• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月11日

ホンダ好きのルーツ。

ホンダ好きのルーツ。 私の数少ない車歴のうち、ホンダ車が占める割合は6割を超えています。

ホンダ車ファンの中には本田宗一郎を尊敬していた人もいるでしょうし、二輪からのステップアップだったり、ホンダF-1第2期のセナの活躍からだったりの人もいるでしょう。



私の場合は何なのかと言うと、高校生の頃にホンダの鈴鹿工場で季節アルバイトをした事に端を発しているようです。
高校1年の夏休み、同級生数人とアルバイトに応募して一月近く働きました。
宿泊は鈴鹿駅前近くの旅館で、大広間にみんなで雑魚寝した思い出があります。

昼だけは社員食堂で食べるんですが、夕食や休日はいい加減な物を食べていました。

当時、鈴鹿工場で作っていたのはホンダN360やホンダ1300で、鋳造されたエンジンブロックのバリを取る作業に従事していました。
適当な仕事をしてしまって、プレス機械の型を壊したこともありました。


休みの日には鈴鹿サーキットに12時間耐久レースを見に行ったりもしました。
十年以上前に鈴鹿市周辺を尋ねたんですが、泊まっていた旅館は今も営業していましたし、工場のあった平田駅周辺は当時とは見違えるほどに拓けていました。

最近のホンダ車は、当時のホンダ車に溢れていた遊び心やワクワク感が失われているような気がしてなりません。
軽自動車とフィット、フリード以外はあまり魅力を感じません。


ホンダの顔だったスポーツタイプも、シビックユーロRを最後にホンダ車らしさが影を潜めています。
今は嫁さんのN-oneだけで繋がっているんですが、私個人は完全に縁が切れています。

日本でのシェア3位だった頃のような、自由な車造りを取り戻して欲しいですね。

故本田宗一郎氏も、それを願っているような気がします。
ブログ一覧 | 車一般 | クルマ
Posted at 2017/01/11 21:22:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年1月12日 18:49
ホンダ車は結構好きでした。(過去形)
シティターボとカッコインテグラ(VTEC初号機)を購入しました。
が、何かとマイナートラブルが多かったですね・・・
それでもワクワクさせてくれる車が多かったです。

残念ながら今のホンダ車で乗りたいと思う車は無くなってしまいました。
魅力ある車が出てきてくれると嬉しいのですけどね~。
コメントへの返答
2017年1月12日 20:47
シティターボ乗ってたんですか?

私も出るのを待って飛びつきました。
ターボⅡ出た時はショックでした(笑)

スポーツだけがホンダじゃないんですが、NAのV-TECタイプRが無くなってしまったのが残念です。
ホンダS2000 とか‥。

新しいシビックタイプRとか、なんか違うんですよねぇ‥。
2017年1月12日 21:06
乗っていましたよ青いシティターボ。

これを書き込んでるパソコンの横には「HYPER TURBO」とマッドネスの描かれたマグカップがペン立てとして今も残っていたりします。(笑)
左コーナーを責めるとウインドウォッシャー液が噴出してくる車でした。(笑)
モトコンポは高くて買えなかった・・・

ターボⅡが出た時は本当にショックでしたよね。(笑)

パワーはそこそこで良いから、どこまでも回っていきそうなNAのV-TECを積んだ普通のセダンを出してくれれば良いのにとずっと思ってます。
コメントへの返答
2017年1月12日 21:12
私は黒を買いました。

ドッカンターボで車重が軽かったので面白かったですね。
先日こんな物が出てきたんですよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/154876/blog/d20161113/

どうしても数字に現れるパワー競争になっていまいがちなんですが、そうじゃないんですよね。
2017年1月12日 21:17
連投すみません。
愛車一覧見てきました。
ユーノスロードスターも乗っていたんですね。

私も平成元年にオーダーして翌年に納車されました。
(インテグラのエンジンのオイル漏れが直らず何回もの入院に嫌気がさして乗り換えです。)
鉄ホイールにパワーウィンドウという、ごく初期にあった仕様で、さらに一番売れていない白だったこともあり、どこを走っていたとか、どこの駐車場に停めていたとか、会社で言われていましたよ。(笑)
コメントへの返答
2017年1月12日 21:25
シティターボの前にシビックが2台あるんですが、省略してます(笑)

ロードスターは出た頃は何とも思わなかったんですが、買ってからの十年余りは幸せでした。

今のみん友さんの大部分はロードスター時代の方です。
メチャクチャ派手な赤内装の赤いピンストライプだったので、悪いことは出来ませんでした(笑)
2017年1月12日 21:21
フェンダーミラー懐かしい・・・
うちのはどうだったのか・・・アルバム見たらフェンダーミラーのままで乗ってました。

噴水のように表示されるブースト計?も面白かったですよね。
コメントへの返答
2017年1月12日 21:32
懐かしいでしょ。

あの頃は雑誌の情報を元に、遠くのディーラーまで買いに行った記憶があります。

言われてみれば、オレンジのそんなメーターありましたねぇ‥。

初代のシビック、ロードスター、ゴルフの前のオデッセイと共に思い出に残る車でした。

プロフィール

「@虎猫飯店.jp さん、亡くなったのは元阪神の亀山努さんの双子の弟、タレントの亀山忍さんですよ。」
何シテル?   08/08 20:26
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] 常時電源、ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:13:35
[BMW 4シリーズ グランクーペ] Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 20:22:50
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:32:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation