• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月27日

ソフト99、工場見学。

ソフト99、工場見学。 タイトルを見ると、まるでソフト99の工場見学に行ったみたいですが、そうではありません。

我が街にはソフト99の工場があります。
ホームページを見ると、この工場で全てのソフト99製品を製造しているようです。

私は最近洗車等のメンテナンスに励んでいますが、フクピカやガラコなどソフト99製品のお世話になっていないみんカラユーザーの方もいらっしゃらないと思います。

そんな訳でソフト99の工場見学はやっていないのかと調べてみました。

会社としては工場見学を受け付けている旨の記載はありませんでした。
しかし三田市として市内の工場見学を斡旋しているようです。

ただ残念なのは15名からの団体しか受付けていないようです。
漠然と考えていたのは、みん友さん5~6人で六甲周辺を走ってから、その続きとして工場見学できないかなぁ、と考えていたのです。

人数だけでもアウトなんですが、そこには用意されている駐車場の記載があり「大型車1台、普通車4台」との記載がありました。
会社としては、そういう工場見学は想定していないようです。

一台に4人乗って4台でいけばOKかな?

ソフト99の製品、リーズナブルでコスパも高く、けっこうファンだったんですが、とても残念です。

ブログ一覧 | 日常生活 | クルマ
Posted at 2016/10/27 20:37:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

おはようございます!
takeshi.oさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2016年10月27日 22:31
かなり行きたいですね工場見学!
コメントへの返答
2016年10月28日 8:59
ようこそ。

残念ですね。
前もっての予約はもちろん必要なんですが、曜日とか日にち限定でも行ってみたいです。

余程の大企業じゃないかぎり少人数の見学は難しいんでしょうね。
対応スタッフだって馬鹿にならないでしょう。

お土産目当てに行く輩が殆どかもしれませんしね。
2016年10月28日 9:10
むしろ僕はお土産コーナーでの販売に行きたいです!
コメントへの返答
2016年10月28日 16:35
近いんですか?

私が工場長なら是非お願いしたいと思います(笑)

プロフィール

「@虎猫飯店.jp さん、亡くなったのは元阪神の亀山努さんの双子の弟、タレントの亀山忍さんですよ。」
何シテル?   08/08 20:26
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] 常時電源、ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:13:35
[BMW 4シリーズ グランクーペ] Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 20:22:50
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:32:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation