• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月28日

帰ってきました(プロローグ)

帰ってきました(プロローグ) 土曜の夜10時前に出発した「ロードスター軽井沢ミーティング2007」から火曜に日が変わって間もなく帰宅しました。
約50時間で1,330㎞の旅でした。

余りにも語ることが多すぎて何から語ればいいか分からないのですが、ひとまず出発からミーティングが始まるまでの出来事から‥。

ETCの深夜割引を利用する意味もあり、10時半頃に西宮北ICから高速に乗りました。
名神に乗り換え、集中工事が実施されている一部区間を避けて京滋バイパスへ迂回、名神に戻って中央自動車道から長野自動車道を乗り継ぎ岡谷ICで降り、東北東の軽井沢まで一般道を走って向かいました。
軽井沢に着く直前に空が白み始め、腹ペコのKONI号に給油するために軽井沢手前のGSにピットイン。

「まだまだ時間もあるし、浅間山方面へでも行ってみるか」と考え北へ向かいました。
早朝(5時前後)だったこともあり、有料道路の通行料金(4ヶ所で約2700円)は免除?です。
帰りは7時を僅かに過ぎていたので620円を取られましたが、まさに「早起きは○○の得」を地で行きました。

ここでもちょっとした出会いがありました。
その影響で、浅間山付近で引き返すはずが白根山まで行ってしまったのです。
まさに「朝飯前のひとっ走り」で百㎞近く走っていました。
白根山では残雪も残り、オープンではかなり寒かったです。

軽井沢に帰って来たのが7時半頃、そして朝食を摂ろうとコンビニへ。
駐車場で車を拭いたりおにぎりにパクついたりしていると、前の道をかなりのロドが行ったり来たり。
「まだ早いしなぁ」と思って、ゆっくりしていたのが間違いだったのです。

隣りに止まった夫婦連れのロドと話したりしてから会場に向かって出発したのですが、行ったり来たりするロドに惑わされて無駄に走ってしまいました。
結局会場に着いたのは8時半頃だったでしょうか、長い待機の列を作り他の駐車場を経由して会場へ入ったもののメイン会場内ではなく第2駐車場の真ん中より後でした。

写真は白根山でのKONI号。
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2007/05/29 19:15:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

庭仕事のたのしみ😃
mimori431さん

あの日の想い出 【ShiN】さん😘
あぶチャン大魔王さん

✨雨✨
Team XC40 絆さん

【ホンダ CRF250X】 奇跡の ...
エイジングさん

アイテムワンFM煤殺し 製品インプ ...
aiai@隼さん

ハワイ島ドライブ:早々に店のマスコ ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2007年5月29日 19:36
去年、その時間だったんですが、やはり第2駐車場でした。(笑)
コメントへの返答
2007年5月29日 19:59
失敗でしたね。
オアシスとは条件も違うし、甘く見ていたかもしれません。
でも最初で一人だったので仕方ないですね。

次の機会の教訓にしたいと思います。

2007年5月29日 20:38
第1と第2ってどんな風に違うの?
遠い? 狭い? 疎外感あり?
コメントへの返答
2007年5月29日 20:58
台数は3対1ぐらいでしょうか。
もう少し台数が少なければ第1に詰め込むことも出来たんでしょうが、前売りで千台になったらしいです。

第2からは第1の後の方は見えるんですが、メイン会場のテント周辺は木立に遮られて見えません。
途中2回ほどしか戻りませんでした。

第1に止めたら一回ぐらいしか第2には行かないでしょう。
終わって向こうが減ってきたので移動しました。
けっこう疎外感ありましたね。
2007年5月29日 21:21
お帰りなさ~い!!

あきませんでしたね~第一駐車場・・。
私たちも前泊して早めに来たのにダメでした。 orz

でお会えてよかったっす! ^^
コメントへの返答
2007年5月29日 21:34
分かっていたら早さでは負けない自信ありました。

着いてからの3時間の間にもいい出会いがあったんです。
またその話は、後ほど‥。
2007年5月29日 21:29
こんばんは KONIさん

先日 コンビニで声をかけさせていただいたのは私です。
KONIさんのことはよく憶えています、赤の内装は強烈な印象です^^
次の日も楽しまれたようですね ^^
コメントへの返答
2007年5月29日 21:45
イカロスさん、ようこそ。

あの日は黄砂で室内(ロドの場合はボーダーレス?)も砂だらけでした。
翌日は日曜を上回る好天で黄砂も少なく、美ヶ原高原は抜群の眺めと青空でした。

疲れましたが、思い出深い旅行になりました。
2007年5月29日 21:53
1330キロって結構大変な距離ですよね?富士山までは行ったことあるんですけど。しかも夜通し走って当日とは。KONIさんもKONI号もかなりタフです、間違いなく。

第一駐車場へ入るには早過ぎということは無い、第一駐車場でないとちょっとつらい、ということが分かりました。行ってみたいです。
コメントへの返答
2007年5月29日 22:16
たぶん1200~1300は走るだろうという予想はしていました。

自分はともかく、KONI号は高速では決して快適ではないのですが、何の問題もなく走ってくれました。

会場が開くのが7時だったらしいですが、その地点で並んでいたらしいです。
7時半までに並ばないと第1は無理だったようです。
2007年5月29日 22:02
おかえりなさい!
事故もなく無事でなによりじゃないですか~
しかしタフですよねー、自分なら完全に寝てるナ。。

コメントへの返答
2007年5月29日 22:20
高速では追い抜かれっぱなしでしたが、一般道(峠道含む)ではかなり抜きましたね。

ただ2台だけには敬意を表して譲りました(笑)
それが早朝の出会いです。
また続編で書きますね。

月曜の夕方6時半まで、伊那へ向かう峠で抜きまくってました(笑)
2007年5月29日 22:06
お疲れさまでした。
お帰りなさいませ。

第1駐車場、来年からは熾烈な争いになりそうですね。

うーん、行きたい!
コメントへの返答
2007年5月29日 22:24
グリーンピア三木のように一般車に迷惑が掛からないで並ぶ道が無いようです。

熾烈な争いになれば、どうなるんでしょうね。
九州ナンバーはちょっと確認できませんでした。
九州だというだけで注目浴びるかも、です。
2007年5月29日 22:18
お帰りなさいませ~。

駐車場の場所からすでに勝負が始まっているのですね!?
次は第1ですね。

コメントへの返答
2007年5月29日 22:31
やっぱりメイン会場に入れたいですね。
終わってから帰ったりで空いてきてから移動しました。

ミーティングの後の雰囲気って好きですね。
前泊ならもう帰らないといけないのですが、後泊だったのでけっこうゆっくり出来ました。
来年も行くのなら同じパターンで行きたいと思います。
2007年5月29日 22:47
まだまだ私にはハードルの高い、軽井沢です・・
コメントへの返答
2007年5月29日 22:56
一度行ってみたら?
病みつきになったら2度3度とどうぞ。

1001もそう珍しくなく並んでいたりします。
2007年5月29日 23:05
元気すぎです。
変な薬、打ってません?
ニンニク注射?
コメントへの返答
2007年5月29日 23:15
行きは酸素缶を吸いながら走ってました(笑)
睡眠不足ではないのですが、その日普通に仕事してますので1時過ぎれば眠くなってきます。
だから90~100㎞で走ってました。

かなり寒かったので、途中のPAで食べた自販機の焼きおにぎりが美味しかったです。
2007年5月29日 23:38
たくさん、走りましたね。
走り終わった後、きっと自分のクルマに声をかけたでしょ。
残雪>こちらは本日、最高気温29.7℃なり。。。
お疲れが出ないように、お体気をつけて下さいね。
コメントへの返答
2007年5月30日 0:04
家へ帰って降りた瞬間、ちょっとふらつきましたね(笑)
車には「本当にお疲れさん」という気持ちです。
まさに分身そのものです。

こちらもなんか暑いですね。
明日からの雨の前の天気なんでしょうね。
2007年5月30日 0:56
こんばんは。

自分も、
35時間で1,600kmを走ったことがありますが、お疲れさまでした。

コメントへの返答
2007年5月30日 20:11
美が原ではどうもでした。

まぁ高速が900㎞ほどなので、それほどでもないでしょうね。
でも日曜の8時間ほどは全く動いていませんでした。

市街地も走りましたが、ひどい渋滞に会わなかったので、殆どは楽しい走りでした。
2007年5月30日 5:07
凄い、凄過ぎる。貴方はうちの師匠(ちゅうにっち)の様な方だ。私なら軽井沢に着いた瞬間、疲れてひと眠りします。まだまだ修行が足りません。ガクッ
コメントへの返答
2007年5月30日 20:32
ちゅうにっちさんとは会場で早くに出会いました。
あんまり疲れた様子は無かったです。
彼とはHネーム関連で利害関係にあります(笑)

早く着いて一眠りする予定だったんです。
でも浅間山方面へ向かって景色やコースが良くなってくると目が覚めました。
2007年5月30日 19:41
お帰り(^_^)v

楽しかったかい~☆

僕は、来年は温泉宿確保してから
旅行を兼ねて行くのだ~
今から画策中。。。
コメントへの返答
2007年5月30日 20:35
最高の天気の下、楽しく走ってきました。
友人を乗せていくことも考えたんですが、一人旅の方が気楽で良かったです。

あの辺り、温泉には事欠きませんよ。
前後泊でミーティング以外も十分に楽しんでください。

プロフィール

「@kajichan さん、私もテレビは見なくなりました。この番組も始まった当時は感動もありましたが、最近は見る影もなく募金も右肩下がりだと聞いています。批判も大きくなって来ていて、着服発覚をきっかけに終わらせるべきだと思うんですがねぇ‥。」
何シテル?   06/24 06:42
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
234 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

E03 ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:34:14
E02 ファンヒーターの気化器掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:33:59
ゴルフ6 天井張り替え その6 (張り替えルーフ戻して完成とまとめ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 07:04:49

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation