• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wannabe-STIGのブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

西浦タイムアタックいべんと!

西浦タイムアタックいべんと! 今日はスパ西浦で開催された会社のタイムアタックイベントにエキシージで参加してきました。職層の同じおじさんばかり82人が参加してます。

 前情報でポルシェ911、ルノーサンクターボ、RX7、インプレッサなどと戦うと知ってたのですが、なんとスーチャーのエキシージがもう一台いました。しかも極太Sタイヤを履いた本気のお方。クルマがクルマなのでひそかに総合1位を狙ってましたが、強敵現るって感じです。


 アタックは一回あたり10分で3回走れるのですが、音量の問題があるし、気温も上がるので一枠目で決めるしかないと思ってました。なので、走行の呼び出しがかかったら速攻でピットレーンへ。「先頭走ってクリアとる」作戦です。もう一台のエキシも同じことを考えてたみたいで、すぐに私の後ろに着きました。

 で、ウォームアップでもビタづけされながらも、とにかく後ろを見ずに最初のアタックで1分フラットくらい。後ろのお方は58秒台。「あー、終わった」って思っちゃいました(^^;) 自分の冬のベストくらいなので。後ろのお方を先に行かせて次のアタックで59秒7。これが本日のベストになりました。一枠終了後はエキシージ2台だけが仲良く、音量指摘のお呼び出し(^^;) 予想どうりの展開で、2枠以降は回転落として走りました。

 イベント結果は1位から0.8秒落ちの2位。エキシ2台以外は1分オーバーのタイムでした。


 まあ、一位は取れなかったものの、一昨日の練習の効果があって少ない周回でタイムが残せたのでよしとします。なによりもすごく楽しかった!なんというか、普段会議とかで疲れた顔を突き合わせてたおじさんたちが、ものすごく楽しそうなんですよね~。毎週のようにサーキット走ってると忘れてた初心みたいなものを考えさせられました(^^)

 あと、こういう初心者の方も含めた走行イベントって結構、事故があったりするイメージがあるんですが、全くなかったです。やっぱおじさんは20代の若者と違って用心深くなるんですかね(^^;)

 走行後は無料で本格的なレーシング用ドライビングシミュレーターを使わせてもらいました。ヘッドマウントディスプレーを被るVRなやつです。椅子もなんかアクチュエータがついてて動きます。といってもあれですね、こういうのは本当のサーキットで実際走った直後とかにやらないほうがいいですね。感動が薄れますね、たぶん(^^;)

 ただ、指導してくれた方がもとNASCARを走ってたり、ウイングのロータス走行会で講師をしてた方で、そっちの話のほうが興味ありました。ハンドルの握り方を変えたほうがいいと教わりました。小指メイン、親指かけない、脇をしめる。精進します。



以下、覚書です。
 
ロガー。一昨日の練習(59秒8)との比較。2ヘアの手前までは今回のほうが全体的によい。2ヘアでボトムを落としすぎ。45Rは2速で行ったせいか、通過速度が低い。


動画。前を走ってるのが一位のお方。

Posted at 2016/10/29 22:23:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット(西浦) | 日記
2016年10月27日 イイね!

久々にエキシージで西浦

久々にエキシージで西浦 今日は中部のロータスの方々と鈴鹿のチャレクラに行く予定だったのですが、86レースか何かの影響で全枠満員で走れませんでした。。それではということで、明後日の土曜に会社のイベントで西浦のタイムアタックイベントに出ることもあり、そのプラクティスを兼ねて西浦に行って来ました。ぷーおんさんとオラオラさんにご一緒いただきました。


 やっぱ、このサーキットは本当に景色いいですね~。音量問題さえなければ最高なのに。


 で、プラクティスとは言うものの、音量問題があるので、昨日から走りのイメトレよりは、「いかに音量指摘を受けずに全開にするか」、みたいな悪いイメトレばっかしてました(^^;) なんの練習?って感じですが。。

 で今日は、とりあえずストレートは6000rpmしばりで、それ以外は全開で走ったところ、オレンジボールを振られることはありませんでした。それどころか、2、3周したら、計測のお兄さんいなくなるし。結局、かなりの周回を全開で走れました。

 ただ、やっぱ久しぶりなので、最初のほうの走りのダメさに自分でも呆れました(^^;) ブレーキポイントとか外しまくるし。。後半はなんとか修正してタイムは59秒8。かろうじて分切りでした。微妙なタイムですが、とりあえず今はやっぱ練習しといて良かったとポジティブに捉えときます。土曜がんばります~。


以下、覚書です。

動画。全般にもうちょっと元気よく走るべきだったかも。


 ロガー。2014年に星なしZ2で3月に走ったときの58秒6、との比較。トップスピードの差は気温差もあるけど、今回の計測前の最終コーナーの抜け方がいまいちだったのも影響してそう。2コーナーの立ち上がり、3コーナーに向けての加速は悪くなかったかも。後半のタイム差は気温だけの問題ではなさそう。動画みると前回のときはコーナー間のつなぎも直線的でほんとに距離優先な感じだった。あと、スペーサーの有無もあるが(今回は有り)、決まったときの速さは無しのほうがある気もする。有のほうが楽にそこそこのタイムがでるんだけど。


 ロガー。2014年5月にナンカンNS2で走ったときの1分1秒3との比較。気温的には今回と同じくらいかも。
Posted at 2016/10/27 22:35:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット(西浦) | 日記
2016年10月22日 イイね!

セカンドカーバトル in 美浜サーキット

セカンドカーバトル in 美浜サーキット今日はYoshi@愛知さん、オレエリさん、プリさんらロータス仲間の方たちとロータス以外のクルマでサーキットで競うセカンドカーバトルを行ってきました(^^)

 参加車両はYoshiさんのレボーグ(300PSくらいあるやつ)、オレエリさんのレボーグ(200PSくらい?)、プリさんのエリーゼSC(ロータスだし)、私のMR-S(セカンドカーじゃなくてダブルメインカーだし)でした。

 レボーグでかい。エリーゼのルーフがレボーグのドアのベルトラインくらい(^^;)
 

 で、バトルの結果ですが、プリさんが48秒台で優勝。MR-Sは49秒8。レボーグ勢は油温上昇による勝手にストレート5速シフトアップ病とか、横滑り防止機能介入しまくり病に苦しんでいたみたいでした。

 楽しかったので、次回もぜひやりたいですが、やっぱノーマルカーだど負担が大きいかも?(^^;)
まあ、メインカーありならいいかな?

ご一緒くださった方々、ありがとうございました!次回はモーターランド三河か鈴鹿南かな?


以下、覚書です。

ロガー。1枠目も2枠目もベストは49秒8。1枠目はあまりブレーキでつっこみすぎない走り。2枠目のほうがちょっと突っ込み気味で距離も短めの走り。その2つの走りの比較。1コーナーはブレーキで突っ込んだ結果立ち上がりのアクセルOnが遅れてしまっている。BSEでは突っ込んだ結果がうまくタイムにでている。やはりうまく使い分ける必要あるなー。



1枠目の走り。ブレーキ弱め。


2枠目の走り。ブレーキ強め。


ロガー。3週間くらいまえにエキシージで走ったときとの比較。うーん、やっぱクルマによって走り方を変えれてないな。横Gはエキシージと同じくらいかけれるようになってきたので、MR-Sのセッティングは悪い方向ではないのかも。
Posted at 2016/10/22 23:10:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット(美浜) | 日記
2016年10月16日 イイね!

YZ東 定例修行 & ロータス長野飯田ツーリング

YZ東 定例修行 & ロータス長野飯田ツーリング 昨日は朝一でYZに行ってました。今週は行かない予定でしたけども(^^;) 気温も低くなってきたので、ベスト更新で38秒3(0.2秒UP)でした。気温差からいくともう少し行けないといけなかったかも。気温の低下とともに走る人も増えてきて、ちょっとクリアとりにくくなってきました。。

 それで、今日はロータス乗りの皆さんと長野飯田にツーリングに行ってきました。久々のツーリング、また久々のオープンドライブ、最高でした!参加された皆様、ありがとうございました。







以下、定例修行の覚書です。



ロガー。旧自己ベスト(9月中旬)との比較。1コーナーはいい感じだけど、2コーナーは減速しすぎ。4コーナーから最終の手前まではいい感じに速度を乗せれた。6コーナー(高速右の手前)はいつもより、アクセルオフ量を少なくする代わりに、アクセルを戻してる時間を気持ち長めにするといい感じだった。また高速右に向けてあまりアウトにいきすぎないように注意した。最終はブレーキングが早すぎ。これがなければもう少しいけそう。


動画

2016年10月08日 イイね!

YZ東 定例修行 → 石野サーキット カート耐久

YZ東 定例修行 → 石野サーキット カート耐久 昨日は雨の合間を縫ってYZ東で定例修行の後、石野サーキットに移動して会社のカート耐久に参加してきました。どちらもドライで走れて良かったですが、疲れた~(^^;)

 やっぱこの齢でサーキットハシゴはきついです。でも楽しかった!

 YZ東のほうは、前回からMR-Sのキャンバーの左右差を修正方向にイジった効果確認が目的でした。結局、キャンバーが多めについてるほうに合わせて、前後とも2.5°くらいのつもり(要測定)。

 このセッティングだと街乗りでも横Gをかけてロールした奥で引っかかってグリップする感じが明確にわかりました。ただ、なんというかトーの影響もありそうだけど、なんかメカニカルな抵抗が大きくなってる気もします。あんま自然な感じの乗り味ではないかな。

 で、今回サーキットでの感じは、前回もそうだけどそんなに劇的なグリップUPは感じませんでした。ただよく分かったのがブレーキ残すとキャンバーつける前と比べてリアが流れやすいです。なんというかノーズダイブの影響で、ロールしてキャンバー分の接地面積が増える前に滑り始める感じ。これはまあ分かって操作する分にはミニサーキットではヨーを出したいこともあるので悪くはないかも?ブレーキ残さなければちゃんと粘りますし。まだまだイジっておいしいところを探します。

 タイムは38秒7で、前回のベストの約0.1秒落ちでした。ちなみに途中からウエットになったのですが、その時にタイムは42秒6でした。久々にウエット走りましたが、これはこれで面白いですね。ナンカンだとほんと怖いけど。基準タイムができたので、またウエットでも走ってみようかな。

 それで、その後は石野サーキットに直行し、会社のカート耐久。2、3年前にやはり会社のイベントで走って以来でしたが、タイムは50秒もきれずダメダメでした。 前は確か48秒台だったけどな~。だいぶ悔しいので、来年はちゃんと練習して出場します(^^;)


 以下、覚書です。

 ロガー。ベスト(前回)との比較。セクター2はヨーが出しやすくなった影響か、タイムアップ。ただ、ここはやはり1コーナーを突っ込み過ぎず2コーナーでしっかり踏めることが重要な気がする。そうすると3、4コーナーに向けてスピードが乗って向きが変えやすくなる。セクター3の高速右がスライドしすぎてロス。前回は少しアウト側に振ってから高速右に入ってたのを忘れてた。横Gが前回よりも多少多めに出てる時もあるが、これがキャンバーの効果なのか?まあたまたまかな。


 動画。ドライ


 動画。ウエット


プロフィール

「明日12月11日はロータスエンジョイMTG http://cvw.jp/b/1532192/46594870/
何シテル?   12/10 20:40
Wannabe-STIGです。エキシージSの他、MR-Sにも乗ってます。草モータースポーツ好きです(ドリフト、ジムカーナ、など)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

幌交換その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:38
幌交換その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:04:04
幌交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:03:15

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2018年4月に前のMR-Sから乗り換え。 2ZZ載せ替え済(公認未取得)のものを格安で ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータス エキシージSに乗っています。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2016年4月にMR2から乗り換えました。 通勤用兼、サーキット修行用です。 2003 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2014年2月に売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation