーバルコースです。

今年初めまで奥さんはドリフトに向けて定常円やサイドの練習をしていたのですが、それ以前の基礎が足りてないし、その状態でドリフトの練習をしても危険なので、夏からは基本的な操作を身に付けて貰うための練習に切り替えました。

と言う事で、定常円ではなくオーバルへ!
とりあえず最初はゆっくり回ってウォーミングアップ!
車と体と気持ちを慣らしてもらいます。

まだまだアクセルもブレーキもしっかり踏めなくメリハリのない走りなので、しっかりアクセルを踏んで、ある程度のスピードに慣れてもらいます。
そして、コーナー進入でしっかり減速してからのステアリング操作とアクセル操作を練習。
小さなコーナーはスピードが遅い時はほぼ出来てるんですが、速くなるとブレーキ踏むと同時にステアリングを切ったり、ステアリングの切り方が早くなったり、切り角が多すぎたり…
スピードが上がるとテンションも上がり、そのままのテンションで小さなコーナーに進入してしまうので、操作が早く雑になりアンダーやスピンになってしまう(>_<)
アクセルは踏める様になったけど、なかなか減速が出来ず…
と言うか、減速しきる前にステアリングを切ってしまうf(^_^;
もっとこのくらいのスピードに慣れて、余裕が出て来ないとダメかなぁ。

大きなコーナーもやっぱりスピードが足りないので、もっと踏む様にアドバイス。
なかなか踏む事が出来ないので、ひたすら「踏んで!踏んで!」「お尻が流れるまで踏んで!」と。
少しずつスピードが上がって行き、ある時一度テールが流れてカウンターを当てられてコツを掴んだのか、それからはテールが出るくらいまで踏める様になりました。
なかなか良い感じです♪


午後からは定常円とパイロンで作ったジムカーナ風のコースの2種類です。

午後一から自分も少し走らせて頂きました。
前回の走行会後の課題であったクラッチ蹴り!
前回は初めてと言う事でほとんど失敗に終わったのですが、今回は数回チャレンジして7~8割成功していたと思います。
来年はモノにしたいですね。
ここ半年で5回くらい走行会に参加しているおかげか、振り返しなど苦手としている箇所が上手く処理出来ていた自分にびっくりしました(笑)
難しいコースでしたが下手なりに気持ち良く走れました♪

残り時間は再び奥さんの助手席へ!
少しの間ほったらかしにしていたので、ちょっと心配でしたが、スタートするなりしっかりアクセル踏んでる(^^)
が、そのままの勢いで小さなコーナーへ!
スピンf(^_^;
その後はなかなかメリハリのある走りで良い感じ♪
しかし2つ目のスピードに乗った後の小さなコーナーで減速しきる前にステアリングを切ってしまう…
本人は減速しているつもりでも、オーバースピードで全然減速出来ていない状態!
何度走ってもここだけは出来ない…

とは言うものの、全体的には今までにないくらいしっかり走れていて、なかなかの成長(^-^)v
それ故に出た問題なので、減速とステアリング操作は来年の課題ですね。

今までよりアクセルとブレーキを踏めた事、初めてアンダーが出るくらいのスピードで曲がった事、全ては来年に繋がる事と思うし、成長が楽しみです。


今回は奥さんに付きっきりで、参加されてる方とあまり交流が持てなかった事、申し訳ありませんでした。


参加された皆さん、お疲れ様でした。

Posted at 2014/12/31 00:33:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月16日 イイね!

ゆるやかジムカーナ141214

ゆるやかジムカーナ141214ゆるやかジムカーナに参加してきました。

前回はフロントタイヤに苦しんだ為、使い慣れているタイヤにしました。
かなり低い気温だったけど、ほぼ思い通りに曲がってくれたので良かった(^-^)v

今回の課題はクラッチ!

いつものゆるやかでは、ターンは1速に落としてパイロンぎりぎりで走るんですが、
今回はフリーターンも240度(かな?)ターンも全て2速のままで走行。
大きく回ればアクセルベタ踏みで行けるけど、なるべく小さく回り、エンジン回転が落ち込む時にクラッチを蹴る!
という感じでやってみました。

が、日常やっているシフトチェンジ
『クラッチを切った時にアクセルを抜く』という動作が癖として出てしまい、
クラッチを蹴った時にアクセルを踏み込めない(--;)
アクセルを踏み込むとクラッチは半クラ状態(--;)笑

どうしても左右の足が上手く動いてくれませんf(^_^;
そしてドリフトが戻ってしまう。

最後の最後まで上手くいかず消化不良な走行会になってしまいました。
この練習は次回の走行会に持ち越しだなぁ。

参加された皆さんお疲れ様でした。

Posted at 2014/12/16 19:37:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

明日は…

今年最後の走行会

ゆるやかジムカーナに参加してきます。

最近、グリップ走行も意識しつつ思いっきりドリフトもしたく、ブレブレな走りになってます(>_<)

これじゃどっちつかずで成長してない気が…

前は明確な課題を持って臨んでいた走行会!

明日はしっかり考えて走らなければ!

明日参加される方
よろしくお願いいたします。


それと

12月28日のドリカーナ

奥さんに付きっきりて教えるので自分は走らないつもりだけど
1日中走りっぱなしって訳ではないので、空いた時にでもやっぱり走りたい!

ドリフトでもグリップでも自分の成長には欠かせない数少ない走行会のひとつなので、いまだに悩み中f(^_^;
Posted at 2014/12/13 19:36:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月03日 イイね!

SUGOハウマッチ走行会

SUGOハウマッチ走行会11月30日(日)に70スープラ3台でSUGOハウマッチ走行会に参加して来ました♪

SUGOを走るのはこれが初めてで…
それどころかグリップでサーキットを走る事自体初めてと言うf(^_^;

初めてのグリップ走行をSUGOで迎えるなんて無謀過ぎますね(>_<)
しかも前日までの予報では晴れや曇りだったのに、朝から雨模様(--;)

ハイスピードからのブレーキングやスピードの乗るコーナー等未体験で不安だったのに、加えて雨だなんて嫌な想像しか出来ません(>_<)

午前中はピット取れなかったので他の参加される人の走りを見学!
滑ってふらつく車やスピンしてる車もちらほら…
どんどんビビって行く自分がいます(--;)笑


午後からピットも空き、走行準備です。
いよいよ走行開始となると、不安全開がいつの間にか不安とワクワクが半々になってました(^^)

完熟走行の為、最初は70スープラ3台揃って走りました。
まずはウェット路面がどんな感じかわからないので恐る恐るコースイン!
滑りそうで恐いです。
そしてピットロードから本コースに合流した第一印象が
「広っ!!」
でした。

3コーナーからヘアピン、ヘアピンは簡単にお尻が出てしまいます。
S字を抜け
「おー、これがあのSUGOかぁ」
とか感動しながらレインボー、そして裏ストレート!
えっ、裏ストレートってこんなに下っているの?w(゜o゜)w
と驚きながら200m手前からゆっくりブレーキ!
意外に?イメージしていたよりしっかり止まってくれて一安心(^^)
SPを抜けて最終コーナー
思っていたよりキツいコーナーでしかも長い。
ストレートの上り勾配も凄いなぁ(^^)
そしてホームストレートからの1、2コーナー
ドライならどれだけのスピードが出るんだろう?
チャレンジングなコースです。

5周ほど路面やラインを噛みしめながら丁寧に走りました。
そこからは少しスピードアップしてブレーキポイントのチェックや車の挙動を注意しながら走りました。

自分のグリップ走行がどれだけ下手か??
そこは知りたかったところで、でも今回想像より全然走れていたのは安心しました。
最初は9周、次は6周、計15周でしたが
とても収穫の大きく楽しいサーキットでした♪

グリップ走行も癖になりそうです(^-^)v



Posted at 2014/12/03 16:31:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しるびい さん、いいですね~涼しくなったらリーゼント女子ナンパしてみて下さい。ソースカツ丼をエサにすると喜んでついて行くかも知れません(笑)」
何シテル?   07/13 20:33
azuki-70です♪ 旧アズキ-70ですがスマホにしたら入れなくなり 新規登録しましたf(^_^; 40歳にしてドリフトを始めたアラフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3456
789101112 13
1415 1617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

クーラント漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 18:30:17
NoLimit基礎練習会 2024/02/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:23:07
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 16:55:01

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
乗り換えました。 そして アズキ色に塗りました。
トヨタ スープラ アズキ (トヨタ スープラ)
オオカミの皮を被ったヒツジ的な70スープラですf(^_^; 20年経っても快調そのも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation