• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AishaGT2のブログ一覧

2016年12月15日 イイね!

初すべり?

初すべり?石川もようやくが積もりました。

お山の上はいい感じの雪だったので、仕事帰りにちょっと様子を見てきました。

かなり湿った雪で、結構危ないですが、インプレッサでの雪道にも早く慣れたいです。
(レガシィよりピーキーでまだ乗りづらい…。)

帰宅後に友人から電話があり、また雪山へ逆戻り(笑)

今度は友人の軽バンの助手席で滑走してきました。

私のインプで走るより速い(笑)

山のてっぺん辺りは更に雪が酷いです。


助手席でしたが、かなり楽しいです!

最近碌な事がないので良い現実逃避に…。

早めに引き上げて来ましたが、平地でもそこそこ積もってました。
うちの車も雪化粧です。


楽しいのは良いんですけどスカパーのアンテナに積もって映らなくなるのはやめて欲しい…。

週末は排気漏れを治そうかな…。
Posted at 2016/12/17 01:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月14日 イイね!

仕事終わりに…。

仕事終わりに…。真冬の夜中にマフラー交換。

完全にアホですね…。

雨なので車庫の中でもちょっと濡れながら作業。

しかしフルチタンの誘惑には勝てませんでした(笑)

軽いよ~RM01も軽い方なのに比べ物になりません!

ちなみに取り付けたのはHKSのハイパワースペックRです。

無事取り付けましたが、フロントパイプの球形フランジアダプターから盛大に排気漏れしてます…orz

交換前も漏れてましたが、さらに悪化。
誰だよこんな効率悪い形状にしたやつ!
もちろんガスケットは新品入れてます。

疲れているのでとりあえず週末まで放置します。

フランジ矯正で漏れが治まるとイイのですが…。
Posted at 2016/12/14 01:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月07日 イイね!

オーバーヒートしちゃった…。

オーバーヒートしちゃった…。石川も雪がちらついてきましたが、皆様のお住いのところはどうでしょうか?

タイトルの通りオーバーヒートしてしまいました。

通勤中にピーっと音がなっているのに気づいて確認するとデフィの水温計が100℃を指して警報がなっていました。

ファンが壊れたか、先日の強風でラジエーターに葉っぱでも詰まったかと思いましたが、
とりあえずまだ100℃なので、気をつけて走って見ましたが上がり下がりしながら徐々に上がっていく
Σ(゚Д゚)
遅刻するわけにはいかないので、とにかくそのまま会社へ走りました。
会社の駐車場についた時点でほとんど120℃近い!(油温は90℃くらいでした)
甘い匂いもするので水漏れだと思いすぐにエンジンを停止。
するとボンネットからモクモクと煙が…
ボンネットを開けてみると水漏れの気配が…しかし朝5時前で暗く、仕事もあるのでとりあえず駐車場に放置です。

友人の車屋に朝早いのでラインでオーバーヒートしたとだけ連絡してから、仕事しました。

当然気になって全然仕事に集中できませんでしたが(・_・;)
そのうち返信が来てから電話で車と自分の回収を依頼しておき、仕事後に近くのホームセンターの駐車場で積車に積んでもらい帰りました。
幸いホームセンターまでの移動時も問題なくエンジンが掛かり異常もありません。どうもエンジンは無事みたいです。良かった…(≧∇≦)b

しかし、デフィのメーターが無ければ、オーバーヒートに気づかなかったと思います。
ありがとうデフィさん!

見てもらったところアッパーホース差込口のホースバンドの付近で裂けて水漏れしてました。


写真は避ける前の先週末の写真です。
下側に裂けて穴が空いていました。
このにじみは前兆だったんですね。

大急処置でホースを裂け目の後ろでホースを切ってつなぎ直して修理完了。
車両の搬送も格安で、大急修理も無料でやってくれました。助かった、ありがとう!
安物のシリコンホースをレガシィから使いまわしていたため、劣化してホースバンドの締め込みに耐えれず裂けたようです。
やはりケチるのは大損の元ですね…。危うくエンジンを壊すところでした。
皆さん気をつけましょう。
Posted at 2016/12/07 19:40:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月03日 イイね!

冬準備。

冬準備。かなり寒くなってきましたが、皆さんは冬の準備はお済みでしょうか?

今日は冬前にオイルの前交換をしようとしましたが、
ミッションのドレンを舐めてしまって、へこみ中です。

オイル交換後に、友人からオイルを分けてほしいといわれて、
ミッションとデフオイルを持って遊びに行きました。

そして、オイル交換前に、友人のマークⅡの修理です。

イノシシに当たった後から、加給圧漏れしているようなので、
故障個所を探します。



漏れ箇所を探すため、タービン出口のホースにオイルフィルターをぶち込んで、
スロットル後ろのインマニの、ブレーキブースターの負圧ホース?の刺さっているニップルにエアーホースを刺して(径がぴったりでした)エアーを弱く入れて、あとはスロットルを開いてあげると、インタークーラーの経路に圧を掛けられます。

その状態で探したところ、


インタークーラーコアの出口部のホースからエアが漏れているのを発見しました。

外してみると、


ぱっくり裂けてました。
おそらく押されたときにボディー側に接触して裂けてしまったのでしょう。
そして、


たまたま手元にあったサムコのシリコンホースがサイズピッタリ!

無事に修理できました。

友人が調子に乗ってエア圧を上げて、オイルフィルターがぶっ飛んでましたが、ボンネットやガラスに当たるとヤバいので良い子はマネしないように!

修理後はデフオイル交換。


最後は山でデフの効きと、ブーストの掛かり具合をしっかりと確認(笑)して、終了です。

近々2速のシンクロが死んでるミッションも直すみたいなので、どうなるか楽しみです。
Posted at 2016/12/04 00:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月13日 イイね!

バットストライク?

バットストライク?今週の中頃だったか、仕事帰り時に会社の先輩が自分のをのぞき込んでました。

自分も確認すると、フロントのフォグカバーのスリットに茶色いものが挟まってました。

スズメでも刺さったのかと思い引っ張り出してみると…。



なんと、蝙蝠でした。

通勤時に飛んでいるのを見かけることはありましたが、こんなに近くで見たのは初めてです。

残念ながらすでにただの屍のようです。

フォグカバーの茶色い汚れは衝突時の血でしょうか…。

迷わず成仏してください( TДT)南無ー
Posted at 2016/11/13 21:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今の時代に合ったスポーツカー! http://cvw.jp/b/1528928/46201706/
何シテル?   06/25 11:53
AishaGT2です。よろしくお願いします。 レガシィあらためインプ乗りになりました。 レガシィと似てるようでいろいろ違うインプレッサに戸惑ってます(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス Aishaのワークス (スズキ アルトワークス)
通勤専用車両として新しくアルトワークスを購入しました。中古ですが今までにない程度良の車で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-E型です。 ほぼ希望通りのシルバーが見つかりました。 初めての6速マニュアル そ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
母親の要望で電動スライドドア付き車両が必要になり中古で購入しました。 代わりにKeiはお ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分でお金を出して買った車です(中古でフルローンでしたが…)。 1.5のインプでも ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation