• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまご.のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

ガリガリ音



 先日、勤め先の通勤の為に、駐車場の契約に不動産屋さんへ行きました。

 事務所には、コンテッサのミニカー や Accuphase プリメインアンプ サンスイのスピーカーの枠だけで、ユニットは近代物に変更した物があるなどお好きな人でした。


 プリメインアンプをオーバーホールに出したと言われて、ボリュームのガリ音も給油で直してくれたとか話されていました。


 うちにも、ガリ音のするアンプやラジオがあるので、試してみたところ

 治った (≧▽≦)

 接点復活剤ではなく、メタル用のオイルでしたけどww

 次は、アンプをなおしてみようと思ったです。

 

 
 
Posted at 2018/12/31 15:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の日記 | 日記
2018年12月11日 イイね!

冬支度をしていると

冬支度をしていると
  昨日にラッシュに冬タイヤを付けようと、タイヤを外すと

 前ブレーキのパッドが摩耗しているのを発見。  すぐにパーツ屋に部品注文しておきました。


 本日の朝に通勤の4輪での通勤テストの帰宅途中に、パッドをもらって帰りました。


交換中に発見したのは、ピンの摺動部がグリスアップ不十分で少し引きずり気味だったのかもです

 


  アクレの スーパーファイター 2万キロで寿命となりました。

 ブレーキOHした時のインシデントだわ   反省(´・ω・`) 

 免許停止はご勘弁を (*- -)(*_ _)ペコリ



 今回は、曙ブレーキ 純正相当品

   

 
  *タイトル画像は、おまけ  バイクのバッテリーって、タコ足するとボルトが短くて、つけにくいですよね。 こゆときは タイラップを下に入れておくと、難なくできるです。

Posted at 2018/12/11 12:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4輪の日記 | 日記
2018年12月11日 イイね!

通勤テスト

通勤テスト

   17日からの新しい職場までの通勤路を実際に走ってみました。

 10日にYZF-R15で走ってみました。 自動車専用道での気温は、氷点下ー1℃ (´・ω・`) 
 顔が痛い。 SHOEIのRFXなら顔に入り込まないのですが、OGKのテリオスⅢはチンが上にあげられる物のためか、スースー入ります。 その他の防寒は大丈夫でした。

 他の人のバイク通勤のペースは、早い! 150ccのPCXのおじちゃんもハイペースなのだ。

 片道、約25km 通勤時間は 35分でした。

  帰宅途中  オロ?・・回転の上りがちょっと変と思った次にクラッチを握ると


 ぶちっ☆!

 クラッチワイヤー切れは突然に
 できれば ラブストーリー の方が、とか思ったとか思わないとか(´;ω;`)


 お願いだから信号よ 赤にならないで と、願うも 赤になる。

 青信号

  Nでエンジン始動、少し助走をつけて 1速へ がっこん☆彡  
 と発進(;^_^A
 シフトダウンは回転合わせられるけど、アップは困難(-ω-;)


 本日は、4輪で走ってみましたが 1時間かかりました。
Posted at 2018/12/11 12:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の日記 | 日記
2018年12月08日 イイね!

ラッシュ J200E ATF漏れ

ラッシュ J200E ATF漏れ
 トヨタ ラッシュ J200E (家族所有)の変速機のATF漏れです。 オイルパンからのようです。

 頻繁に給油しなければならないほどではないのですが、庭が汚れますので・・・



 16万キロほど走行していますし、ストレーナーも交換しました。
 Oリング、ドレンのパッキンも注文しておきました。

 ATFは、ぜ~~んぶ交換して、6.4Lとのこと オイルパンだけならそれほどの量は交換できないですが、後々使えば良いかと、8ガロン購入(;^_^A




 オイルパンを外す前に、ドレンからATFを抜きました。
 ポタポタなのです






  オイルパンの中は、きっちゃない  マグネットは、千と千尋の神隠しの汚れた神様みたいです。






 ストレーナーは3個の爪ではまっているだけですが・・・



 

 薬湯に入ると、ピカピカになりました。 この車は、液体ガスケットのみ(;^_^A 



 後は 新品のストレーナーにOリングを取り付けて、押し込んで、ボルトでしめました


 ATFを入れる時はレベルゲージの所から、 ろうと+チューブ で、入れました。
 大体・・3ガロンぐらい使いました。



 トルク (N.m)

 オイルパンのボルト   85 
 ドレンボルト       250






Posted at 2018/12/08 16:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4輪の日記 | 日記
2018年12月06日 イイね!

軽軽二輪は、楽しいよ!

軽軽二輪は、楽しいよ! 軽軽二輪 アリ!
R6も所有していますが、50kgの重量差は、普段の足に便利  そして、高速道路のツーリングも普通に こなせます。  

姿 足回り 楽な運転 どれをとっても良い!

Posted at 2018/12/07 00:01:19 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「アイの補器ベルト交換 http://cvw.jp/b/1540187/45560000/
何シテル?   10/22 23:04
 どじでのろまなカメです。  活環境が変わり、整備できるようになりました。    自分で出来る所は自分で整備していきます。   ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345 67 8
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
2015年10月31日 納車です。 はじめての大型 SS 試乗でCBR1000RR( ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 まる~い 可愛い アイです♪  坂道と自動車専用道路は、頑張っています。 一般道では ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
2016年4月~ (YSP正規) YZF-R6に似た、ちょっと可愛らしい顔  NS ...
メルセデス・ベンツ Aクラス おむすび (メルセデス・ベンツ Aクラス)
  ちょっとへんてこりん でも 可愛い と思っていました。 おむすび型なメルセデス☆.。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation