• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azuki-70のブログ一覧

2021年11月24日 イイね!

ドリフト走行会20211121

ドリフト走行会2021112111月21日(日)
筑波ジムカーナ場にて
ドリフトの走行会に参加してきました。


コース図

先日の基礎練習会が技術向上の為なら
こちらはドリフトを楽しむ走行会です♪



午前中は路面の温度が低くてちょっと滑りやすくアクセルも踏み切れませんでしたが、午後は思いっきり踏めて気持ち良く走れました♪


こちらの走行会は追走もアリです。
追走(先行)

スピンしたら事故になるので緊張しながらも何とか走れました。


追走(後追い)

ぶつけない程度に寄せて!
最初のコーナー上手く行った♪と思ったらその後アクセル踏み過ぎてスピン(>_<)

追走楽し過ぎます♪

Posted at 2021/11/24 23:07:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月23日 イイね!

NoLimit基礎練習会20211120

NoLimit基礎練習会2021112011月20日(土)
筑波ジムカーナ場にて
Nolimitさん主催の基礎練習会に参加してきました。

自分と奥さんと某SNSで仲良くさせて貰ってるkanさんとで参加です。

いつもながら少人数にして思う存分練習出来る走行会です♪
今回も30本以上走れました(^-^)v

前回の走行会まではパワー不足でどうにもドリフトになりませんでしたが今回はECUを交換してのぞみました。
街乗りでも調子良かったので期待していましたが、想像以上に良く回ってくれました♪


午前のコース

パイロンとパイロンの間が狭かったり、後半はかなりテクニカルなのでかなり難易度高めです。
自分のドリフトではコースに対応出来ず、下の大きな円の中にある1本のパイロンは逆回りにアレンジしてしまいました(^_^;)




必ずどこかで失敗してます…
まだまだ修行が足りませんね(^_^;)


午後のコース

2速全開から狭いパイロンに狙って行く素敵なコースです(笑)
コース図だと分かりにくいですが、ドリフトで繋げるには多少S字的な、ドリフトで言う卍を切らないとダメですが、自分はそれが出来ません(>_<)
なので全体を通して上手く走れたのはほぼないです(-_-;)


S字では振るのではなく振られているので
S字を通過した後は失速してばかりでした。
その後の大きなコーナーまでスムーズに繋げられないのは明らかに技術不足ですね…

今回は両コースとも攻略出来ずに終わったので悔いが残りますが、その分いつもより難しい事にチャレンジ出来てると言う事で良い経験になりました♪


奥さんは朝の内はドアンダー祭りでしたが、それ以外はスピードにも乗っていたししっかりコントロール出来ていたので良かったです♪

kanさんはグリッパーでドリフトの経験は浅いですが基礎がしっかりしているので飲み込みがとても早いです。
今回の基礎練習で相当成長したのは間違いありません(^-^)v




エンジンが快調になった事で次の問題点が凄く気になり出しました。
カウンターを全開で当てた時にステアリングがロックしてしまいます…

午前のコースでは1番最後のパイロンの左回りで右に全切りした時!
午後のコースでは1番最後のターンでの左回りで右に全切りした時!

これのせいで3回に1回くらいはスピンしてました(>_<)
この車、切れ角アップしてるっぽいのでそのせいなのかキャスター角のせいなのか?
ノーマルアームのままでも良かったんですがこんな症状が出るなら社外のアームも本気で検討しなきゃならなさそうです…


むさし屋さん
主催お疲れ様でしたm(_ _)m


参加された皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m


動画を撮って頂いたNolimitの方々
ありがとうございました。
勝手に使わせて頂きましたm(_ _)m
Posted at 2021/11/23 09:16:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月05日 イイね!

ECU交換


某SNSのフォロワーさんに画像加工して貰いました♪



夏前からパワー不足に悩まされていました。

燃料フィルター交換と燃料ポンプのフィルターの清掃をやりだいぶ良い感じになって来ました。

とは言っても根本的な解決ではなかったようで、ストレスなくエンジンが回ってるとは言えません。

ネットで調べててひとつ気になる(自分の症状と似てる)のがあり、ECUを交換した事で改善されたとの事でした。

みん友さんで同じJZX90マークⅡ乗りの方ともお話しさせて貰ったり、過去のECUに関しての投稿を参考にさせて頂きました。
そうなるとECUが気になって仕方ありません…

いろいろ調べてると
○AT用とMT用、どちらでも使える!
○AT用とMT用では点火時期が違って、MT用の方が高回転が伸びる!
ってのがわかりました。

って事で、某オフで中古のMT用ECUを落札しました。
中古なので使えない可能性も考えてましたがタイミング良く破格のAT用ECUも落札出来ました。

どちらかは使えるかな?
と言う思いで試しに交換してみました。


マークⅡはECUを取り出すのが面倒な様で…
オーディオを外してから隠れてたネジを外して
グローブボックスの下の方にずらして取り出すみたいです。
が…


前のオーナーさんでしょうか?
ショップでしょうか?
ECUが固定されていなかったのでオーディオ外さずに
横からすんなり取り出せました(笑)


まずはAT用のECUに交換です。

とりあえずエンジン掛けてみましたが
止まりそうで止まらない500回転のアイドリング!
これはダメなのかな?と思いましたが、エアコン弄ったりアクセル煽ったりしていたら落ち着きました。
落ち着いたところでエアコン入れたりライト点灯させたりして30分程学習させました。
(やり方は合ってるかわかりません)

そして試走。
20~30分走りましたが特に異常なく動かす事が出来ました。
公道なので全開には出来ませんがちょっとだけ踏んでみました。
明らかに高回転の回り方が違います。
元々付いていたECUより速いです。



そしてMT用のECUに交換です。

こちらは初めから綺麗にアイドリングしてます。
同じ様に 30分程学習させていざ試走。

こちらも特に問題なく動かす事が出来ました。
ちょっと踏んだ感じは最初に交換したECU同様、元々付いていたECUより良く回ります。

両方とも感触は上々です♪
今月は走行会があり、そこでMT用のECUを試すので今から楽しみで仕方ありません。
ストレスなく回ってくれる事を期待したいです。

新品では手に入らないECU!
3つのECUは追々修理に出してコンデンサーの交換等やって行こうと思っています。
Posted at 2021/11/05 22:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しるびい さん、いいですね~涼しくなったらリーゼント女子ナンパしてみて下さい。ソースカツ丼をエサにすると喜んでついて行くかも知れません(笑)」
何シテル?   07/13 20:33
azuki-70です♪ 旧アズキ-70ですがスマホにしたら入れなくなり 新規登録しましたf(^_^; 40歳にしてドリフトを始めたアラフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
2122 23 24252627
282930    

リンク・クリップ

クーラント漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 18:30:17
NoLimit基礎練習会 2024/02/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:23:07
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 16:55:01

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
乗り換えました。 そして アズキ色に塗りました。
トヨタ スープラ アズキ (トヨタ スープラ)
オオカミの皮を被ったヒツジ的な70スープラですf(^_^; 20年経っても快調そのも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation