• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2007年06月01日 イイね!

S!

S!これが自慢以外のなにものでもないことは分かっています。でもあえて「自慢」させてください(笑)。
先週の日曜日、ユニクロで自転車通勤に使うのにもってこいのパンツを見つけました。今現在愛用しているものはいわゆる7分丈のパンツで、これだとチェーンにからまる心配がありません。実際はいて自転車に乗ってみるとその着心地の良さや動きやすさなど、さすがサイクリング用に作られた専用ウェアだけあると思わせます(といってもいわゆる「レーシングパンツ」のような本気のものではなく、見た感じはあくまでカジュアルウェアです)。ただ、それだけに少々お高いので、天気の悪いときなどにも気楽に履けるものは無いか探しているところでした。この日見つけたユニクロ製パンツは、「7分丈」というよりは「ハーフパンツ」という感じでもう少し丈が短いのですが、一応スポーツ用に作られているので通気用のメッシュがついていたり、夜間の安全対策に反射素材のラインが引かれていたり、自転車はもちろんランニングなどにも使えそうです。
昨年の夏からダイエットをはじめて、だいぶ絞ることに成功したおかげで、それまではLサイズしかありえなかった自分が、今はMサイズを選ぶようになっています。当然この時もMサイズを持って試着室へ向かいました。
ところが実際はいてみると「で、でかい!」おそらくもともといろいろな方が履けるように、ある程度ルーズなラインで作られているのだろうと思いますが、自転車に乗る際に履くことを考えると、あまりルーズでだぼだぼしているのは邪魔です。ウェストはゴムが入っていて、さらに紐でしぼれるようになっていたのですが、しっかり紐を引いてしぼらないとちょっと不安な感じです。いちいち紐を縛ったり解いたりするのは面倒なので、それならばいっそ…

Sサイズ!

さすがにウエストは紐を一番緩めた状態でちょうど良い感じなのですが、もものあたりのだぶついた感じが無くなり、これならばサイクリングにも使えそうです。
いやー、この自分がSサイズを購入することになるなんて…(遠い目)。あ、でもよく考えればこれって身長に対して足が短いってこと…?(爆)
Posted at 2007/06/01 22:39:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイエット | 日記
2007年06月01日 イイね!

すんごいGTI試乗! その4

すんごいGTI試乗! その4最初に書きました通り、このお車はこの日入庫したところでしたので、もちろんまだこの店によるチューニングはなされていません。にもかかわらずすでにこのパフォーマンスなのですから、「この上何を?!」とみなさん思われるかもしれません。しかし、僕はむしろ「この車に和智チューンが加わったらまさに無敵!」と思わずにはいられませんでした。それを強く実感したのは、以前運転させていただいた「ゆうたく号」の記憶が僕の中に残っていたからです。「ゆうたく号」はこの店による電装チューン以外はほぼノーマルといっていい車でした(この車に対するアドバンテージがあるとすれば18インチタイヤを履いていることぐらいでしょうか)。もちろん絶対的なパワーなどでは僕の車がこのお車と勝負にならないように、ゆうたく号とても勝負にはならないでしょう。その一方で、特にこのようなコースにおいては、このお車に対する「ゆうたく号」のアドバンテージもまた、強く実感せずにはいられませんでした。

①エンブレの効き
最初に書きました通り、僕はどちらのお車もMTモードで運転させていただいたのですが、2速もしくは3速でコーナーを抜けていくときに、ゆうたく号ではアクセルをオフするときちんとエンブレが効いてくれます。そのため、特に上りのコーナーなどではアクセルのオンオフだけでコントロールできるため、本当に気持ちよくコースを走ることができます。もちろんこのあたりはこちらのお車がROMチューンされていることも影響しているでしょう。あきらかにスピードレンジが上がっていますので、エンブレなどでコントロールできるスピードレンジではないということもあるかもしれません。

②低速トルクの力強さ
このお車が、僕の車のようにマフラーは交換されていないまでも、エアクリーナーが高効率のものに交換されていることを考えると、ノーマルのゆうたく号よりも若干低速トルクが劣るのは当然ともいえる(もっともその後の冗談のような加速感を考えると、これは本当に極々低速時におけるトルク痩せで、その弊害を以ってしても余りあるものがこのお車にはあるのですが)のですが、ゆうたく号の低速トルクの力強さは、僕が自分の車にキャパシタを取り付けたときに感じた低速トルクに対する恩恵を考えれば、例の12,6Fのキャパシタによる効果である部分も少なからずあると思われます。

③シフトチェンジの早さ
これも僕の車が05モデルであるのに対し、このお車が06モデルであることも影響しているのかもしれませんが、シフトのつながりに本当にわずかな遅れが感じられます。このあたりはDSGのプログラムの違いによるところもあるのかもしれませんが、同じ06モデルであるはずのゆうたく号ではこのことをあまり感じなかったことを考えると、むしろこのお店による電装チューンの効果であると考えてもいいのかもしれません。実際以前☆Pixcy☆さんに僕の車を運転していただいたときに、まっさきにこのシフトのスムーズさを指摘してくださいました。当然このあたりの制御は電気で行っているわけで、その流れがスムーズになって伝達のスピードや効率が上がれば、こういった部分に影響が出るのも当然であるとも思います。

…とまあ、勝手なことをいろいろ書いてきたわけですが(オーナーさん、ごめんなさい!)、しかし逆に言えば、これらのネガな点はすべてこの店による電装チューンで改善されるということを考えれば(ゆうたく号のアドバンテージはそこにあるわけですから…笑)、重箱の隅を突っついてようやく見つけたこのお車の欠点(なんていうほどのものではもちろんありませんが)はこの店での施工後にはすべて補完されるわけです。そうなったらいったいどうなってしまうんだろう…と思わずにはいられませんでした。このお店でROMチューンされたお車を施工するのは初めて(このお店での施工後にROMチューンされたお客さんはいらっしゃるようですが)なので、以前から僕が間違いないと思っている、「ROMチューンと電装チューンの相性」という点がついに実証できるのでは?と思っています。
Posted at 2007/06/01 20:24:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTIカスタム | クルマ

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25262728 29 30

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation