• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月15日

教訓。

教訓。 約14年乗ったロードスターと別れて1年と9ヶ月、入れていたガレージには農機具や日曜大工の材料置き場になっています。
その片隅にあったのがタイトル画像のパナスポーツのホイールです。

見て分かるように一部が歪んでいます。

これはちょうど10年前の11月12日、大阪から奈良へ抜ける峠道で自損事故を起こした時に履いていたホイールです。
林に囲まれた暗い路面はじっとりと濡れていて、路肩には苔が生えているような峠道をそこそこのスピードで走り、コーナーでアクセルを踏むのがちょっと早かったために左前輪をガードレールにヒットさせ走行不能になりました。

赤いクーラントが血しぶきのように白いボディに飛び散り、状態は酷いものでした。
そんな事故を二度と起こさないように、修理業者からわざわざ歪んだホイールを持ち帰ったのです。

最新の車のように電子デバイスが付いていれば助かったのかもしれませんが、NAロードスターはABSさえも付いていません。
このホイールを教訓として持ち帰ったにも関わらず、この後にもう一度追突事故を起こしています。
これはABSが付いていれば助かった可能性も否定できません。

電子デバイスの有無に関わらず、雑な荒い運転をすれば事故が口を開けて待っているようです。

もう一つ大事なのが自分なりのペースを守ること。

ツーリングの楽しさも知ってはいるんですが、何台もの車でのツーリングはペースを乱してしまう恐れが十分にあるようです。
年齢のこともあり、これからツーリングで走ることはないつもりです。

もう一つ残っていたのが下の写真の真っ二つに割れたフロントのハーフスポイラーです。
これはなぜ持って帰ったのかは不明です。

この事故、かなり前の出来事だとは思っていたんですが、ちょうど10年前の一昨々日だったとはこのブログを書いていて初めて知りました。

皆さん、事故には十分気をつけてくださいね。





ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2016/11/15 20:51:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2016年11月15日 22:00
14年間乗られたんですね。私は幸い大きな事故なく13年間のロードスターライフを全うすることが出来ました。運転が上手いとかじゃなく運が良かったのだと思います。免許取りたてでMTということもあり、当初は相当緊張しながら運転してました。運転は難しい、運転は緊張する、という感覚が大切だと思います。ATは便利で簡単です。その代償として左手と左足が遊び、事故の確率はグンと上がります。自動運転や自動ブレーキなんてとても信用できません。自動運転があるからスマホできるじゃん!とか思う人達が少なからずいるだろうなと思うと本当に怖いです。正直、自動◯◯というものは嫌いです。話が脱線しました…すみません。。
コメントへの返答
2016年11月15日 22:29
そうです、その通りです。

車の運転なんてそんなに簡単に出来ていいものじゃない、と思います。
何かを食べながらとか、何かを弄りながら出来るものであってはいけないんです。

最近の高齢者の事故だって、ATが今ほど普及していなかったら、ここまで酷くなってなかったと思います。
でも今更元には戻れないんですよね。
2016年11月15日 22:21
こんばんは。

事故の戒め、良い心がけですね。
自分も見習わなくては。

20代の頃は雪道で何度か事故を起こしましたけど、。
最近は...
と言ってもたまたま運が良かっただけというヒヤッとしたことも何度か。

事故の心構えだけは運転するときは頭の片隅に入れておかないといけませんね。



コメントへの返答
2016年11月15日 22:36
心掛けは良かったんですが、結果が伴ってないような気がします。

でも、その時にそんな気持ちを持つことが大事だとも思います。
最近心掛けていることは、漠然とした目的で走らないということです。
何となく取ったコースで事故を起こすと、後悔がよけいに大きくなります。

雪道は大変ですね。
自分でペースを作らないといけない時はもっと大変です。

プロフィール

「@虎猫飯店.jp さん、亡くなったのは元阪神の亀山努さんの双子の弟、タレントの亀山忍さんですよ。」
何シテル?   08/08 20:26
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] 常時電源、ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:13:35
[BMW 4シリーズ グランクーペ] Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 20:22:50
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:32:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation