• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wannabe-STIGのブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

YZ東 定例修行、 ハブベアの修理他

YZ東 定例修行、 ハブベアの修理他 ここのところ、通勤時にMR-Sの前の方からコトコト異音がするようになり、ショップで診てもらうと、左前輪がかなりショッキングにグワングワン動くくらいガタついてました(^^;) 原因はハブベアリングだったのですが、とっても丈夫な印象のMR2でもハブベアは3、4回は交換した記憶があります。弱点なのかな~。

 ということで、異音が気になってしばらく行ってなかった定例修行に行ってきました。

 なんか道中もとってもクルマがしゃっきり動いてくれていい感じでした。当然か。。で、YZでもクルマの動き的にはいい感じなんですが、タイムは6月の自己ベストの約1秒落ちの39秒0でした(ともにナンカン)。

 ロガーでみるとあの短いストレートでトップスピード5km以上は落ちてるんだけど、こんなもんなんかな~。。オイル消費が激しくて一回サーキット走行すると1L以上減るのとかが影響してる??むき出しエアクリで吸気温度が上昇しすぎとか??まあ、また気温が下がるときまで様子みます(^^;)


 以下、覚書です。

 今回のベスト(39秒0)の動画


 ロガー、6月のベスト(38秒1)との比較。トップスピード7km違うが、今回は1コーナを抑えめに行って2コーナーのボトムをかせぐイメージで行ったせいもあるとは思う。ただ、2コーナーのボトム変わってないけど。。ぬるいだけか。


 ロガー、7月のZ3で走ったときとの比較。先月はZ3でナンカンのベストが更新できなかったのでショックだったけど、この時と今回はエンジンパワー的には同じくらいなのかも。まあ気温も似たようなもんかな。


 ロガー、今回のセカンドベスト(39秒1)との比較。セカンドは割といつもの走り方。ベストのほうは1コーナーを少し抑えめに行って2コーナーのボトム上げる作戦。ロガー的にもそうなってはいるが、区間タイムは遅くなってるし、いまいち。セクター2がベストのほうが改善しているが、これは4コーナーに向けて舗装の横のコンクリ路面までアウト使ってうまく回れたからかも。また6コーナー(左コーナ)もややアウトから入ってアクセルOnを早めにするイメージで走り、高速右もややアウトから入るようにしたら最終までのトップスピードが伸びた。セクター2、3の走り方はありかも。


 今回のセカンドベスト(39秒1)の動画。いつもの走り方だが、1、2コーナはこっちが良かった。

2017年07月02日 イイね!

YZ東合同修行→プチかなさんツーリング

YZ東合同修行→プチかなさんツーリング今日は長野のロクさん、ひでき@エリーゼさんとYZに合同修行に行ってきました。福井の赤エリのパパさん、かなさんも見学に来てくださいました。皆さん、ありがとうございました!



 今日はMR-Sで、YZ東では初めてナンカンではなくZ3をはいて行きました。1秒くらいはUPしたいな~と思って最初のアタックで38秒6(ナンカンベストは1ヶ月前の38秒1)しかでず。。
「えー、Z3でナンカンよりタイムアップできないの??」
頭の中は疑問符だらけ。いかんいかん、冷静にならねば、と思いピットインし、しばらくして再アタック。タイムは38秒2。結局それが本日のベストでした。
まさかのZ3でナンカン超えならず。。

 非常にもやもやするものの、気を取り直して、走行後は皆さんとかなさん先導によるプチツーリングへ。さすがの選道で、非常に快適なドライブでした。こんな道あるんだ~、こんなとこあるんだ~、の連続で家からそんなに遠くないのに、全然知らないとこがいっぱいあるな~って感じでした(^^)





 帰宅後ロガー解析した感じでは、一つにはパワーダウンがあるようです。トップスピードが4kmほど落ちてます。昨日にEGオイルを追加した際に、入れすぎたかな。。EG止めてあまりたってない状態でレベルゲージを見て、だいぶ減ってると思ってがばがば入れちゃったので。。まあ、走りにも問題ありですが。。またナンカンに戻して修行します~。


 以下、覚書です。

 動画。


ロガー。ナンカンベストとの比較。加速はあきらかに悪化。気温差も多少あるとは思うものの、NAだし1ヶ月しか変わんないし、この変わり方はやっぱなんか別の理由がありそう。あしたオイルレベルゲージ確認しよう。ただ、タイヤが変わってるのに、1コーナーと最終のボトムが変わってないのはダメダメ。。もっと行けたはず。。


 
2017年06月03日 イイね!

YZ東定例修行、LEM(ロータスエンジョイMTG)告知

YZ東定例修行、LEM(ロータスエンジョイMTG)告知  来週日曜(6月11日)はLEM(ロータスエンジョイイーティング)が愛・地球博記念公園 南駐車場にて開催されます。ロータスオーナーの方、ロータスに興味のある方はよろしければぜひ参加ください。
詳細は下の関連情報URLのイベントカレンダーをご覧ください。

 さて、今日は2ヶ月ぶりでYZ東に行ってきました。暑くなってきたのでタイヤもZ3からナンカンNS2に戻して行ったのですが、予想外に昨年11月の自己ベストを少しだけベスト更新し、38秒1でした。キャンバーとかがだいぶいい感じになってきたのかも。やっぱYZも楽しいですね、会員証を更新したので、この夏も通おう(^^;)

 
 以下、覚書です。


 ベストの動画。




 ロガー。旧ベスト(昨年11月)との比較。1コーナーは以前は攻めすぎると2コーナーのボトムが落ち過ぎるので、ほどほどにしてたのだけど、このラップは1コーナー攻めてしまっている。でも1コーナーの揺り返しで2コーナーに向けて向きが速く変わって良かったのかも?同じ枠で走られていたDestinoの開発ドライバーの方は綺麗に揺り返しで曲げていた。あそこまで綺麗に狙ってやれると良いのかも。


 本日の3rdベストとの比較。2コーナーも最終も、ベストのほうがブレーキの残し量強めでアクセルOnが早い。やっぱミニサーキットは残し量多めのほうが合うのかな。


2017年04月01日 イイね!

久々のYZ(ウエット)、ケイマンGTSなど

久々のYZ(ウエット)、ケイマンGTSなど 今日はジャパンロータスデーですね~。ロータス関係のお友達は皆さんFSWへ行ってます。自分は仕事で無理そうだったので行かないことにしましたが、意外に仕事がなんとかなってしまって普通の週末になりました(^^;)

 ということで、昨日は雨の中、YZへ行って来ました。やっぱいいですね!雨は雨で楽しいです。ここのところ、海外出張やらなんやらでサーキットを2月18日以来走ってないという、自分として非常に長いインターバルでした。雨のせいか完全貸し切り状態で、クルマとの対話が楽しかった(^^)

 サーキットの後はケイマンGTSに乗る機会がありました。前に乗った素のボクスターで充分にすごかったので、まはや何も言うことはありません。。PDKでしたが、なんか「むちゃ優秀なクルマ!」って感じです。ただ、ボクスターがあまりに良かったので、それほどプラスアルファの感動はなかったかな。。サーキット走らないならボクスターの方がいいな~、やっぱMTで、とか妄想が膨らみました。買えないけど(^^;)



 で、今朝は絶好の天気の中、久々にエキシージで一人ロータスデー(オープンでいつもの山道へ)。最高でした~! やっぱいいわー、わが愛車。やっぱ耐久性をそぎ落とした(エンジニアリングを欠いた?)クルマは、壊れないで走れているときの感動が違いますね(^^;)


 以下、覚書です。

動画。
最終の立ち上がりがもったいない。雨なので距離優先目がよさそうだったけど、あんまやりすぎるとダメだった。やっぱクルマがクルマなのでそこそこボトムを落とさないようにしないとダメみたい。


ロガー。セカンドベストとベストの比較。
2017年01月09日 イイね!

YZ東 定例修行

YZ東 定例修行 相も変わらずの定例修行です~。今日は午後1の枠で行ったのですが、3~4コーナーがウエットでした。朝から晴れてたはずですが、YZ東のこの部分は本当に日が当たらなくて冬場はドライになりにくいみたい。まあ、ドライとウエットの両方の練習ができてお得?かもしれません(^^;)

 帰り道にやたらに車がガチャガチャうるさい気がして、帰宅後にロールケージのボルトを確認したらあっちゃこっちゃ緩みまくりでした。。結構ゆるむんですね~。締め直しましたが、今日はいつもより車がいい感じに曲がってくれる気がしたので、緩めの方が良かったりして。。雨の日はロールケージの締め付けを緩めにしたほうがよいとか言う話も聞いたことあるし。。まあ次回確認します。


 以下、覚書です。

 ロガー。自己ベストとの比較。セクター1と4は今日のほうがよい。とくに最終コーナーが非常に楽というか、ハンドルで素直に曲がってくれる気がした。


 今回のベストの動画


 ロガー。セクター3がベストだったときの走りと今回のベストの比較。セクター3ベストのほうは、ウエットの3~4コーナーが大回りかつドリドリなんだけど、どうも4コーナー立ち上がり加速の位置が奥でEG回転数も高めだったため、そこからの加速がよくセクター3のタイムアップになったみたい。あと高速右コーナーがあまりスライドせずに踏んで抜けれたのも効いている。これはその手前のコーナーであまりアウトに行き過ぎないようにしたのが効いてそう。ドリドリのセクター2は遅いけど、ドライのときもセクター2をもう少し大回りしてでも、4コーナーの立ち上がりを重視してみてもよいかも。


 セクター3ベストのときの動画

プロフィール

「明日12月11日はロータスエンジョイMTG http://cvw.jp/b/1532192/46594870/
何シテル?   12/10 20:40
Wannabe-STIGです。エキシージSの他、MR-Sにも乗ってます。草モータースポーツ好きです(ドリフト、ジムカーナ、など)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌交換その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:38
幌交換その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:04
幌交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:03:15

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2018年4月に前のMR-Sから乗り換え。 2ZZ載せ替え済(公認未取得)のものを格安で ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータス エキシージSに乗っています。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2016年4月にMR2から乗り換えました。 通勤用兼、サーキット修行用です。 2003 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2014年2月に売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation