• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月04日

花粉症の皆様、お見舞い申し上げます。

花粉症の皆様、お見舞い申し上げます。 嬉しいはずの春の訪れと共にやってくるのがスギ花粉の飛散です。

幸い私と家族は花粉症とは縁がありません。
今まで何ともなかっても、突然発症することもあるそうです。
よく効く注射があるとか聞きますが、個人差があるようですね。

花粉症の人とそうじゃない人の差がどこにあるのかは解明しているんでしょうか?

かなり前の確かNHKの番組だったと思うんですが、幼少期に家畜と接していたかどうかが影響すると聞きました。
幼少期には農家だったので、田圃を耕すために牛を飼っていました。
牛から耕運機に変わった後も牛を飼い続け、中学生の頃も飼っていました。

番組によると牛や馬の唾液などに何らかの成分が含まれているとのことでした。
当然、排泄物にも同じ成分が含まれているはずです。

家の近くには牛の糞と藁が堆肥として積まれていました。
冬になると醗酵した堆肥から湯気が出ていたのを憶えています。

花粉症の経済損失ってどれぐらいなんでしょう?
逆に経済効果もかなりのものなんでしょうね。

今になって花粉の少ない杉の研究をしているそうです。
杉の伐採が進んでいるのなら効果はあるでしょうけど、殆ど意味ないですね。

私の幼少期には杉の植林に力を入れていた記憶があります。
同じように全国各地でも植林していたはずです。

国が歌まで作って奨励していたんですからね。




ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2017/03/04 20:53:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三者会談
バーバンさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2017年3月4日 21:34
こんばんは。
我が家は全員…花粉症で全滅してます。
私は杉とヒノキがダメで嫁と娘は杉と秋の稲がダメみたいです。
我が家の経済損失は病院代がかさむのでなかなかのものです…
余談ですが、テレビCMで杉の木から花粉が飛ぶのを見ただけで鼻がムズムズします(笑)
コメントへの返答
2017年3月4日 23:08
お気の毒です。

ちょっと目がショボショボすることはあるんですが、たぶんゲームでの目の酷使か加齢だと思います。

製薬メーカーなどは、花粉症対策での売上も無視できないでしょう。
煽るように花粉の飛ぶ映像を写したりしてますね。
花粉症予報も影響あるんじゃないですか。
2017年3月4日 21:54
スギ花粉の季節ですね。

お山の杉の子懐かしく聴きましたが意外に長いですね・・・汗)

子供の頃は杉山で遊んでました。
強い風が吹くと花粉が飛んでました。

小さくて若い杉の木から杉の実を取り杉鉄砲を作って遊んでました(^^♪

お山の杉の子を聴きながらそんな事を思い出していました。

子供の頃は「花粉症」という言葉も無かったです。
近所に牛小屋は有りました。
道路には馬や牛の糞が普通に有りました。
馬の糞を踏むと走るのが速くなり、牛の糞を踏むと遅くなると言って
馬の糞が有ると我先にと馬の糞をフンでました(^^♪
でも運動会の徒競走では遅かったです・・・汗)

コメントへの返答
2017年3月4日 23:20
この歌は戦後に出来たと思ってたんですが、もっと古いみたいです。
最後の歌詞が戦前を象徴しているようですが、今回初めて知りました。

杉鉄砲、遊びましたね。

家で牛を飼っていた家はもちろんですが、近くに牛舎などがあっても効果あるみたいです。
近所で同年代ならOKかというとそうでもないみたいで、酷い友人もいます。

馬の糞と牛の糞の話は初めて聞きました。

馬は殆ど見たことなかったですね。
2017年3月5日 7:23
子供の頃は全く症状がありませんでした。
しかし、突然症状が出ましたよ。
幸い目の痒みが無いのでマスクをすればある程度は防げます。

山に近い地域にいた後輩は、春に杉の枝を振って「煙幕~」なんて遊びをしていたそうですが、30代後半で症状が出たようです。

いつ症状が出るのかは判らないみたいですね。
逆に症状が出なくなることもあるみたいです。

ちなみにロードスターNAが納車された年に症状が出ました・・・
春はオープンにできません。
コメントへの返答
2017年3月5日 8:55
花粉症への免疫は人それぞれの器があり、大きさが違っているというという説明はよく聞きますね。

目と鼻のどちらが辛いのかはよく分かりませんし、症状は人それぞれでしょう。

突然症状が出だすというのはよく聞きますが、治るというのはあまり聞いたことが無いです。

3~4月のオープンは気持ちいいですよ。
2017年3月5日 11:33
春のオープンは気持ちいいですよね。
症状が出たばかりの頃はそんなに酷くなかったので幌を下して走っていました。
翌年からは春はハードトップにしていましたが・・・(笑)
ハードトップのNAもなかなかカッコ良かったです。
コメントへの返答
2017年3月5日 18:54
NAのハードトップ姿はカッコいいですね。

剛性もアップするし、遮音性もいいし、燃費もいいし、エアコンの効きも良くなるんですが、行った先でオープンに出来ないことにジレンマを感じていました。

電動ハードトップの車に乗りたい想いは今でもあります。


プロフィール

「@虎猫飯店.jp さん、亡くなったのは元阪神の亀山努さんの双子の弟、タレントの亀山忍さんですよ。」
何シテル?   08/08 20:26
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] 常時電源、ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:13:35
[BMW 4シリーズ グランクーペ] Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 20:22:50
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:32:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation