• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月31日

T.N.Tの激突!

T.N.Tの激突! と言って、何のことだか分かりますか?
爆薬じゃないですよ(笑)

TはトヨタのT、Nは日産のN、そしてTは‥。
東洋工業じゃなくて滝進太郎率いる最強プライベートチーム、タキレーシングのTなんです。

そしてT.N.Tの激突と言って思い出されるのが1968年と69年の日本グランプリです。
当時多感な青春時代?を送っていた私にとって一番記憶に残るレースの一つなのです。
あの30度バンクの第一コーナーがあった当時の富士スピードウェイで開催された国内での最高峰レースでした。

そんな当時のレースを特集した本(写真)を、先日書店で見つけたので速攻買ってしまいました。
価格は2800円でしたが、豊富な写真と記事に当時の映像DVDが付いているので決して高くはないでしょう。

マシンで言えば、
日産R381、R382、R380、トヨタ7(3リッター)、7(5リッター)、ポルシェ906(カレラ6)、910(カレラ10)、908、917、ローラT70、etc

ドライバーで言えば、
高橋国光、黒沢元治、北野元、長谷見昌弘、福沢幸雄、川合稔、鮒子田寛、細谷四方洋、生沢徹、田中健二郎、風戸裕、津々見友彦、etc

日本の2大メーカーのワークスチームに対し、プライベートチームのタキレーシングがポルシェのマシンを擁して互角に渡り合ったという古き良き時代だったのです。
ドライバーもつい最近まで名前を聞いていた高橋国光や黒沢元治を初め、2輪時代からのたたき上げのドライバーが多かったように思います。
この中でも特に思い出が深いドライバーが福沢幸雄に川合稔、生沢徹に風戸裕です。

この4人のうち3人がこの後、レース中やテスト中の事故で他界しています。
福沢幸雄は福沢諭吉の曾孫でトヨタのワークスドライバー、ハーフ故の抜群のルックスで当時は小川知子とのロマンスがささやかれていました。
ヤマハテストコースで事故死した後、小川知子が歌う「初恋の人」の歌詞に彼を感じたものでした。
川合稔もトヨタのワークスドライバーで当時「Oh、モーレツ!」でお馴染みの小川ローザとの仲が話題になっていた矢先の鈴鹿サーキットでのトヨタ7テスト中の事故死でした。

風戸裕はこの後、才能を開花させ国内レース界で大活躍するのですが富士の30度バンクでの事故で命を落とすことになるのです。
この事故がなければ、彼が最初の日本人F1ドライバーになっていた可能性があります。
彼が「サーキットの狼」の主人公、風吹裕矢のモデルだったことは今日知りました。

そして最後が生沢徹、今のF1への登竜門となっているヨーロッパでのF3参戦に今から40年も前に単身挑戦した男です。
クールな外見からは想像もつかないアグレッシブ且つ冷静な走りに、大いに憧れたものでした。

特に69年の日本グランプリは、日本の国内レース界の大きな節目になるレースだったと思います。
こんな形でのレースは二度と行われることはありませんでした。
当時を振り返るとレギュレーションのいい加減さや安全対策(マシン、サーキット共)がいかに疎かにされていたかが分かりますね。

そんなこんなで当時のレースの記事やマシンの写真を見ると、当時のいろんな思い出が蘇って来るのです。
ブログ一覧 | 懐かしの‥。 | 日記
Posted at 2008/01/31 19:44:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

この記事へのコメント

2008年1月31日 20:50
私の記憶で一番強烈に残っているのは、徹ちゃんです。
遠い想い出だな。。。

(-_-))

コメントへの返答
2008年1月31日 21:01
一人選ぶとなれば間違いなく生沢徹ですね。
当時のヨーロッパへの武者修行は、今の何倍も大変だったはずです。

スカイラインGTBでポルシェ904と渡り合ったり、2リッターのポルシェ910で5リッターのR381の間に入ったり、武勇伝には事欠きませんから‥。

プロフィール

「@虎猫飯店.jp さん、亡くなったのは元阪神の亀山努さんの双子の弟、タレントの亀山忍さんですよ。」
何シテル?   08/08 20:26
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] 常時電源、ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:13:35
[BMW 4シリーズ グランクーペ] Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 20:22:50
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:32:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation